めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

Nature guide Ksan ③

Ksan、ドイツ人🇩🇪講師と通訳を引率して
金沢近郊の医王山(939m)に行った。

その折にギフチョウを見たと、
写真送ってくれた。


蝶のことは正直詳しくないが、希少化しているのだろう。
写真のギフチョウはカタクリの蜜を吸っている。








医王山からの白山




ギフチョウを見ていたら、宝達山(637m)で逢った
アサギマダラを思い出した。



ここから2017/8再掲します。

アサギマダラを捕獲
場所:ホウダツ、捕獲者名前:ヨネダ、日付:8/6と羽に記入。




リリースする。



次の瞬間しっかり飛び、行ってしまいました。

圧縮前の画像では雲の下に飛んでいるのが見えるのですが、、、




アサギマダラの全国ネットワーク



アサギマダラ



ママは蝶が怖い、う〜ん。


山頂デッキにて


ここまで



K san近いうちに白山に行くらしい。
疼いてきたのだろうが今週末は曇り雨だ。
私の周りに「アイゼン」を知らないひとがいるので写真撮らせてもらいました。
今頃の白山はまだ必要とのことでした。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る