goo blog サービス終了のお知らせ 

PATI PATI TOWER 物語

当TOWERに住むパチバカ達のパチンコ&パチスロにまつわる楽しいエピソ-ドをブログにしてみました(´∀`)ノ

そう苦情いうことでもないんじゃない??

2011年04月03日 19時59分13秒 | Weblog
どもイロモノ・フェイスブック他いろいろ担当イズミです。

えー…。
ネタが…。
あ。イズミの行き付けのお店は全て大丈夫でしたw
聞いてない? そうですよねぇ・・・。

えー…。
震災から3週間ほど経ちましたが、
深夜に帰ってきても、お休みの日でも、TVが異常と云うほど面白くない。
ぼちぼち放映し始めたとはいえ、ものっすごくバラエティ番組が少ない。
多少、面白ろければドラマでも、嫌いな芸人が出てるバラエティでも、ノーチェックの深夜アニメでも見ようかなーっと思うのですが、mixiのニュースでテレ東でアニメやバラエティをやるのは不健全だーーー!!と苦情が殺到したニュースを読みましたが…。

正直、イズミとしては、

そういうほどの事じゃなくない??

って思うのです。
いろいろ心配で正確な情報を流す義務があるとは思うんですが、
人間、エンターテイメントは必要だと思うんですよね。
仮に365日、24時間ニュースばかり流してそれを見続けられるかって言ったら、見られないと思うんです。
こういう時だから多少のエンターテイメントは必要だと思うのです。
苦情を言われたテレ東をイズミは応援しています。

地震

2011年04月01日 20時10分17秒 | Weblog

こんばんゎナカポムだょ

地震の時にナカポムゎ・・・電車に乗ってました

そうなんですょ地震の揺れを経験してないんです

急ブレーキで人が倒れて将棋倒し状態

その後もいつ動くかわからないまま監禁

結局40分後に最寄り駅に着きました

携帯が使えないからどんな状態かわからない

車もまったく動かない

ただ皆さん会社や家に向かって歩いてる

不思議な光景でした

皆さんそうでしょうがなんとかして

家にたどり着き

その後TVを見てこんどの地震の怖さを

知ったんではないでしょうか

震源地から離れていてもこれだけの被害

日本がまたホントに笑える日を目指して

頑張らないと

キュイキュイのせいでまた

不眠症になったナカポムでした


天災・・・

2011年03月31日 20時41分06秒 | Weblog

こんにちわ僕です^^

久しぶりのMです

震災から20日経ちましたが

いまだ不安ばかりで

どうなっちゃうのNIPPON!

的な^^;

納豆食べたい・・・;_;

最近やっとティッシュとトイレットペーパーを購入

ここしばらくどこ行っても売りきれで^^;

あと2日くらい遅ければ

ポケットティッシュでお尻を拭くとこでしたw

震災時は職場にいたんですけど

家の状況が気になって気になって・・・

臨時で仕事も早く終わったんですが

電車がない!!!

4時間歩いて帰宅すると

意外や意外

僕のマンション耐震性抜群?

本棚倒れたりとか想像してたのに

漫画本一冊たりとも落ちてない

僕が出勤して変ってる所は

「えびすビールあります」

の看板が倒れてただけでしたw

しかしすぐ隣が浦安なんですけど酷いですね^^;

液状化・・・たった駅1個で

こんなにも被害に差が!

あぁ・・・葛西って素晴らしい

僕の行き付けのパラッ〇ォ葛西店も無事のようで・・・チッ

潰れてたら僕はもう負けなくて済むのに

この震災で保険屋てどうなんでしょうね

ふと思ったんですがよくパチ屋に

「天災(地震・台風・落雷による停電・火災)及び
不慮の事故発生時の補償は致しかねますのでご了承ください」

てあるんですが・・・

 

パチ屋パニック!

 

僕の会社はなんともないのに

近くのパチ屋さんだけ停電してましたね

もし保険入ってて

よく読んでみたら「天災及び・・・」

なんて書いてあったり?

え?

地震保険入ってるのに
天災による保証しないの!?

なんてくだらない事考えて現実逃避~

最近は色んな物資も売られるようになったし

あとは計画停電とか・・・ね

少しでも早く日本に活気がほしいものです


放射能

2011年03月30日 17時24分56秒 | Weblog

お邪魔致します ゲンセキ ですm(__)m

東北地方太平洋沖地震の発生から二週間以上経過している現在ですが、被災された方々、避難所での生活を強いられていらっしゃる方々、一日でも早く「生活」できるようになっていただきたいです。

我がゲンセキ家は今回の震災で被害は受けずに済みました。

私の実家は青森の太平洋側でしたが、こちらも海からは離れた所で津波の被害は免れました。

青森の実家は震災直後、停電状態だったようで、連絡がつかず大変不安だったのですが、無事との確認がとれた時は本当に有り難かったです。当時、停電状況に置かれた実家の方では、食料やガソリンを除いて、皆の求める物として、暖をとる為に「反射式の石油ストーブ」と情報を得る為の「ラジオ」そして、そのラジオに必要な「電池」がソレだったそうです。近場のコンビニやホームセンターは長蛇の列で売り切れ続出だったそうです。

最近になって放射能汚染のニュースが流れておりますが、「都内の水汚染」のニュースをみて、被災地である実家の親が「水送るから」と…逆でしょ!!

有り難く受け取りましたけどね。幼児がいるもんで…

枝野官房長官の水汚染報告会見がテレビで流れた時、私、丁度、水道水を沸かしてつくったコーヒーを飲んでいたんです。その日3杯目のコーヒーを…リアルに噴き出しましたよ。胃の中のコーヒーを出そうかどうしようか迷いながら会見の内容を聞きかじりました。結果…出さずに済まそうと。

会見が昼頃でしたよね。

その日の我が娘っ子達の朝食メニュー

長女…日清カレーヌードル、牛乳(完食!!)

次女…お茶漬け、牛乳(完食!!)

ごめんね娘っ子達(TmT) 知らなかったとはいへ、お湯使ったメニューで…

以上、「水で大騒ぎ!!ゲンセキ家」でした。

この辺で失礼致しますm(__)m

 

 

 


驚愕の徒歩(東北地方太平洋沖地震)

2011年03月13日 19時53分24秒 | Weblog

3月11日
東北地方太平洋沖地震
ぽんこつ乙どや顔ケーワイは
出勤前に
かつやでかつ丼一丁食べておりました

そこへやたら長い地震…P波!
どやっ?!(`・ω・´)!?どやっ

出たいっ!
お茶まだ飲んでないけど早く出ないとっ!
って思ってたら外見たらみんな走って逃げてる!!

どいてケロ~~っ!って思ったけどお昼どきで
うまく店の外に出れない(泣)

そうこうしてるうちに
S波到来!

目の前のビルはグラングランで
横の建物にぶつかるんじゃないかと思うほど揺れてました

広場に逃げるも足元は揺れるし周りは高層ビル
倒れてきたら逃げ場ないやん!
不安でいっぱいでした

職場に着くと一言で表すと

ひっちゃかめっちゃか

こんなに地震を怖いと思ったのは生まれて初めてです
自分のいた地域は震度5
震源地は震度7って…どんだけ

交通機関は麻痺
帰るに帰れない人で街中はごった返し
結局歩いて帰ったわけですが
途中通りかかった巣鴨で
居酒屋さんに惹かれながらも
帰宅!
4時間半ほどかかりました

帰れただけマシですが!

余震は一カ月ほど続くとみられ
予想される大きな地震が
マグニチュード7
まぐにちゅーど?
まあとにかくでっかいんでしょう!笑

震度5か6くらいなのかな!?

あとでググろうそうしよう!

自分の近所は

ガソリンないしコンビニも食べ物が品薄な状況です

みなさん保存食とか
いざというときの為の準備
オススメいたします
m(__)m

また元気にどや顔で会いましょう!
\(^o^)/


昨日の出来事ですよ。

2011年03月12日 20時37分19秒 | Weblog
ども。イロモノ担当イズミです。
地震すごかったですねー。
被災された方には、何と言っていいのか…。
海保・国緊隊・警察・消防・自衛の方にはもう頭が下がる気持ちでいっぱいです。

さて、昨日イズミの状況をば。
え?どうでもいい??
まぁ…。そういわずにw

14:45に店舗着。着替えにロッカーに。
着替えてる最中にぐらぐら地震発生。
店が古いのでまぁ震度1とか2でも、ワンランク上に感じるのですが、その日はなにかが違う。
さすがに身の危険を感じて、机の下に隠れました。人生初の防災訓練以外で机に逃げるw
ロッカーはガタガタ揺れて、ロッカーの上に置いてある段ボールが落ちる。
このままロッカーまで倒れてきたらイズミはこのまま閉じ込められるのかなーっと胡乱な頭で思う。
地震も収まって手荷物を休憩室に置き、そのままホールに。
コインは散乱。パチンコも大当たり中なのにお客が居ないその不思議な状況。
ちょっと、これはヤバイかなーっと思う。
流したり、何したりで17:00に閉店。
22:30ちょい前に店を出ました。大江戸線が復旧してるということなので汐留駅に行っても、すごい人でチケットエントランスにも降りれない状況。
まぁ。しゃーないと思いそのまま歩きで帰路に50分歩いて家に到着。
家のほうも問題なく、ただ本が崩れ落ち、TVとPCディスプレイが転んでたのでちょっとだけ片づけをして。

まー・・・。うん。
まぁ。。。今日はこんなトコで。

英語はダメですっ!

2011年03月05日 19時51分24秒 | Weblog
ども。イズミです。
えーーー・・・。
ネタがないんですよねぇ・・・。
お酒の事ばっかりやってもしゃーないですし・・・。
フェイスブックもまだ、構成から勉強してるとこですし・・・。

いやー・・・。ネタがない。

あ。そうそう。
ここ何日か、家でマシンの調整をしてまして、
今のOS、winヴィスタから、win7に切り替えようかなーっと思い、
色々システムを弄ってるとこなんですけどね。
これがなかなか上手くいかないんですよぉ・・・。
一番の原因はグラボが、AMDのオンボードタイプ@ヴィスタ用。
なので、これのデバイスを、7用デバイスに切り替えないといけないわけで。
今、型式調べて色々やってるんです。AMDに問い合わせしても英文だけだしっ!
日本語オンリーのイズミにどうせーと!?
最悪マザーボードをつけ変えて、7か、XPに強制変更してみようかなーっと画策するイズミでした~。

パンダがやってくる!!!

2011年03月03日 21時30分04秒 | Weblog

お久し振りですいちごココアです

 

この間ニュースでパンダが上野にやってきたというのを見ました

実は2月の頭辺りに女の子2人で上野動物園に行ってきたのですが、平日&パンダがいなくなったせいかすごく空いていました

おかげで快適に観ることができましたが

 

 

新しくきたパンダちゃんの一般公開は3月の下旬辺りと言う事でまだ公開されていないみたいのですがすごく楽しみです

たぶんすごく混むだろうとは思いますがお花見のシーズンに行けたらいいなと思います

この間女の子だけで飲むことがあって・・そこでお花見の話が出たので上野辺りで提案してみようと思います

上野に住んでる友達がいるので場所取りを交渉中です

 

 

 


出ない!!

2011年02月26日 19時30分25秒 | Weblog

こんにちは  そそるです

今年に入って緑ドンでは結構楽しめて

お世話になったのですが

最近またいつもの「病気」が発症したようです

実は何を打っても出ないんです

こないだまではスロットが出なくてもパチンコで取り戻したり

またその逆もあったりで何とか凌げてきましが

この頃ジャグラーすら当たらなくなりました

ジャグラーなんて僕が打つ前まではデータ上

設定6なんですが打ち始めると設定1に変わります

新台スロット海も楽しみにしてたのにいくら使っても

全く当たる気がせずようやく当たってもすぐに

全部飲まれてあっけなく終了です

やっぱり最近少しだけ飽きて打ってなかった

緑ドンで挽回しようかと思う今日この頃です

 

 


江ノ島

2011年02月23日 19時19分11秒 | Weblog

ど~も~マリンBOOで~す

今回は、江ノ島に行った時の「食べログ」で~す

しかも、昨年の10月24日です

江ノ島に行ったら しらす問屋の

「とびっちょ」さんというお店の食事をしたいんですが、

いつも、ものすごい人の行列で、あきらめてしまいます

で、細い路地の中に行列を発見

島で唯一の漁師さんのお店です

まずは、しらすの天婦羅

そして、「さざえ丼」 

おいしくいただいて すぐに

たこせんの行列に並びました

テレビによくでるお店です

たこ1匹丸ごと特殊な鉄板で 「きゅゅゅゅゅ~」っと、ぺったんこに焼きます

江ノ島には たくさん ねこちゃんがいます

みんなコロコロしてますねぇ

 マリンBOOたちは いつも江ノ島では 階段を登らず

 お金を使って「エスカー」利用です

大人です・・・

江ノ島には、「龍」がたくさんいますよ

 エスカーで最後まで 上がり

江ノ島サムエル・コッキング苑のなかにある

フレンチトースト専門店です

 

マリンBOOは、こちらの お店のブログに

「明日、行きま~す」と

コメントしたら この日のブログ担当の方から

あたたかいコメントをいただきました

10月でしたが、寒かったのでストーブいい感じです 

通常は1時間待ち覚悟らしいのですが

30分ほどで 名前呼ばれました

メニューで~す

 ホット ローズティー

バラの香りが素敵です

 たしか キャラメルナッツのフレンチトーストにしました

アイスも超→おいしいし

フレンチトーストあと2個ぐらい食べれそうなぐらい

美味しかったです

 見て見て

帰りに、コメントくれた方をたずねてみました

初めて会うのに 友達に会ったような感じで

二人で盛り上がってしまいました

 

江の島展望灯台のてっぺんにある

お天気カメラです

  たぶん こんな感じなのかな???

あいたたた

また写真が大きかったので

右にスクロールしてみてくださ~い

 前回と同じく 下りはエレベーターを使わず

階段で大はしゃぎです

小さい女の子が 頑張ろうとしてましたが

3段ほどで ギブアップしてました

かわいいかったです 

 江の島展望灯台

遠くから見るとこんな感じです

途中、かわいい花があったので

撮ってみました 

 10月のすすきです

 夕飯は「とびっちょ」さんの姉妹店

「たこ島」さん

石焼海鮮!!!

 

 おいしかったYO