
そんな中、最近新しくおいしいグミを見つけたんです!それは、Katjes(カッチェス)というメーカーのものなのですが、その中でもイチオシは、Frucht-Kaugids(フルーツカウギス)という写真のものです。少し大粒のやわらかめのグミで、食べ応えが結構あります。フルーツの味もなかなか良くって、HARIBO一筋だった私の人生に一花加えてくれました。やわらかめのグミもいいかもしれない・・・。また、ここのメーカーのサワーブラックカラントという砂糖をまぶした小粒のグミのほうも、さわやかな酸味がきいていて結構美味しいです。私は甘いのが苦手なので、砂糖系グミはすすんで買わないんですが、一般的にはこっちのほうが小さく、さっぱりしているので食べやすくていいかもしれません。
余談ですが、学生時代ホームステイしたドイツのお宅の車の灰皿にはHARIBOのグミが入っていました。ちょっと驚きました。
ソニプラとか行くとヘンなお菓子ばかりですごくトキメきます。。。
特にグミはヘンな色やカタチのが多いよね!それ、食べれるの?って色やいちいちクマの形してたりね。Pecoちゃんがそんなグミ中毒だったとは^^
私はガムとかメントス系は一本なくなるまでひたすら食べつづけちゃいます。Skittles(スキットルズ)というチューイングキャンディ酸っぱくてオイシイよ♪