goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンドクター奮闘記

群馬県でSDカード、USBメモリー、ハードディスク、ビデオカメラのデータ復旧を行っています

ロジクールのSetPointタブから「マイマウス」が消えた

2010年09月05日 | パソコンサポート
私自身マウスはロジクール。キーボードはマイクロソフトという使い方をしています。
マイクロソフトはマウスとレシーバの出来がイマイチ。
ロジクールはソフトがイマイチ。
と、いう印象を持っていますが、今日はロジクールのSetPointが反乱を起こした話。

2日前からボタンの反応が鈍くなり、パソコンを立ち上げてみるとボタン設定がデフォルトに戻り、SetPointから「マイマウス」タブが消えました。
SetPointをアンインストール後、インストールしても症状は同じ。

ロジクールのサイトへ行き、ロジクール製品を自動的に検出機能を使うもマウスは認識しません。
通常下のような表示になるのですが。


そもそもVX Revolutionは耐久性に難があり、壊れやすいので何度か落としているうちに壊れたのかなと思ったりしました。

だけど、ボタン機能は生きているし、動作するからレシーバとのやりとりがうまくいかないのかなと、ネット上に色々書き込まれている手法を試すもSetPointは言うことを聞かない。

結論から言うと、違うロジクールのマウスを接続し、アンインストールせず再度SetPointをインストールしたら「マイマウス」のタブが復活。
で、問題のマウスを繋げ換えるとマウスを認識し、「マイマウス」タブも表示されています。


違うロジクールのマウスを所有していたので助かりましたが、1台だけだと解決の見込みもなく挫折したかもしれません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。