セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Wiiウェア『Wi-Fi8人バトル ボンバーマン』 インプレッション

2008年10月08日 21時30分55秒 | 【旧】購入・レビュー話



Wi-Fi8人バトル ボンバーマン
対応ハード : Wii(Wiiウェア)
配信開始日 : 2008/09/30
配信価格 : 1,000Wiiポイント(=1,000円)
ジャンル : 対戦アクション
プレイ人数 : 1~8人
CERO : A(全年齢対象)
使用ブロック数 : 184ブロック
通信機能 : ニンテンドーWi-Fiコネクション対応


○ボンバーマンがWiiウェアに登場
毎度お馴染みボンバーマンが、Wiiウェアで登場!変わらぬ楽しさに加え、Wi-Fi通信による通信を、安価で楽しむことができます。


○新要素について
いくつかの新アイテムと新ルールがありますので、軽く説明を。

◆Wiiリモコンを振って使用できるアイテム
今作は、Wiiリモコンを振ることで効果を使用できるアイテムが登場します。

・ボムへんげ
プレイヤーの姿がボムそっくりになります。ホントにそっくりになるので、見失わないように。

・ロケット
その場で上空に高~くロケットジャンプをして、爆風をかわします。

・シールド
振り続けている間シールドを構え、正面からの爆風を防ぎます。
横や後ろからの爆風には効果がないので、ご注意を。

なお、今作はゲームキューブコントローラーでもプレイできますが、その場合の上記のアイテムの使用方法は、LボタンとRボタンを交互に連打となっています。
…というか、GCコントローラーには対応しているのに、クラシックコントローラーには対応していないのは…なぜ?


◆カウントバトル
おそらく今までになかった新ルールです。
本来は、爆風に触れてしまうとアウトですが、このルールでは爆風に触れてしまってもアウトになりません。ただし、代わりに頭上で20からカウントが開始し、0になるとアウトになります。

・自分のボムで敵に爆風を当てると、カウントが10秒プラスされます。
・他の誰かをすれ違うと、その人にカウントを擦り付けることが出来ます。なお、両方ともカウントを持っていた場合は、カウント数が入れ替わります。

いわゆる、喰らってからが!的なルールです。
けっこう面白いんですが、いわゆる鬼ごっこ的要素が強いので、本来のボンバーマンとはかけ離れた遊びかもしれません。
あと、これは移動スピードが速いだけで有利不利が決まってしまうので、個人的には「いだてん」ステージでプレイすることをオススメします。みんな、同じ俊足なので(笑)


これ以外にも、自分でボムが置けなくて、次々振ってくるボムをかわし続ける「みきってバトル」や、タイムアップ時に王冠を取っている人が勝ちになる「おうさまバトル」、チームを組める「チームバトル」などがあります。


◆とことんバトル
勝利までに必要な勝ち数だけが設定でき、ルールやステージは毎回変わるというモードです。(ただし制限時間など、細かいルールは固定です)


○Wi-Fiコネクションに接続して、世界対戦!
今作はニンテンドーWi-Fiコネクション対応で、接続してフレンドや見知らぬ相手と対戦することが出来ます。細かいルールは決められないっぽいですが、基本のルールは多数決で選ばれます。
また、強さを示す「レーディング」によるランキングがあり、上位のランキングと自分が何位であるか?を見ることが出来ます。

なお、Wi-Fi通信バトルを行うには「ユーザーエントリー」というものを作成しておく必要があります。また、Wi-Fi通信バトルには複数人一度につなげることもできるので、利用したい場合は人数分のユーザーエントリーが必要になります。

あともう1つ。9月25日に発売したパッケージ版の『ボンバーマン』とも、Wi-Fi対戦することが可能です。基本は変わらないですが、パッケージ版はMiiが使えるなどのお得な内容がちょっとだけあるみたいです。


●この値段でワイワイできるのだから、充分お得です
まあ、今までのボンバーマンシリーズのことを考えると、1,000円でこれだけ遊べるのは充分ですね。ステージ数が10個しかないのが若干あれですが…まあ、文句は言いますまい(笑)
今作はWiiリモコンとゲームキューブコントローラーに対応しており、もしWiiリモコンとGCコントローラーを4つずつ持っていれば、Wi-Fiでなくても8人対戦が楽しめるみたいです!…が、なぜクラシックコントローラーに対応しなかったんでしょうかね?

基本的にはオーソドックスなボンバーマンですが、何か毎度のごとく意味の感じない3Dとなっており、斜め視点のため手前での爆風が若干見えにくいことがあります。まあ、私はゼンゼン許容範囲内ですが。

あと、Wi-Fi対戦ですが、ラグはほとんど感じません。たまに当たってちょっと経って死亡となるプレイヤーもいたりしますが、イライラするようなラグは現在のところないみたいです。環境にもよりけりでしょうけど。


まあ…1,000円ですからね。パッケージ版と相違ないと考えると悪くも聞こえるかもしれませんが、1,000円でこれくらい楽しめれば、本当に充分かと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近状報告 2008/10/07 | トップ | Wiiウェア『ロックマン9 野... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フレコ交換しようZe (ただのパタポン好き)
2011-09-19 10:25:59
ボンバーマンWii
2493-1402-0703です、交換しよー
フレンドコード交換 (ウイング)
2012-08-08 23:00:58
フレンドコード登録お願いします!!
3139-3475-9985

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事