見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

山の四季

^ ^高村光太郎が智恵子抄の著書、彫刻家ということしか知らない。

どうして岩手県の山里に暮らすことになったのかも知らなった。

空襲により東京から焼け出され、知人を頼って行った花巻(宮沢家)でも焼け出され。

村人に廃材などで建てて貰った小屋🛖に5年間村人に助けられ仕事の傍ら畑などをして1人で住む。





稗貫郡太田村山口のある北上川以西一帯は強い酸性土壌で知れ渡った痩せ地で自給自足すらおぼつかないような土地。
このような土地の農民は勤勉で悪づれもせず、人間本来の性情を素直に保ち、村の人達は今の世には珍しいほど人物が好くてのどかである」

山の四季折々の事で終わるのかと思ったら自分の生い立ちや両親、祖父母の事、木彫の事などと広がっていった。

面白かったのは、飛鳥時代から鎌倉時代の作品のことや当時の技術や仏師の事。





コメント一覧

pon1103
@isamrx72 おはようございます。
乙女の像はそうですね。逞しいです^ ^
あの当時たくさんの人が疎開していたのでしょう。
寒くなりました、雪はまだです❄️
isamrx72
 十和田湖にある、乙女の像、昔の女性はたくましかったのか?、確か高村光太郎の最後の仕事だったかな?
 光太郎山荘には行ってませんね。鉛温泉へ行く途中に看板は出ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る