・いろいろなネットワーク環境で検証用または設定用のPC(WindowsXP)を持ち込む場合。他のPCはインターネットができるのに、自分のPCだけがインターネットに接続ができないことがある。
・うっかり、前のときにIPやDNSを固定していたのを忘れていたということもあるが、原因不明の場合もある。つまりネットワークの設定上は異常がない場合である。
・そんなときに、よく、TCP/IPプロトコル(インターネットプロトコル Ver4)を初期化することをよくやっていた。
・コマンドプロンプト(管理者権限が必要な場合もある)を使用し、ネットができないPC上で次のようなコマンドを実行する。
C:\Documents and Settings\User>netsh int ip reset change.log
※実際にに入力するのは>の右側だけ
※処理結果はメモ帳でchange.logを開くと見ることができる。
※Windows7などXP以外のOSでこのコマンドを実行した場合、予期せぬ不具合が発生する場合があります。検証してみたところ、TCP/IPの設定を後から手動でDHCP自動取得・DNS自動取得にしないといけないこともあるみたいです。重大なトラブルに見舞われないためにもXP以外のOSでの実行はやめてください。
・その後、PCを再起動すると、通常の設定ではできない部分まで、ネットワーク設定が初期化される。
・長年使っていたネットワーク環境が、ルーターの買い替えなどで、デフォルトゲートウェイのIPアドレスなどが変化してしまい。インターネットや共有がうまくいかなくなったときなどに有効な方法。ただし、効果がなかったり、弊害があったりするかもしれないので、あくまで自己責任で行う方法です。意味も分からずやるべきではない。
・うっかり、前のときにIPやDNSを固定していたのを忘れていたということもあるが、原因不明の場合もある。つまりネットワークの設定上は異常がない場合である。
・そんなときに、よく、TCP/IPプロトコル(インターネットプロトコル Ver4)を初期化することをよくやっていた。
・コマンドプロンプト(管理者権限が必要な場合もある)を使用し、ネットができないPC上で次のようなコマンドを実行する。
C:\Documents and Settings\User>netsh int ip reset change.log
※実際にに入力するのは>の右側だけ
※処理結果はメモ帳でchange.logを開くと見ることができる。
※Windows7などXP以外のOSでこのコマンドを実行した場合、予期せぬ不具合が発生する場合があります。検証してみたところ、TCP/IPの設定を後から手動でDHCP自動取得・DNS自動取得にしないといけないこともあるみたいです。重大なトラブルに見舞われないためにもXP以外のOSでの実行はやめてください。
・その後、PCを再起動すると、通常の設定ではできない部分まで、ネットワーク設定が初期化される。
・長年使っていたネットワーク環境が、ルーターの買い替えなどで、デフォルトゲートウェイのIPアドレスなどが変化してしまい。インターネットや共有がうまくいかなくなったときなどに有効な方法。ただし、効果がなかったり、弊害があったりするかもしれないので、あくまで自己責任で行う方法です。意味も分からずやるべきではない。