パソコンスクールWindow

パソコンスクールWindowの情報

庭の梅・・・今が満開・・・

2005年03月09日 02時45分59秒 | 塾長の日記
今日満開、2月中ごろに咲き始めた庭の梅、4月には近くの川沿いの桜も咲くはず、いよいよ春を感じる奈良地方です。

◆梅について(下記URLより拝借しました。)
梅にウグイスといえば、古典的な日本の風景の典型という印象がありますが、実はこれ、中国から
渡ってきた「異国趣味」だったのです。
もともと梅は中国原産で、本国では出土した青銅器の中から3200年前の梅の種が発見されたほど、人類との関わりの古い花でもあります。
中国の文人たちは、花の中で梅を最も美しいとして尊んでいました。 奈良時代、唐の文化に憧れていた日本の貴族たちはその美意識に影響を受け、「雪に白梅」や「梅とウグイス」という絵柄もそのままに受け入れたのです。
日本の歴史的文献上、梅の名が初めて登場したのは万葉集で、初登場にして約120首が揃い(桜は約50首のみ)一位の萩(約140首)に次ぐ人気でした。
盛んに梅見の宴が持たれ、天平2(730)年に大伴旅人(おおとものたびと)邸で持たれた席は特に有名で、この時に詠まれた約30首が万葉集に収められています。 桜はもともと日本の花であり、花見自体も農耕民族の生活と深く関わると同時に、かつてはある種神格化された儀式でした。
それに較べ梅の花見は、初めからしゃれた貴族の遊びで日本人好みの異国趣味だったのです。

梅とは

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。