先日、「方言を語り残そう会」が編集した美田園の仮設住宅の方々の方言句集「負げねっちゃ」を読んだ翌日(月曜日)に、またまた素晴らしい本を頂きました。
それは、このブログで5/20に紹介していた「むかしの写真集 閖上」の復刻版です。
今回の復刻に合わせ一回り大きくなり、表紙の裏面には手書きの震災前の閖上の地図が載っていたりと幾つか変更点がありますが写真は以前の写真集と同じのようです。
(新装版の写真が掲載出来ず、スンマセン。実は我が家には復刻版が1冊だけ来たんですが仙台に住む叔父夫婦にプレゼントしてしまったので現在手元にありません。別途後日購入する予約をしていますので手元に到着次第、ここに新装版の写真を掲載しますね)
街ナビ:ふるさとの懐かしき景色よ、 ふたたび 「むかしの写真集 閖上」 有志の力で再販へ
入手困難になっていた本でもありますし、明治時代から昭和50年頃までの貴重な写真が沢山掲載されていますので、機会があったら是非お読み下さい。
金額は一冊1000円、CD付きは1500円となります。
このCDなんですが、これはさとう宗幸さんの「ゆりあげ賛歌」(カラオケ付き)が収録されておりまして、作詞は閖上で幼少期を過ごした方が街の思い出を詩に書いたものだそうで閖上の昔の風景やお祭りなどが出て来ますので、興味が有る方はコチラも聴いてみて下さい。
私は、既にiPhoneに入れて、通勤時にヘビーローテーション気味(笑)
なお、再発行を記念して、名取市役所でパネル展を行っているようです。
(同梱されたチラシとFacebookより収集した記事より抜粋します)
--------------------------------------------------------------
「むかしの写真集 閖上」写真展のお知らせです。
名取市役所1階市民ロビーにて、「昔の写真集 閖上」の
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた閖上地区。地域住民 のほとんどが避難生活を送る中、かつての美しい街の記憶 を取り戻そうと、 閖上出身の有志によって集められた、明治、大正、昭和の 風景をまとめた写真集、「昔の写真集 閖上 大切なふる さと懐かしい町並み」が再版されることになり、今回、そ の中から代表的な写真を拡大して名取市役所1階市民ロビ ーにて展示することになりました。
期間は10月31日月曜日から11月11日金曜日まで、 時間は朝8時半から夕方5時15分までとなります。皆様 是非ご覧ください。
また、「昔の写真集 閖上大切なふるさと懐かしい街並み」は、閖上地区の写真愛好家グループ「ゆりあげざっこ写友会」のメンバーが7年前に出版したものを基に、今回は写真を大きくして、B5判サイズ・144ページに再版しなおしたものです。
なお、この写真集は閖上地区に住んでいた2000世帯に無料で配布されるとのことです。
