goo blog サービス終了のお知らせ 

Polaris for You

Sangwoo社長の起業日記

ホームページ

2005-07-16 20:03:36 | 会社づくり
ホームページの構成をデザイナーの方に渡しました。
トップページはデザイナーのKさんにデザインをお願いをし、内容は自分たちで準備することにしました。

設立記念日

2005-07-14 22:25:03 | 会社づくり
本日、登記が行われ、無事会社が設立しました。
といっても、まだ書類も届かなければ、特別な知らせもないので、まったく実感がわきません。

でも、本日2005年7月14日友引が設立記念日になるようです。

会計ソフトレクチャー

2005-07-13 22:27:22 | 会社づくり
会計事務所で会計ソフトのレクチャーを受けました。
日常の出入金を、このソフトに入力すれば、決算書までボタン一つでできてしまうという代物。

いままでエクセルで関数を組んでやっていましたが、これで複式簿記もらくらくです。

ロゴ完成

2005-07-13 22:26:45 | 会社づくり
ロゴが完成しました。
リクエストに応えて新たに作ってくださった4つのロゴ。

Sさんとふたり、近くで見比べたり、遠くに離してみたり、ちょっと時間をあけて眺めたりして、ある一瞬にぴったりと2人の意見があいました。

これからよろしく、ロゴNo.2-2。
デザイナーのKさん、本当にありがとうございました。

ロゴのサンプル

2005-07-12 22:28:11 | 会社づくり
ゆうべ遅く、ロゴのサンプルが上ってきました。
3案ありましたが、どれも素敵で迷ってしまいます。
カラーもばっちり好みで・・・。

さすがプロですね。

Sさんをはじめ、夫や友人、上司などいろいろな人の意見(投票?)を聞いてみました。人気は2つに集中しました。

さて、どう折り合いをつけるか。
女性うけするもの。
若者うけするもの。
男性うけするもの。
など、さまざま・・・。

で、Sさんと最終会議をして、人気集中の2つのロゴ案にさらに少しリクエストを加えることになりました。

環境をととのえる~2

2005-07-09 22:31:14 | 会社づくり
ロゴを発注しました。
ホームページも、そのロゴをデザインしてくれる方に一緒にお願いしました。

創業時で出資もかさむでしょうから・・・と、すでにプロの領域に達している方なのに、低価格で引き受けてくださいました。

周囲の人たちのあたたかいサポートに心から感謝する毎日です。

環境をととのえる~1

2005-07-08 22:32:07 | 会社づくり
現時点で、分担した宿題のほとんどが何らかの形で動き始めました。

■ホームページ
 友人が事務局長を務めるNPOが取引をしているプロの方のページが
 素敵なので、ダメモトで見積りを依頼。
 →予算を6倍ほどオーバー。
 プロに頼むのは、もっと儲かる会社になってからにしよう・・・。
 
■ロゴ
 後輩の友人で、かつて一緒に仕事をさせていただいた方にお願いしようと、
 現在コンタクト中。
 ロゴは会社の顔、イメージ、一生物なので、センスがよくて、しかも、
 心から信頼できる人にお願いしたいです。

■各種書式の準備
 →進行中。 グループウェアで共有する。

■ドメイン、サーバー
 →手配完了

■キャッシュフロー
 →拙いながらも、ひとまず修正完了。

もちろん、まだまだ宿題はありますが、こうやって目に見えて前に進み、
目に見えて片付いていくのは気持ちいいですね。
コツコツがんばりましょう。

すべての書類が揃う

2005-07-07 22:33:03 | 会社づくり
出資金の振込みが終わり、いよいよこれですべての書類が揃いました。
Sさんと合流して、まず書類を調えました。

1)払込があったことを証する書面:2通
2)通帳のコピー:2通
3)登記委任状:1通
4)印鑑証明書:代表取締役分を1通
5)中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第3条の9第1項の規定に係る書面:1通

これらは、あす、書留で送ります。

その後、当面の課題や検討事項の洗い出しをしました。

1)キャッシュフローの見直し
2)経理ルール
3)各種契約書類等の準備
4)ドメイン、レンタルサーバについて
5)ホームページについて
6)会社のロゴについて
7)業務に必要なアプリケーションについて
8)その他もろもろもろもろ・・・・

来週には登記が完了することがほぼ確定らしいので、お互いに分担して宿題を持ち帰り、大急ぎで消化していくことにしました。

これまでは小さな波でしたが、大きな波が来た感じです。


確認申請が終わる

2005-07-06 22:34:02 | 会社づくり
定款認証が終わり、経済産業省の確認申請も一点追加書類待ちが入ったものの、無事認めれたという連絡がありました。

いよいよ出資金を振り込まなければなりません。

というわけで、本日、出資金を振り込みました。
(大きくなって帰って来いよ~~)

明日、出資金の払込証明書を作成し、振り込まれたことを証明する通帳のコピーを添付し、提出します。

■きょうの参考URL
払込があったことを証する書面