goo blog サービス終了のお知らせ 

日本スピッツPITZちゃんKINGくん ワンコとお散歩いつでもいっしょ ピッツすぴっつのブログ  いつでも一緒

少なくなった日本スピッツ
先人たちがつくりあげた固定種
大切に次世代に残したいですね

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-02-06 22:12:29 | ワンコとお散歩~

 

 

 またまた久しぶりの フルサイズデジカメ(ニコンD700)

もっともっと久しぶりなのは~ 120~300mm F 2.8ズームのサンニチパですかね。

(とうしでF2.8のシグマ製レンズです)

 

 

まず 300mmF2.8の画 2枚

 

(NO.1

 

 

 

 

 

(NO.2

 

 

 

 

そして 120~300mmの画

(ひと絞り絞ってのF3.2です)

120mm F3.2

 

 

 

160mmです。(150mmにしたかったが)

 

 

190mmです。(本当は200mmにしたかったのに~)

 

 

250mm

 

 

 

300mmです。

 

 

2ワンコで そのシビアなピントぞ!

120mm

 

 

 

150mm

 

 

 

180mm

 

 

 

200mm

 

 

 

300mmです。

 

 

トリミング、水平垂直、加工無しの

露出補正、フォワイトバランス、有りです。

背景ぼかしの良いレンズで、シビアな撮影が必要ですが、浮き上がった被写体で見せたい所をアピール出来ます。

(相変わらずの、手持ち撮影ですので ピントが少しズレていますので、目を覆い焼きしています)

高いし!重いし!持ち運びが大変ですけど 300mmF2.8は どのメーカーでも使って良いレンズ。

 ましてや、120mm~300mmのズームレンズですので、楽出来ます。

(ほとんどの重量は 左手です。)(右手はシャッターのみの使用です。)

 

むかぁ~し 昔の タムロンマニュアルレンズ(アダプトール変換式も 出してみるかな?)

沢山使ったなぁ~F、OM、などで、

マウントアダプター代え用レンズの 持ってるのは 

180mm F2.5。 80~200mm F2.8。 300mm F2.8mm。とマクロ90mmF2.5?です。

(古い人間ですので 全てマニュアルで 自分の、感ピューターでの撮影でしたね~。)

 

サンニッパツ! 綺麗に背景ぼかして被写体を浮かびあがらしてくれる 絶品レンズですね。

 そのうちに(いつになるか?)

キヤノンの神レンズ  200mm F1.8 も 画像出すね。(ボディは 5Dですけどね)

(画素数多いとPCが大変だから2、000万画素以下のボディを使っています)(表示も、ハードもね!)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。