ウォッチサービスエイト時計修理

東京板橋区、最寄駅西台徒歩10分程にある腕時計専門の小さな時計修理店です。電池交換から舶来メーカーのオーバーホール。

成人の日!

2022-01-10 19:01:00 | 日記
今日は成人の日ですね、
新成人の皆さんおめでとうございます!

祝日で店頭はお休みなんですが、ちょっと働きに、休日出勤ってやつです。

今日もファイトー❗️です。
ロジェデュブイのオーバーホール
このモデルはエクスカリバー!?なのかな?
ケースから機械を取り出すのにベゼルを外さないとならない3ピース構造で、不親切にも圧入されているベゼルとケースとの間に隙間が全くなく…カッターを磨いて傷をつけない様にコツンコツンと叩いて外れました。。。
また組み立てる時にベゼルの位置が分かるようにマークしておきます。


針、文字盤を外せば?

あら?キレイな機械じゃなぁ〜い。
地板いっぱいにペルラージュ仕上げがされていますね。
分解して洗浄の準備をして行きますよー!


うおっと、ご依頼の荷物が。
そっか、昨日送りましたってメール来てたんだった!
ありがとうございますッッ

洗浄後にパーツ並べて〜
さっ、組んでいきます。


この機会は動力源の香箱は2つあり、片方は巻止まりありで、片方は巻止まりなしでゼンマイがスリップする様になっています(自動巻きなので当たり前か)


スレンダーで?スマートで?シュッとしたガンギ車。

マイクロローター式の自動巻き。
自動巻き部分のパーツを組んでいきます
切替車と中間車のベアリングはセラミック製だと思われますー!
洗浄機で割れる可能性もあるので、ここだけ手洗い洗浄が安パイ。

裏周り(文字盤側)
パーツの形状がキレイですね、流石ですよ。

 
全て組み終えました。
マイクロローターが可愛いなぁー!
ロジェデュブイといえば、全てのモデル?(だっけ?)がジュネーブシールの基準をクリアしているので、パーツの一つ一つが凄くキレイなんですよ、写真だとイマイチ伝わってないですが…
気になる方は
『ジュネーブシールとは』って調べてもみてくださいね。


一先ず完成。
文字盤、針を取付けてランニングテストをして様子を見ていきます。

忘れてたベルト交換も今日ベルトが届いたので完了です(笑)
当店で1番出ているカーフにクロコ型押しのcassisのドナクロコになります。
オレンジ色っていいなぁー、ビタミンカラー、元気ハツラツ!?



今日は天気も良く、比較的暖かいので
仕事切り上げてサイクリングへ
普段、デスクワークなので体動かして汗かいてリフレッシュリフレッシュ✨


目的地でソフトクリーム(笑)
日の入り時間が早いので少しの距離しか走れませんでしたが、時間があればロングライド行きたいなぁー。


夕方見て巣に帰りました。

では、またです!


当店は一般のお客様はもちろん法人様のご依頼もお受けしております。
電池交換¥1650〜3300税込
ノーマルモデルのオーバーホールは¥27500〜からとなります。
舶来品メーカーのノーマルモデルは大体¥27500税込となります。(パーツ交換は別途)
ご依頼お待ちしております。

ウォッチサービスエイト
月曜〜土曜 10〜19時 
日曜、祝日 定休日
お問い合わせは
03-6884-3907又はHPのお問い合わせフォームまで宜しくお願い致しますhttps://watchservice8.com/
※都合により急な閉店があります。
ご来店の際はお手数ですがアポイントいただけると助かります









最新の画像もっと見る

コメントを投稿