セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

実際のところ、操作感覚はどうなの? = Wii編 前半

2012年04月23日 16時21分10秒 | 【旧】購入・レビュー話
基本的なおさらいも兼ねて私なりに、各ゲーム機ごとの操作感覚の感想を書いております。

4月16日 プレイステーション3編
4月18日 Xbox360編
4月23日 Wii編 前半←今回はココ!!
4月27日 Wii編 後半
5月9日 プレイステーション・ポータブル編
7月25日 ニンテンドー3DS編

今回はWiiです。
色々とコントローラがありますからね。2回に分けて書くことにしました。

今回はWiiリモコンプラス、ヌンチャク、Wiiハンドルを。
次回は、クラシックコントローラ、クラシックコントローラPROを取り上げます。



●= Wiiリモコンプラス(Wiiリモコン) =●



現在、Wiiリモコンプラスが主流になりつつあるようなので、こちらを中心に感想を書きます。
モーションコントロールなど、普通のWiiリモコンと違うであろう点はピックアップします。


◆== 持ち心地 ==◆
これは、ジャケットを付けていない状態です。
裏側は丸みを帯びた形状なので、非常に手にフィットします。


ジャケット付きだとこんな感じ。
滑り止め具合が大幅にアップしますが、重量が増して、手への感触もちょっと気持ちよくないというか。心持ち、ベタついた感触に思います。

Wiiリモコンが飛んでいくなんて話題があったことで生まれたジャケットですが、私はジャケットなしで利用しています。正直、なくても問題ありません。
ただし、お子さんとかだとどうするか分からないので、ジャケット付きで遊んだほうがいいかもしれませんね。


あと、横持ちについて。
左手の後ろ側は、Bボタンがあるのでへこんだ形状となっており、右手とはちょっと持ち心地が違います。

メインの利用方法でないだけに、PS3やXbox360のコントローラと比べれば、手へのフィット感はそこまで良くなく、持ち方によってはBボタンを誤爆してしまうことがあるかもしれません。
もっとも、私は別にたいした問題じゃないと思っていますけどね。それなりに厚みがありますし、元々は片手で持つコントローラ。両手で持てば軽い軽い。少なくとも、長時間プレイしていても疲れたことはありません。


◆== 十字ボタン ==◆
”カチッ”という押し心地もありますが、全体的な感覚はPS3とかと一緒で、十字ボタン全体が動くような感じです。

押し心地や位置は問題ないんですが、Xbox360と同じでこちらも斜め入力の反応が悪い印象です。
ただし、斜め入力がしづらいXbox360と違って、こちらは真上を押しているハズなのに斜め入力になってしまうという傾向です。
『ゴーバケーション』のいくつかのミニゲームでそういう状況が何度もあり、わりとイライラしたことがあります。もっとも、それ以外のゲームで気になったことはないので、そもそも斜め入力を無視している作品が多いのかもしれませんね。


◆== Aボタン ==◆
親指が最も自然に置かれるポイントに、大きく配置。
”カチッ”という押し心地で、問題なし。大人の指にとっては、もう少しサイズが大きくてもいいかな~と思いましたが、押す力はほとんどいらないので、これでいいかと思います。


◆== Bボタン ==◆
Aボタンの裏側です。ちょうど人差し指が付きます。
トリガーのような形をしていますが、こちらは”カチッ”とした押し心地。うん。やはり、こちらのほうがいいかな。
ただ、未だにBボタンと言われて「どこ?」という人も、多いようです。まあ、目に見えないところですからね。仕方ないです。


◆== +ボタン・-ボタン・HOMEボタン ==◆
真ん中の家のマークが、HOMEボタンです。
ゲーム中に押せば、ゲームの終了やリセット、説明書の確認、Wiiリモコンに内蔵されているスピーカーの音量調節や、Wiiリモコンの繋ぎ直しとかができます。
ボタンはサイズが小さく、”カチッ”とした押し心地。ちょっと奥に引っ込んでいるような感じなので、それなりに強く押さないと反応しませんが…そんなに頻繁に使うボタンではないので、これでいいでしょう。

+ボタンと-ボタン。
だいたいは+ボタンがメニューの開閉に使われることが多く、-ボタンは+ボタンと同じ機能だったり、複雑な操作のゲームなら別の操作が割り当てられたり。はたまた、何も当てはめられないことも多いです。
大きさや押し心地はHOMEボタンと同じですが、こちらは出っ張っているので、まだ押しやすいほうです。
これまでのSTARTボタン・SELECTボタンに該当するボタンで、名称変更にとまどった人も多いのではないでしょうか?私も最初はそうでしたが、今となっては慣れたものです。ま、とりあえず+ボタンだけでも覚えておきましょう。


◆== 1ボタン・2ボタン ==◆
主に、横持ちでファミコンのA・Bボタンのような役目を果たすことが多いですが、縦持ちで使用されることも多いです。

押し心地は、概ねAボタンと同じ感じ。ただ、位置がけっこう下のほうなので、縦持ちで押そうと思うと若干工夫が必要です。
ヌンチャクを使用していないなら空いている片手で押せばいいですが、ヌンチャクを使用しているなら、Wiiリモコンの持つ手をちょっと緩めて、親指の付け根をWiiリモコンから離す形にするか、少し下にズラすかしないといけません。

まあ、縦持ちと横持ちの両方に対応することを考えると、この位置しかなかったでしょうね。
あとは、ゲームでの使い方次第。縦持ちでは1ボタンや2ボタンに、あまり頻繁に押すような役割を入れないことですね。


◆== モーションコントロール ==◆
向きやひねりを、これでもかと正確に感知します。
本来、Wiiリモコンはテレビの上か下に置くセンサーバーにより認識していますが、Wiiリモコンプラスはリモコン自体が認識している時もあります。なので、場面によっては、センサーバーを使っていません。
PS3編でも軽く紹介した『Wiiリモコンプラス バラエティ』の「360°シューティング」は、Wiiリモコンプラスを真後ろに向けると、リモコンとセンサーバーの間に人が挟まれる格好になりますが、センサーバーが必要ないので反応は問題ないということです。

通常のWiiリモコンとの違いを簡単にいうと…やっぱり、精度の違いですかね。
これは、言葉では本当に伝わりにくいもので、実際に触ってみないとその能力は感じられません。Wiiリモコンプラスの機能を充分に感じたいなら、『Wii Sports Resort』や『Wiiリモコンプラス バラエティ』をどうぞ。



●= ヌンチャク =●



Wiiリモコンに取り付けて使用する、もう片手用のコントローラです。


◆== 持ち心地 ==◆
形状が、いかにも手にフィットするように作られましたって感じですね。
いわゆるPS3やXbox360コントローラの持つ部分だけを、そのまま取ってきた感じ。フィット感は言うまでもなく、しかも軽いです。


◆== コントロールスティック ==◆
輪っかのような出っ張りがあり、ちょっと丸みのある形状。滑り止め具合はPS3のアナログスティックよりも、さらに若干強いという感じです。
また、穴の部分が丸ではなく八角形になっており、真っ直ぐ前や真横に移動するのに重宝します。くぼみに合わせてスティックを倒していればいいわけですからね。
つまり、使い心地はGOODです。


◆== Cボタン・Zボタン ==◆
丸いほうがCボタン。四角いほうがZボタンです。
人差し指。もしくは、人差し指と中指の両方を使う感じですかね。
どちらも”カチッ”とした押し心地ですが、Zボタンのほうは若干フワフワした感触です。ま、ちゃんと押せているのでいいですが。

ボタンの形状が違うのは、感覚的に差別化しやすくていいですね。
ただ、それでもCボタンやZボタンと言われて「?」となる人も、まだまだ多いと思います。


◆== モーションコントロール ==◆
概ね、普通のWiiリモコンと同じくらいの性能です。
加速度センサーのみでの感知なので、Wiiリモコンのようにテレビに向けてポインタを操作ということはできません。振ったとか、ひねったとか、それくらいの反応に使用する程度です。



●= Wiiハンドル =●



主に『マリオカートWii』で使用する、Wiiハンドル。
せっかく持っているので、一緒に感想を書いちゃいます。


◆== 持ち心地 ==◆
ハンドルです。とはいえ、実際の車のハンドルよりは小さいので、大人の手にはちょっと小さいかも。
まあ、Wiiリモコンに合わせたサイズなので、仕方ありませんが。
さらさらした触り心地ですが、両手で持っているわけですから、すっ飛んでいくことはないでしょう。心配なら、ストラップを付けましょう。


◆== Bボタン ==◆
本来のWiiリモコンがトリガーみたいな形なのに対し、こちらはボタンです。
Wiiリモコンを入れないとスカスカな押し心地ですが、Wiiリモコンをちゃんとセットすれば”カチッ”とした押し心地に。問題ありません。


◆== モーションコントロール ==◆
『マリオカートWii』を基準にお話しますが、よく言われるのは、回しすぎて反応がおかしくなるという点です。

本来の車でも急ハンドルは危険。道路の曲がりに沿ってゆっくりとハンドルを回すのが原則です。しかし、マリオカートのコースは本来の道路のように生易しい形ではないので、どうしても急ハンドルになることが多く、それが誤動作の原因となりやすいです。
他にも、倒せる限度が分かっているスティック操作と違って、どこまで反応してくれているのか?という境目が分からないという点もありますし、本来の車のように何回転も回せるわけじゃないですし、固定もされていませんし。あくまで”ハンドルっぽい感覚”ということです。

ボタン操作に全く慣れていない人なら、コチラの操作のほうが間違いなく馴染みやすいですが、従来のコントローラの操作にある程度慣れている人なら、大抵はそちらに戻りたくなっちゃいます。
ま、そこらへんは任天堂も分かっていたでしょうし、ライトユーザーに少しばかりでもきっかけを提示できただけで、いいんじゃないでしょうかね?そう思いたいです。



以上。
Wii編の後半に続きます。


関連記事:
実際のところ、操作感覚はどうなの? = プレイステーション3編(2012/04/16)
実際のところ、操作感覚はどうなの? = Xbox360編(2012/04/18)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンクリックアンケート集計... | トップ | フレンド通信報告 2012/04/23 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事