ちょっと未練 2006-02-10 | いろいろ 今朝、NHKのニュースで・・・涙 茨戸川で(先日まで石狩川本流と信じていた・・恥)ダイバーが救助訓練をやっているニュースがでました。 目的は釣り客が落ちた時のため。 水深は2メートル。カメラを助けて欲しかったな~。
カメラでワカサギは釣れなかった・・・ 2006-02-05 | いろいろ 吹雪の中ワカサギ釣りに行きました。 キャンプでいつもご一緒させていただいているUさん、Kさんと3家族での釣りとなりましたが、お友達にテントを借りていたので吹雪でも快適でした。 トイレタイムでテントを離れました。ゆうさくが背後から叫んでいます。その言葉を聞いて絶句・・・・・。 テントに残されたカメラは置き場所が悪く、風を受けたテントにはじかれ穴にぽちゃん。カメラでワカサギを釣る事ができるはずがなく、竿でカメラを釣ろうとしましたが、結果は・・・・。 2年前、しゅんさくと函館に行くために購入したデジカメ、先日のもえかの保育所でのお誕生会の写真はまだPCにおとしていなく、涙、涙です。 こういう運命のカメラだったのですね、は~。
おには~そと~!! 2006-02-03 | いろいろ 今日は2月3日、節分です。 毎年この日はパパに早く帰ってきてもらってオニ役をやってもらっています。 子供たちは大きくなり泣く子はいなくなりました。我が家では落花生をまきますが、頭の中は鬼退治より落花生を食べる事でいっぱいです。 家の窓を全部開けて、外に向かって「鬼は外」を2回、内に向かって「福は内」を2回繰り返しながら豆をまき、終わったら鬼が入ってこないように窓を閉めるのが正式な(?)豆まきのやり方だそうです。 こうも寒くては窓を開けるのもほんの一瞬です。だいたい、雪で窓が開きません。 鬼が嫌いなイワシは、私も苦手なので(実は私が鬼?)かわりに宗八を食べました。 来年もオニさんは来るのかな~?