手のひらいっぱいの幸せFP通信 

毎日のほんの小さな幸せをみつけて★感じてコツコツ投資。心のなかで穏やかに育てていきます。

タイの子供たち

2007-04-29 11:30:38 | Weblog
タイに子供がいます。
5年前は、ペルーに。12年前は、ケニアの子を育てていました。

というのも、フォースターチャイルドのお話。

22年前からNGOフォースタープラン(現在名称はプラン・ジャパンに変更)に入り、途上国の子供たちの支援を続けてきました。

月々5000円の支援とたまにフォースターチャイルドと手紙のやり取りをして、クリスマスにはささやかなプレゼントを贈っているぐらいですが、、

一人の子だけを支援するのではなく、その子が住む環境を良くしていくため、
地域全体の開発を進めていくのが協会の趣旨です。

  ■保健医療 子供が健康に成長できるよう地域住民の保険知識の向上と保健医療の整備

  ■教育 子供が基礎教育を受ける機会や環境を作る

  ■住まい 子供が健康的に生活できるよう安全で清潔な住まい作り

  ■家計 子供の生活全般を底上げするために各家庭の家計の底上げ

  ■子供の権利を守るため 世界中の人々の理解と協力の働きかけ
                     (以上、プランジャパンのHPより)

ただお金を渡すだけでなく地域ごとに抱える問題をふまえて、職員が地域の人と一緒にプロジェクトに取り組み、井戸を掘ったり、学校を作ったり、家庭を見回ったり、、それは、それはキメ細やかな活動の数々。

時折くる子供からの手紙にも、私達のお金がいかにみんなのために使われているかどんなに助かっているか感謝の言葉が溢れています。

そして、その子たちが成長して卒業する時が、本当に応援していてよかったと思う瞬間です。


現在、投資の世界では、BRICSとかVISTAとか、新興国への投資に余念がありません。ファンドを通しての運用。確かに利益を生んでいるのでしょうけれど、本当にその国のためになっているか、とても不安が残ります。


お金が増えるだけが投資ではないはず。
途上国の子供たちへの支援、これも立派な未来の地球への投資ではないでしょうか。

未来の旅へ ゼロクーポン債

2007-04-28 01:22:02 | Weblog
 いよいよ、ゴールデンウィーク!
でも、ずっと続く円安、海外に行かれる方にとってはちょっと厳しい現実ですね。

 セカンドライフに、ロングステイや海外旅行の計画を立てている方も多いはず。そんな方には、ドルやユーロの為替リスクに備えて、外貨で投資をしておくことをおすすめします。

 私もその夢を見ているひとり。
未来の旅に向けて、今週、私が買い足したゼロクーポン債をご紹介しましょう。

 ゼロクーポン債は、米政府や世界銀行が発行する債券のひとつ。円高、円安のリスクを除けば比較的安定重視型。なおかつ、今の日本の金利に比べれば大きな利回り効果があります。

日本の個人向け国債と違って、持っている期間中受け取る利息はないのですが、その代わり、額面から割引した価格で買って、償還時には額面の金額を受け取ります。

時間を味方につけて、将来大きく育った額を受け取ることができるのです。

今回私が買ったものは、
米国財務省証券既発債(1単位あたり)

  購入価格  額面   償還日まで
* 547.20$ →1,000$   残り12.8年
* 707.00$ →1,000$   残り 7.8年

それぞれ、海外旅行費用になる分ずつ購入しました。
毎年気軽に飛べるよう、償還日を考えながら、虎視眈々と!?少しずつ買い足しています。今回のゼロクーポン債では、どこに行けるかしら??


投資未経験の方も、目的をはっきりすると、身近に感じられ始められるかもしれませんよ。


注)
*実は、今回、外貨定期に入っていた米ドルで購入したのですが、証券会社さんによっては直接ドルで買えないところもあり、為替手数料、口座管理料も各々大きく違います。始める時には、要チェックです。

*海外旅行などでそのまま米ドルで使うには、証券会社から海外ATMで使える口座に振り込みできるところを選ぶと良いでしょう。

*金利によって金額は変わりますが、途中売却も可能です。


バスの車窓から

2007-04-24 23:53:10 | Weblog

久しぶりに最寄り駅から路線バスに乗りました。

いつも見慣れた風景が、なにやら違って見えてきます。

マイカーからの視線・スピードと違ったゆったり感。

背の高い街路樹の新緑も手に届きそう。

途中、乗ってくるお客さんとの距離感も電車より身近に感じます。

これから体操教室に行かれる初老の婦人、親子サークル帰りの赤ちゃんと
お母さん。肌寒い日でしたが、バスの中はほんわりアッタカイ空気に
包まれていました。

日々の生活に追われ、いつの間にか作っている自分の枠。

たまには違った視線でみることが大事だと教えられました。




投資のコントラスト

2007-04-23 00:50:11 | Weblog
ゴールデンウィークを目前にしてドライブに出かけてきました。

思惑通りどこも空いていて、広い海も独り占め、得した気分です。

途中、雲の合間から射す柔らかな春の光が山肌を照らし、不思議な
コントラスト模様を描いていました。

紅葉でない時期に、山がコントラスト?と思われるでしょう。

それが、白く舫った霞のなか、新緑は萌黄色に、ツツジの赤は
桃色に、それは見事に春のパルテルカラーの対比を織り成していたのです。

いにしえの万葉人もこんな光景を見ていたのでしょうか。
”いひしらぬ神代の春の面かげを見せてかすむや天のかぐ山”

投資も、目的や運用方法にコントラストをつけ、分散投資するのがおススメです。