さて~今回の道中の〆は~
って ココしか見れる所なかったからなんだけど
寺院は閉門時間が早い・・・んで
高徳院・鎌倉大仏 拝観料200円(胎内20円~入れず)
高さ13.35m 重さ124トン 阿弥陀如来坐像
名称=大異山高徳院清浄泉寺(だいいざんこうとくいんせいじょうせんじ)
鎌倉時代の代表的な青銅彫刻の傑作
沙門浄光(しゃもんじょうこう)という僧が庶民から寄付を募って造った
庶民のための大仏さまで 建造当初は木像仏だった
わらじ・・・2m・・・大仏様には小さいよう なぁ・・・?
最後に
受けを狙って? “大仏饅頭”
&
これは美味しい!!! “鎌倉いとこ”
“鎌倉いとこ”は カボチャ餡に小豆が入っていて
ちょいとお高めの土産だったけど
アタリ でした
と 言うわけで 1日でコンだけ回れれば十分でしょう
でも 下調べしていれば もっと楽しめた はず
次回は・・・きっと~ って ね
鎌倉道中 終了♪