イギリスで建造された軍艦というのは知ってはいましたたが
明治の頃の戦艦はもっと小さい物だと思っていた。
以外の他大きく戦艦と言うのにふさわしいものだった。
そんな戦艦を当時6艦保有していたなんて驚きです。

連合艦隊司令部

司令部と言ってもたった9人だった。
現海上自衛隊では200人程、この差は情報量によるらしい。
日本海海戦戦勝記念に撮られた写真

東郷元帥はどの写真も伏し目がちだ。
東郷元帥隣の山本権兵衛大将の方が堂々としている。
ほとんどの人は士族出身だろう、若い頃は二本差し
そして大艦、なんとめまぐるしい時代だ。

6キロ〜8キロ先の相手艦船によく着弾させるものだ。
お休みなさい。