「限りなく皆既に近い部分月食」
月の写真、できればこのレンズを使いたかった

がカメラに装着できない!思い出したのが長崎でこのレンズを落とした。つまり…壊れた?
例のピントの合わせにくいレンズで!


よりによって1番のピークはカメラではなくスマホで撮っている!何でよりによってピーク時の写真がスマホ!?
カメラ写真のあとに載せると余計に酷い!


今回は最初から最後まで自分の部屋の中から見える位置に月が出たのでかなりラッキーでした!三脚に立ててシャッターを手押しするも
やはり手押しはダメ
手押し↓ブレた

こう言ったものはなるべくカメラに触らないように スマホでリモート撮影
窓から写真を撮りながらも月を見て楽しめましたし、ソファーに座りながらスマホ画面で見ながらリモート操作で撮影もできて
とっても良い環境でしたが
何故か窓を開けたら凄まじく下水臭いΣ(-᷅_-᷄๑)
何かの匂い!?どこから!?💦💦




かなりISO上げたモノ↓


シャッタースピードやF値をいじりながら調整して撮る。
なんかガンダムのコロニー落としか
なんかガンダムのコロニー落としか
ドラゴンボールのサイヤ人が乗って来るアレみたい…↓


上の写真達は17時半頃のものです。
雲も多くて雲に隠れたり、隙間から出たりの繰り返し
特にピーク時は雲が厚かったです。
ピークに近い17:48

よりによって1番のピークはカメラではなくスマホで撮っている!何でよりによってピーク時の写真がスマホ!?
クオリティが桁外れに落ちたぞっ!!!

カメラ写真のあとに載せると余計に酷い!
19:05 ラストまであと約40分って頃

自室から好きに撮れたので
快適でした。