goo blog サービス終了のお知らせ 

¿?

当ブログへのリンク、転写等はご遠慮くださいませ

【2025年3月1日 プリオープン】 Brasserie la maison  ‘イチゴのタルト’

2025-03-03 | 中央区 千代田区 港区

 

高輪の閑静な住宅街の中、ちょうど高輪ルネッサンスの裏側ぐらいのところにあります。

ヨーロッパ調の建物は33年ぐらい前に建てられたそう、ローテンブルクの街並みにあるような建物のようです。

 

 

大の旅行好きですが残念ながらロマンティック街道には行ったことがございません(まだ)。 行ったことのあるハイデルベルクでは古い家並みの続く旧街道を通りましたが 何とはなく似ています。 窓枠のフレイムとかプランターのジェラニウムとかとても懐かしさを覚えました。

生憎のお天気でテラス席は開放していませんでしたが 開放して2階の窓も開けたら素敵だと思います。 ゆえに次回はお天気の日を狙って伺おうと思います。

オーナーは宮城敬雄さんと仰るコンダクターの方です。コレクションもすごくてアンティークのサイドテーブルやテーブルチェストなど飾っています。 猫足のピアノと同じく猫足のピアノのストゥールも素敵です。ちょっと弾いてみたかったです。

 

BGMの音響が頗るよく BGMで聴くのが勿体ないぐらいです。

 

閑話休題

2025年3月1日よりプリオープン、グランドオープンは4月19日です。

グランドオープン後にメニュウは増える予定のようですが プリオープン中はドリンクとケーキセットのほか鴨のコンフィやキッシュロレーヌなど軽食がいただけるようです。

 

 

ケーキセットをいただきました。 ケーキはクレームブリュレとザッハトルテとイチゴのタルトのどれにしようかしらと迷いましたが シーズンということでイチゴのタルトがマイ チョイスです。

このタルトもタルト生地が私の好きなスタイルで美味しくいただきました。

このヨーロッパ調の雰囲気は大好きですのでまた伺おうと思います。

その折にはザッハトルテをいただくかも。 本場ウィーンのザッハホテルでいただいたザッハトルテがそれはそれは甘く且つくどくていただき終えるのに閉口した記憶がございます。 日本では日本人の口に合わせているのかしらん、なかなかそこまで甘くくどいザッハトルテは見かけません。 多分こちらのも甘さの塩梅がよいザッハトルテではないかと存じます。

 

 

おまけ

ウィーンのザッハホテルのカフェでいただいたそれはそれは甘いザッハトルテ

 

 


この記事についてブログを書く
« 【2025年3月1日 オープン(移... | TOP | 【~3月5日まで】 京らく製... »