ぴーすけ★ぶろぐ

フラはお休み中。
四国八十八箇所霊場の遍路結願!
秋田犬はなちゃんの事や日々のあれこれを書きます♪

もう御用納め!?

2016-12-28 16:45:21 | 日記
peesukeです

あっという間に、年末ですね。

で、あっという間に年明けなんでしょうね。

今年1年いろいろあったけど、思い出すのは、

お遍路逆打ちと台湾旅行とはなの散歩の日々って感じでした。



ま、備忘録的にここに残しておきます。

まずは、1月に88番大窪寺から始めたお遍路逆打ち。

事故もなく12月に1番霊山寺で結願しました

1番札所 霊山寺
 ↓


もちろん高野山へお礼参りにも行きましたよ。
     ↓


宿坊に泊まり、氷点下3℃のさっぶ~い朝6:00に御勤めもしました。

閏年の丙申に逆打ちすると、ご利益3倍だとか何とか。むふふ

年末ジャンボも買って準備万端

こんな煩悩だらけで、果たして功徳は積めたのか・・・



で、5月のGWに台湾へ家族旅行

目的は「千と千尋の神隠し」の世界のような

ノスタルジックな九分で息子達と



バーワンを食べること
 ↓


千尋の両親が豚になった時に食べてたやつ
 ↓


お味は。。まあまあかな

台北の郷土料理的なものらしいです。

peesuke的には、小籠包の方が美味しかったかな~
 ↓



あ、そうそう。

8月にはドラクエスペクタクルショーに大阪城ホールへ行ったり



10月にはこれまたドラクエミュージアムに枚方パークへ行ったり



来年はUSJの50億円投じて建設予定のアトラクションにも行くつもり



さて、来年通年の目標(?)は、西国三十三所スイーツ巡礼の旅です。

和歌山、大阪、奈良、京都、滋賀、兵庫、岐阜の2府5県の巡礼所33寺院の記念イベント

草創1300年記念ってことで、総距離約1,000kmに及ぶ巡礼の道をお寺スイーツと一緒に楽しんで参ります。

ん~!高まるぅ♪

ま、とにかく健康でいろいろ活動できるってことに感謝して

皆さまも穏やかで良いお年をお迎えください

春爛漫

2016-04-05 23:34:50 | 日記
4月やね…

満開の桜



その下で、恒例のお花見

今年は、オリーブ牛弁当



柔らかくて美味でした

お遍路逆打ち

2016-03-15 13:51:06 | 旅行
もう3月

速すぎる

公私ともに忙し過ぎ

ま、自分で首しめてるって話もありますが…

そんな3月の土曜日、お遍路逆打ちバスツアー第3回へ参加してきました!

75番 善通寺~67番 大興寺の9ヶ寺

今年は閏年っていうことで、88番から逆に回ります

順打ちの3倍の御利益があるんだとか…むふふ



71番 弥谷寺(いやだにじ)

本堂まで石段が540段ある難所でした。

こういうところで日頃のはな( ̄(工) ̄)とのハイペースなお散歩が威力を発揮するってもんです



70番 本山寺(もとやまじ)

本堂は国宝に指定されています

外観は京都風で、内観は奈良風

ま、ぴーすけには、どっちがどっちだかサッパリわかりませんでしたが

五重塔は改修工事中



68番 神恵院(じんねいん)

本堂はコンクリート打ちっぱなしで白木と組み合わされた近代的な造りです

その本堂脇から見えるお庭の素晴らしいこと

そのお寺お寺で、見所があって、建物や重要文化財を見るのも良し。名菓をお土産に買うも良し

前回回った根来寺の牛鬼の像なんて、伝説だと怖いけど像はむしろ可愛く見えたり(笑



そんなこんなで、次回は来月にいよいよ愛媛県を回ります

しかし、1日にバスで9ヶ寺回るって、楽は楽なんだけど乗ったり降りたり慌ただしい

現在、ヘルペスが真っ盛りです











壁|)≡サッ!!

2016-02-09 12:51:44 | 日記
ブログ更新も滞って・・・

気がつくとナント2月

あけましておめでとうございます。

・・・って、旧正月も過ぎてるわっ

ま、誰も覗いてはいないと思いますが、peesuke元気です

昨年10月に新居へ引越しして以来、何かとバタバタ

お掃除、お掃除・・・家事えもんと化してます

平日は家事が終われば寝る

PCに向かう余裕はない

今までどんだけ家事を適当に済ませていたんだか



お遍路逆打ちも始まり

仕事も年度末祭りに突入して

何やらものすごく慌ただしい

この時期だから仕方ないんだけど

さ、今日もお散歩も頑張ろーっと


岩手旅行記1

2015-09-26 00:19:33 | 旅行
いや~もう9月終わっちゃうじゃないですか~

夏の引っ越しも結局、みんなの都合が合わず未だ引っ越せてませんけど。。何か?

そんなこんなで、7月の台風でボツになった岩手旅行

シルバーウィークにチャッカリ変更してました

9月19日(土)

行ってきましたよ~

岩手

高松から羽田までは飛行機で

東京から盛岡までは新幹線はやぶさで

緑のほう・・・



もちろん駅弁も仕込んで



盛岡駅に18:00頃到着してホテルにチェックイン

夕食は軽く盛岡冷麺~わくわく

と思ってホテルの人に教えてもらったお店へ行くと・・・

焼肉屋さんでした(爆



ネギ塩タン。。。これ激ウマでした



タン三種



梅酒ですっかり酔っ払って、カルビとかハラミとかもう撮り忘れてます

そして、これが「盛岡冷麺」



冷麺は、まあ。。こんなもん

しかし、肉うまっ

前沢牛最高~

大満足してホテルに帰りシャワーを浴びてサッサと床につく

初めての盛岡の夜だけど、翌日はa.m.8:00盛岡駅出発だからね

早々に就寝

そして、

9月20日(日)

7:30に盛岡駅バスターミナルに到着

バス会社の案内にあった26番乗り場は、なんと仙台で行われる嵐のコンサート客で長蛇の列。。

その列を横目にpeesuke達が乗るバスは

ありました



これこれ



ってことで、ウニ丼久慈を目指して出ぱーーーつ

つづく・・・