
こんにちは
タイトルは「風の谷のナウシカ」のワンシーンより
なので特に意味はありません
昨日の強風が今日にはパタッとやんでくれたので、よかったですよ
昨日はお休みをもらい家でウニウニ過ごしていました
風の音がやばく・・・・家がすっとんでいきそうなくらいでしたね
さて、本日はというと・・・・いーい天気になり風もなし
ダイビング日和になりました
秋の浜は水温が16℃と少し下がりましたね
この時期はころころと水温が変わるので油断できませんね
それでも一時期にくらべればかなりマシになりました
さて、本日は今話題のハナタツを探しにいきました
情報をもらっていざ砂地
するといました
白くて綺麗な個体が
いやー赤い皮弁が鮮やかですね
去年からハナタツ不足に悩まされているので貴重な存在ですね
ついでに近くではコミドリリュウグウウミウシを発見
初見ですね
リュウグウ系はサガミリュウグウのイメージがあるのでバカでかいイメージしかありませんでしたが、こいつは2cmほどで可愛いですね
触角と二次鰓の配色も何気にいい感じです
パッと見はジミーちゃんなのですが・・・
そんなこんなでマイログ1199本ですね
さてさて、あと少しで一人暮らし一周年ですが・・・・よーく大島で一人暮らししてうつ病にならなかったな
と思ってしまいます
おそらくもともと引きこもりの素質があったのでしょうね
まぁ一年たっても急に暴走することもあるかもしれません
・・・急に大島から消えても・・・・探さないでください
・・・・・・・・・・・4月1日が楽しみですね
・・・・・ププッ
まぁいっか

タイトルは「風の谷のナウシカ」のワンシーンより

なので特に意味はありません

昨日の強風が今日にはパタッとやんでくれたので、よかったですよ

昨日はお休みをもらい家でウニウニ過ごしていました


さて、本日はというと・・・・いーい天気になり風もなし


秋の浜は水温が16℃と少し下がりましたね


それでも一時期にくらべればかなりマシになりました

さて、本日は今話題のハナタツを探しにいきました


するといました



去年からハナタツ不足に悩まされているので貴重な存在ですね

ついでに近くではコミドリリュウグウウミウシを発見


リュウグウ系はサガミリュウグウのイメージがあるのでバカでかいイメージしかありませんでしたが、こいつは2cmほどで可愛いですね

触角と二次鰓の配色も何気にいい感じです


そんなこんなでマイログ1199本ですね

さてさて、あと少しで一人暮らし一周年ですが・・・・よーく大島で一人暮らししてうつ病にならなかったな


おそらくもともと引きこもりの素質があったのでしょうね

まぁ一年たっても急に暴走することもあるかもしれません


・・・・・・・・・・・4月1日が楽しみですね


まぁいっか
