☆ペットファミリー☆

我が家のペットの紹介や観葉植物の事を書いていきます(^.^)

♪紹介 Part 3 ♪

2008-07-26 10:02:24 | うさぎ

今日もいいです

ここ2~3日の暑さはないけど 

でも やっぱり暑~い


今日は うさぎの紹介をします

写真は以前 撮ったモノばかりです

多いので長くなります


初めて飼い始めたうさぎがラビでした


ラビ♂です
ネザーランドトワーフです

おやつを咥えてま~す
2004.5.5に子供の日だから 息子に何が欲しいか聞いたら 
リス が欲しいと言うのでペットショップに行くと
この子(ラビ)に一目惚れして買っちゃいました
大人の状態で買ってるので年齢不詳です

リスも もちろん買いました
その時のリスが大将くんです
メスも一緒に買ったんだけど去年の7月に☆になってしまいました


ペコ♀です
ホーランドロップです



モコ♂です
ホーランドロップです

ペコ&モコは 2005.12.17に 少し早いクリスマスプレゼント て旦那が買ってくれました

その時にミニウサギで ぶちゃいくな子が居て 
旦那が ぶちゃいくだけど可愛いて言って気になって仕方なかったみたいで
二日後の19日に買いに行きました

その時の子がポコ♂です
ミニウサギです

大人しい 良い子です


モカ♀です
ライオン系です

2006.2.19に生後半年くらいで買いました
警戒心が強いです

ピョン♂です
ネザーランドドワーフです

2006.7.30に ペットショップに行った時に 里親募集の張り紙があり
店員さんに聞くと 先天性の病気で 右後足が伸びて曲がらないから
売りモノにならないから里親を募集してるとの事でした
お客さんは まともなペットを探してるみたいで 見ながら「これって売り物にならないから 里親募集してるけど こんなの 連れて帰る人が居る訳ないじゃん」とかって言う声が聞こえて来て 辛いのと可哀想なのとで 
旦那と引き取ろうかって意見が合って 店員さんに 連れて帰りますって言って
連れて帰りました

連れて帰るって言ったら 助かる みたいな感じでした
で、足 もう片方も同じようになるかもって言われたけど
最後まで 責任持って面倒見るつもりで連れて帰ったけど
今のところ まだ片足のままなので 安心しています
旦那は すぐに もう片方の足も同じようになると思ってたみたいだけど
ちゃんと 踏ん張れるように ケージには新聞紙を敷いて滑りにくくしたり
うさんぽに行ったりリハビリ(右後足を曲げたり伸ばしたり)したりして
酷くならないけど やっぱり治る事はないですね
でも右後足は神経はあるので リハビリ頑張ってます
名前も ピョンピョン飛び跳ねられるようにという願いを込めて
ピョンにしました
でもピョンのケージは上が開くタイプなので開けた時に よく飛び出してました
そのくらい飛び跳ねてくれるので嬉しいです   


モコモコ♂です
ホーランドロップです

モコモコはのペコとモコの間に産まれた子です
2006.5.5に5羽産まれて 月に帰った子も居るけど
欲しいと言う方が居て 里子にだしました
今は大切に可愛がってもらって幸せに暮らしているみたいです


ルビー♂です
ライオン系?です


ラビラビ♀です
ライオン系?です


モカモカ♂です
ライオン系?です

この3羽は ラビ&モカの間に産まれた子です
2006.5.8に5羽産まれて 2羽は欲しいと言う方がいて 里子に出しました
この2羽も愛情をいっぱい貰って幸せに暮らしているみたいです
の3羽は モカに似て警戒心が強く ラビラビは いつも怒ってばかりです


ムックです
性別はまだ分かりません
ライオンロップです

先月(6.29)一目惚れして買いました 
ラビの後に買って今年の4月に月に帰ったムックに似てたせいか 
気になって買ってしまいました
ムックが帰って来てくれたのかなって思ってしまいました
名前も同じムックだけど 前のムックは前のムックだし
今のムックは今のムックなので 前のムックの代わりでは無いですけどね

みんなで11羽居ます

多過ぎるね

やっぱり長くなったね
ごめんなさい

長くなったけど お付き合い 有難うございました


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっぺたいよう)
2008-07-26 12:02:36
うわ~    ちょっと見入ってしまいました。
その辺のペットショップよりも一杯いますね。
何度も上下にスクロールしてみましたよ。
みんなかわいいですね~
なんとか名前だけでも覚えなきゃと思ってはいますが
無理かも・・・
でもかわいいー!!
足の悪いぴょんちゃんの所はちょっと感動です。
なかなか出来ない。
何とかしてやりたいと思っても思うだけで終わってしまう
自分が情けなくなります。
ぴょんちゃんは、ちょっと足が動きにくいだけだけど
ペットファミリーさんちにもらわれて、他のどんなうさぎよりも
幸せつかんだんだと思います。

あとポコちゃん、十分可愛いです。
いっぱいいっぱい可愛いうさちゃんがいるので本当に
うらやましいです。

ペットファミリーさんはかなりの広い家に住まれてるんでしょうね。
東京ドーム何個分くらいですか?(笑)
ほっぺたいようさんへ (ペットファミリー)
2008-07-26 13:33:54
ありがとう
親バカだけど みんな可愛いのよね~
懐いてない子も居るけど それはそれで可愛いし

覚えるの大変だと思うよ
モカとモカモカは似てるし モコとモコモコも似てるからね
まぁ親子だから似てて当たり前か
でもモカとラビの子が白いのはびっくりしたよ

ピョンにしても犬 猫にしても 家は里子の集まる場所になってるのかもね
そんなオーラが出てるのかも
だから自分が情けないだなんて言わないでね
私も今でこそ飼えるけど 前は可哀想とか思っても飼えない時もあったからね
前は働いてたけど 今は専業主婦だから ちょっとした時間にリハビリとか耳掃除とか出来るし そのまま居たら また色々言われるんじゃないか心配もあって・・・
家が引き取らないとダメみたいな 変な責任感みたいなのもあって・・・
うちの場合は ここまで増えると一羽や二羽増えても変わらないからね
ピョンは足が悪いから ちょっと不便かもしれないけど元気だからね 
耳に足が届かないから耳掃除するんだけど それが嫌いみたい
リハビリも嫌いみたいだけどね  

ポコ 前は顔が長かったけど 今は丸い顔になってます
私からしたら どの子も可愛いんだけど 旦那は ぶちゃいくなとこが可愛いとか言ってる

はちっちゃいよ~
東京ドームの何分の?何十分の一かな?
みんなケージでラックの上で飼ってて ケージから出すのは一羽ずつ出してます
出したらウロウロしてるけどね
みんなちょこちょこ脱走するので 放し飼いしてたらケンカになるからね
だから小動物は一部屋にみんな居て 猫は高い所に上がって物を落としたりして危ないので 一部屋 猫の部屋にしてる
猫の部屋は 爪とぎしたり のぼったりしても安全なようにしてるから 好き勝手に生活してるよ
犬は ゴンだけ外だけどフローラと小雪は 私たちと一緒だけど 私たち人間の方が 飼われてる感じかな
ムックは、男の子? (ライチ)
2008-09-21 12:44:44
まだ性別が解らないけどムックは、男の子かな~~~??
うちも子うさぎが生まれた時犬の様に可愛がらないからなんで~~~? どうしたらいいの~~!って思ったけど本では、穴うさぎ系(ミニうさぎとか)は、一日に二回位しかお乳をあげないとか・・・
その時は、何とか巣立っていきましたが

その後牝が先に亡くなり牡は、12年位生きてました特に迷信を信じていた訳ではないのですが(うさぎに水をのますな)給水器で水を飲まなかったので亡くなるまでお水をあげた事は無く、水分補給の為に毎回水分の多い野菜とかたまにりんごとかで12年強何とかなるものですね・・・ペレットも同じ物しか絶対食べないし人参は、余り好きではなかったです
うさぎさんを飼って人参食べないとか「ぶ~ぶ~」って啼くのには驚きました
ライチさんへ (ペットファミリー)
2008-09-21 20:22:28
ムックは女の子っぽいんだけどね
そうよねぇ うさぎって一回か二回しかミルク飲まさないよね
へぇ~ 水飲まなくても野菜とかで水分足りるんだ
ホント人参食べないうさぎが居るとは思わなかったしブーブー鳴くなんて思わなかったからびっくりしました
Unknown (MISA)
2008-09-29 18:16:42
すごいなぁ。。
私なんてうさぎ始めての経験が経験だから
うさぎさんはいつ死ぬかわからないっていう考えがどうしても根底にあり、1人見るのに精一杯です。。
きっとこういうネガティブ思考ってうさぎに最悪なんですよね。。
どこかのブリーダーさんがうさぎさんはとてもネガティブ思考なので、飼い主さんが”あぁ、、死んだらどうしよう。。”って心配するだけでもその心配を吸い取って本当に死んでしまったりするとか。。
まずい。。私の思考は非常にまずいです。
ペットファミリーさんのとこのようにたくさんど~んと来いてきに飼っているほうがおおらかで強い子になってそうですね
私もうさぎ2匹目飼うか。。(むりむり{/ase/)
Unknown (MISA)
2008-09-29 18:22:24
すごいなぁ。。。
私なんてうさぎさん初めての体験が体験だから、どうしてもうさぎさんはすぐに死んでしまうかもしれない繊細な動物っていう印象が強く、むぎほ一人見るのに精一杯です。
こういうネガティブ思考ってひっじよ~に良くないんですよね。うさぎさんには。
どこかのブリーダーさんがウサギは基本ネガティブ思考で、飼い主さんが”どうしよう。。死んだら。。”とか考えるだけでその思考を読み取って本当に死んでしまう子も少なくないとか。
だとしたら私のこのうさぎに対する印象は非常にまずい。。何とかせねば。

ぺットファミリーさんのところのように何人でも何でもど~んとおいで、的に飼われてるほうがウサギさんたちも良い意味で図太く健康でいそうですね。
私もうさぎさん2匹目いっとくかぁ。。。(むりむり
ごめんなさい、私のpcへんです。 (MISA)
2008-09-29 19:52:48
ごめんなさい、2回もコメント、それも内容同じ。。
はじめのを”投稿する”おしたら消えて何にも出なかったので、またPCが行かれたと思って思い出す限りの書いた内容またいれて今見たら2回ともはいってる。。ごめんなさいね。ほんとに変なひとみたい。。
MISAさんへ (ペットファミリー)
2008-09-29 22:08:30
MISAさんのPCが変なんじゃなく gooブログが変なのかな
投稿しても消えてしまうことがあって 書き直すと一緒に出てきたりするので 投稿したら 少し様子見て 後から行ってみると 出てたりします
最初は消えたと思って書き直してたんだけど 最近は様子見て それでも消えてたら 書き直します
gooブログにコメントした時だけなんですけどね
確かに沢山居る方が丈夫になるかも
神経質にならなかったら 結構元気になりますね
今日 モカが毛球症で注射してもらったんだけど 他の子達は 元気ですよ
モカは去年の今頃も なってたんだけど 気にする程でも無いって言われてて 今回も大丈夫かなって思ってたんだけど 食べなくなったから病院に連れて行くと 少し酷いみたいでした

コメントを投稿