goo blog サービス終了のお知らせ 

団地想い

2007-08-31 | Weblog


団地愛好家が集うイベント
『大団地博覧会 ダンパク2007』が開催されます。

あぁ、楽しそう!行きたい!絶対に行きたい!

と思ったけど、開催地・大阪。。。

1,500円(1ドリンク付)で、団地のカリスマたちの
ありがたいお話が聞けるのですよ!


高度成長期に勢いに乗って建てられた団地たちも、
今や全国的に取り壊しや建替えの時期にあります。
敗戦から日本を取り戻し、血と汗とで発展させてくれた人々。
彼らの家庭がギュッと詰まった「団地」。
何百、何千、何万の生活・人生がそこにはあった。

僕等が「団地」を目にした時、胸に湧き上がるあの気持ち。
それはまぎれもなく、そこに居る(居た)人々の人生の気配であるのです。
勿論それは、幸せなものばかりではなく、様々な模様があったでしょう。

「うさぎ小屋」と言われようが、
「働き蜂」と笑われようが、そんな事は気にしない。
箱の中にギュッと詰まった人生が、
僕らの生きる今の日本を築いてくれたのだ。

「取り壊し」という悲しみの時期は、
同時に「団地」の歴史へと想いを巡らす時期でもあります。
空っぽになった部屋の一つ一つを目にし、
そこにあった「生活」を、
響いていたであろう子供達の笑い声を、
夕方に漂うシチューの香りを、
疲れて階段を登る、お父さんの大きな背中を、

僕は見るのです。








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-09-01 22:39:25
あぁ確かに夕方にシチューの香りしてましたね。
懐かしい・・・
今あの団地はどうなったんだろう
返信する
Unknown (サメジマミツル)
2007-09-02 15:52:38
そうだ、その通りだ!
「団地」は「人生」なんですよね。
取り壊される「団地」を見るという行為は
様々な「人生」を追憶という形で目撃するということ。
それだけで十分切ないよ。

ダンパク、アツいですねぇ。
しかし本当に流行ってるんだなぁ。
返信する
Unknown ()
2007-09-03 08:29:39
>枝さん
シチューかカレーだね☆
秋になると始まるシチューのCMにも
キュンとなります。

急がないと団地は本当にもの凄い勢いで
取り壊されているんです。

>サメさん
団地好きにもいろいろあって、形だけに興味のある
人もいれば、僕らみたいな背景・ムードに惹かれる
人間もいます。
鉄道マニアと一緒で、一括りには出来ないのね。
「住む」マニアも居るしね。

僕は自分の育ってきた環境に、団地が多く存在し
そこでの生活に触れて育ってきてるから、
郷愁の思いみたいのが大きいみたい。

調べると、取り壊しがあまりに急速に進んでいて、
何だかとても不安になります。。。

本当に流行ってるのかなぁ。
ネットのおかげで、今までは一人で行動するしかなかった
マニア達が集えるようになったんだろうね。
素晴らしい事ですね☆
返信する

コメントを投稿