GW後半、マゴの子守などしてあっという間に残すところ二日となった5月5日。
生憎の天気模様で、かたづけなどしてすごす。
最終日5月6日。翌日から仕事と思うと、本来なら体を休めるべきだろうが
またしばらく家に閉じこもると思うと、なんとしても出かけたい。
天気予報は今ひとつだったが、佐原水生植物園にアヤメと藤を見に出かける。
朝方雨が降っていたので、道の駅で時間調整。
着るものにも悩んだが、袷にして正解だった。
袷でも震えるほど寒く持って行ったのは雨コートのみ。
前々日マゴを連れてレジャースポットに出かけた時は、とんでもなく渋滞して
入るのに1時間以上かかり、なにに乗るしても行列ばかりでげんなりだったが
この日は、同じ所ではないけれど、天気も良くないのですんなり。
あやめと藤が見事だった。晴れていればさぞかしと思うのだがそれはしかた無い。
ここは菖蒲のほうが有名で時期になるととても混む。



あまり近くは無いけれど鯉のぼりを撮りに寄り道してきました。

GWあっという間に終わっちゃいました。
生憎の天気模様で、かたづけなどしてすごす。
最終日5月6日。翌日から仕事と思うと、本来なら体を休めるべきだろうが
またしばらく家に閉じこもると思うと、なんとしても出かけたい。

天気予報は今ひとつだったが、佐原水生植物園にアヤメと藤を見に出かける。
朝方雨が降っていたので、道の駅で時間調整。
着るものにも悩んだが、袷にして正解だった。
袷でも震えるほど寒く持って行ったのは雨コートのみ。
前々日マゴを連れてレジャースポットに出かけた時は、とんでもなく渋滞して
入るのに1時間以上かかり、なにに乗るしても行列ばかりでげんなりだったが
この日は、同じ所ではないけれど、天気も良くないのですんなり。
あやめと藤が見事だった。晴れていればさぞかしと思うのだがそれはしかた無い。
ここは菖蒲のほうが有名で時期になるととても混む。



あまり近くは無いけれど鯉のぼりを撮りに寄り道してきました。

GWあっという間に終わっちゃいました。