見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

きみが死んだあとで

団塊の世代が大学進学した頃が学生運動が
最も盛んな時期とある。

自分より10歳上の年代。

著者・映画監督の代島治彦とは1歳違いの自分


1967年10月8日、羽田・弁天橋で18歳の若者が死んだ。ベトナム反戦を訴えるデモの中で当時京都大学1年生だった山﨑博昭が殺された。

その日から55年の年。


まだ学生はヘルメット被って無かった頃。
機動隊もジュラルミンの盾は持っていなかった。
警棒は樫の木で棒の中には鉄芯が入っていた。

死因は学生が奪った装甲車両に轢かれて死んだとなっているが、遺体解剖では身体はキレイな状態。(お兄さんが解剖に立ち会った)
警棒で殴られたのが本当の死因と言われている。近くで山﨑さんの頭から血が噴き出すのを見たと同級生他が証言している。


団塊の世代とは
1947年〜1949年(昭和22〜24)の3年間に生まれた第一次ベビーブーマー。
(現在の年齢72歳〜75歳)
この3年間の年間出生数は260万人を超えていた。
(2021年の出生数81万人)

この世代の人達は文化的な面、思想面的な面で共通していると言われている。
両親は戦前・戦中・戦後を体験しているのも要因のひとつなのか。

高校生(進学校)が反戦集会 受験生 ひとクラス50人 大学進学率10%


内ゲバで百人以上死亡

ゲバと聞くと左卜全と子供達が歌った「老人と子供のポルカ」の曲が頭の中に流れ出す。(ズビスパーパパパヤー♫やめてケレやめてケレ...ゲバゲバ・ジコジコ・ストスト)
ゲバルト・事故・ストライキの犠牲になるのは老人と子供だと言う歌詞。
1970年に大ヒット!翌年左卜全他界。


1960年代末異常に発熱したこの時代に身を置いてみたかった。
石の二つや三つ投げただろうか?
それとも村上春樹の様に一線を画していたか?

コメント一覧

pon1103
おはようございます。
昨日は最後まで見るぞ!と準備万端。
しかし後半点を取られてテレビの前にいられず
家の中をうろちょろしていました。
まだスペイン🇪🇸戦があると気を取り直し、またまた早く寝たのでした。

確かに彼らは何も残さなかったかもしれない。
難しい主義主張でまとまらず内ゲバに発展しましたね。
内ゲバ以前は当時の若者の一つのファションのようなものだったのでしょうか。
やがてシラケ時代?が、あの異常なまでの熱情は少し羨ましくもあります。
fennel
彼らは何も残さなかった。生き残った者は、迎合して既存社会の中へうまく溶け込んで行ってニューファミリーとか呼ばれてましたっけ。今は、昔の話しですけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る