goo blog サービス終了のお知らせ 

私のすちゃらかベーチェット病生活

お気楽な私が持つ病気『ベーチェット病』の生活をブログにしてみました。

B'zライブ

2006年08月14日 | B’z
 報告遅れましたが・・・
 行って来ました!!
 ステージの端っこぐらいの席だったけど、前のほうだった。
 端まで走って来てくれたら顔の表情や汗も微妙に見れる距離だったよぉ。
 やっぱし今の稲葉の髪型好きくない。
 そしてなんか今回ずいぶん女女してませんでしたか?
 っというのも女の子の出演、演出が多かった。
 「ビーズのライブジムによおこそぉーーーーっっっっ!!」から始まって、恋のサマーセッション、MVPと。
 ちょっと今までと雰囲気違うよね。
 私的にはあまりいらなかった気がするわ。
 エンターテイナー的には良いのか・・・そうか、そういう事でいいか。
 でも去年のライブがやっぱシンプルで好きだった。
 バンドしてますって感じがした。
 最後らへんで昔の映像とか流してたけど、なんかもう解散しちゃうようなそんなさみしい気持ちになった。
 最近ファンクラブの会報でも昔のことピックアップしすぎる。
 まだまだがんばって欲しい。
 すごい稲葉走ってたね。
 まだまだいけるよ!!
 どこにも行かないで欲しいわ。
 思い出に浸りすぎです。
 今をもっと、これからをもっと!
 ずっと見守っていきますよっ
・・・・・さてライブ感想はこれくらいにして・・・・・・・・
 ライブの後私はクラブに行って来た。
 熱いJAZZライブでした。
 かっこ良かったよ。
 ノリノリでしたので皆さん結構踊ってらっしゃいました。
 なのでその日家に帰ったのが朝の4時ぐらい。
 朝帰りですわ。
 若いふりして。
 そんなこんなのライブデーでした。
  

B'z Treasure Land

2006年08月10日 | B’z
 行って来ましたよ
 雨にはさほどぬれず、会場入りできました。
 それにしてもすごい人。
 年齢層も幅広い。
 さすがビーズです。
 さて、何があったかというと、写真撮影用のコーナー(稲葉さんが書いた絵と、二人が書いた習字掛け軸が飾られてある)、衣装展示、貴重映像上映でした。
 やはり貴重映像サイコーでした。
 稲葉がカワかっこいいという感じです。
 稲葉のたばこ吸うシーンとか珍しいなぁと思ったしね。
 まだ、イベントが終わってないところもたくさんあるのでこれ以上は書きません。
 とにかく良かったよ
 ライブがますます楽しみです

B'z週間

2006年08月08日 | B’z
 いろいろな方がブログなどで書かれていますが、そうなんです
 とうとうファンクラブイベント&ライブが今週にあります
 私は明日ファンクラブイベントに行ってきます。
 た・の・し・みぃぃぃぃぃ
 でも雨やら台風らしいじゃぁぁぁん!
 もうっ

 でも室内だからへっちゃらだね。
 涼しくて良いかもっ。
 そんな前向きな気分にさせてくれます。
 では報告お楽しみにぃ

来た!

2006年07月24日 | B’z
 
 とうとうライブのチケット来たよ!
 わかんないけどなんか近い気がする。アリーナ席だし、Aブロックだし。
 期待してしまうわっ。
 でも期待してがっかりしたらやだからおさえておこう。
 う~楽しみだよぉ
 どうなるかなぁ。
 良い夢見させてくださぁぁぁぁぁぁぁぁい

一足早く

2006年07月23日 | B’z
 私の友達の所ではB'zのライブですなぁ。
 いいねぇ、良かったんだろうねぇ。やっぱり席は遠かったのかな?
 どんなステキなことを言ってくれたんだろうか。
 今日、私の方は花火を見てきます。
 嫌な気持ちも、B'zへの気持ちも全部打ち上げてきちゃおぅ。
 夏が始まるね。
 花火とライブ。
 去年とは違う環境の中、どんな夏が待っているのでしょうか。
 楽しくなるといいなぁ。
 ステキな友達できるかなぁ・・・・・
 

聞きました?

2006年06月29日 | B’z
 ビーズのアルバム早速聞いてるよぉ。ライブで盛り上がりそうですなぁ。やっぱりHAPPY BIRTHDAY収録されたね。前のライブの時にやってたから、次のアルバムに入りそうだとは思っていたけどね。そして、プレミアムライブはもちろん応募したよ当たるかなぁ。当たったらまたブログで報告します。行きてぇなぁ

MONSTER

2006年06月18日 | B’z
今ビーズのアルバムのCMを見た(稲葉がベッドでけだるく寝てるやつ)。いいねぇ~
 私はビーズのファンである。彼がJAZZギタリストなのにビーズって・・と言う感じだが彼と知り合う前からの大ファンです。もちろんファンクラブにも入ってるしね。あ、来週のゲストにビーズが出る。みなければっ
 『BE THERE』からのファンなのでもう10何年になりますなぁ。ありがちかもしれないがもともとTMのファンでした。姉の影響だがね。その姉の持っているテープに『BE THERE』が入っていて「なんてノリノリの曲ナンダっ、声もイイねぇ」と思い、2曲目の『星降る夜に騒ごう』を聞いてさらにおおおおぅっと思い、誰が歌ってんのと姉に聞いて音楽雑誌を見せてもらって一目惚れでした。ライブも毎年行っております。彼らが続ける限り、私の身体が見に行ける限りライブに行きます。10年以上もファンやってるけど、サインや彼らのお宝グッズなど一つも持っていない。そんなもんなのかしらねぇ。いつかなんか欲しいもんだなや。もしビーズが解散したとしても、他の邦楽のアーティストで好きになる人が出てくる気がしない。イヤいろいろ好きな人はいるけど、ずっとファンになるっていうのはいないですなぁ。飽きっぽく、浮気性の私がずっと続いているもの。それがビーズだな