今朝は、寒いけど気持ちの良い天気。

さあ、いよいよだ!頑張るぞ!と意気込んで、朝イチにシャワーを浴び、10:30スタート予定の投与に備えました。
シャワー後、点滴用の血管確保です。
今日は、主治医は外来の診察日、病棟の担当医は昨日より5日間の出張です。
そこで同じ薬物療法科のチームの1人の女医さんが来てくれましたが・・・。
これは、私の個人的な偏見です。
私はどうも女医さんとは相性が良くないらしい。
今回も一目見た時から、嫌な予感。
予感は的中。
血管確保に3度失敗。
2回失敗した後に、看護師さんに対して、「ちょっと温めてください。」なんて上から目線で、いったん休憩。
看護師さんの方が、「ごめんなさいね~、痛かったね。」なんて気遣ってくれて。
こっそり、「ここらへんの血管で取れそうなんだけどね~、でも先生もプライドがあるからね!」だって。
私も「ドセタキセルの際、化療センターではさすがに1度も失敗なかったですよ」と言ってやりました。
その後腕を温めて、再度挑戦するも1回失敗。その後4回目にやっと確保。ふぅ~
女医さんも、さすがに「ごめんなさいね」とは言ってくれましたが、次回からはごめんです。
さて、ここからがまた長くて。お昼ご飯を食べて、15:00頃にやっと投与開始です。
まずは、吐き気止めを15分。
次はいよいよ噂に聞いていた赤い液体、キソルビシン塩酸塩。これですね。

これ自体は15分くらいの短い時間の投与です。
私は、抗ガン剤なんかに負けるもんか!なんて息巻いていたのだけど、この赤い液体が身体に入っていくのを見て、あ~、私の敵は抗ガン剤ではなくて、「癌」。
抗ガン剤は、私の味方なんですね。副作用は嫌だけど、憎むべきは「癌」であって、抗ガン剤とはこの先も仲良くやっていかなくちゃいけませんね。
その後、エンドキサンが30分。
生理用食塩水15分。無事に終了です。
今のところ、何も変化はないです。
主治医からは、気持ち悪くなるのは、2日目あたりからと聞いているので、明日、どうなるかな?
何はともあれ、無事に終わってまずはひと安心。アレルギーとかでたら大変だけど、それは大丈夫だったし。
これからは、抗ガン剤と上手くやっていくことを考えようと思います。
まずは、体力を回復させて、体調を安定させなくちゃね。頑張ります!

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも訪問ありがとうございます。

さあ、いよいよだ!頑張るぞ!と意気込んで、朝イチにシャワーを浴び、10:30スタート予定の投与に備えました。
シャワー後、点滴用の血管確保です。
今日は、主治医は外来の診察日、病棟の担当医は昨日より5日間の出張です。
そこで同じ薬物療法科のチームの1人の女医さんが来てくれましたが・・・。
これは、私の個人的な偏見です。
私はどうも女医さんとは相性が良くないらしい。
今回も一目見た時から、嫌な予感。
予感は的中。
血管確保に3度失敗。
2回失敗した後に、看護師さんに対して、「ちょっと温めてください。」なんて上から目線で、いったん休憩。
看護師さんの方が、「ごめんなさいね~、痛かったね。」なんて気遣ってくれて。
こっそり、「ここらへんの血管で取れそうなんだけどね~、でも先生もプライドがあるからね!」だって。
私も「ドセタキセルの際、化療センターではさすがに1度も失敗なかったですよ」と言ってやりました。
その後腕を温めて、再度挑戦するも1回失敗。その後4回目にやっと確保。ふぅ~
女医さんも、さすがに「ごめんなさいね」とは言ってくれましたが、次回からはごめんです。
さて、ここからがまた長くて。お昼ご飯を食べて、15:00頃にやっと投与開始です。
まずは、吐き気止めを15分。
次はいよいよ噂に聞いていた赤い液体、キソルビシン塩酸塩。これですね。

これ自体は15分くらいの短い時間の投与です。
私は、抗ガン剤なんかに負けるもんか!なんて息巻いていたのだけど、この赤い液体が身体に入っていくのを見て、あ~、私の敵は抗ガン剤ではなくて、「癌」。
抗ガン剤は、私の味方なんですね。副作用は嫌だけど、憎むべきは「癌」であって、抗ガン剤とはこの先も仲良くやっていかなくちゃいけませんね。
その後、エンドキサンが30分。
生理用食塩水15分。無事に終了です。
今のところ、何も変化はないです。
主治医からは、気持ち悪くなるのは、2日目あたりからと聞いているので、明日、どうなるかな?
何はともあれ、無事に終わってまずはひと安心。アレルギーとかでたら大変だけど、それは大丈夫だったし。
これからは、抗ガン剤と上手くやっていくことを考えようと思います。
まずは、体力を回復させて、体調を安定させなくちゃね。頑張ります!

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも訪問ありがとうございます。
綺麗ですよ~
早く副作用があけますように…
今日も、おかげさまで副作用らしきものは現れず。このまま気持ち悪くならないことを願ってます。
病室の窓から見える夕焼けも本当にきれいです。もうすぐですね。
こんな毎日ですが、毎日1つでも感動したり、ときめいたりできれば幸せですね。
私も一度ですんなり針が入ることは滅多にありません。毎回バンソコウを2~3箇所貼られます。
パリさんの心が和むように、青空の日が続きますように…
こんな風にじっくり空を見ることもなかったので、今は朝日から夕日、そして夜景まで楽しんでます。
おかげさまで、今のところ副作用らしきもの、まだ出ていません。
主治医からは2日目、3日目あたりが吐き気のピークと言われたので、明日はどうかな?
まあ、今日1日体調も落ち着いていたので、上出来ですね。
いつもコメントありがとう~♪
おかげさまで、今のところはまだ吐き気などの副作用は出ていませんが、やはり少しフワフワしてる感じです。
妹さんはサンフランシスコですか~。
いいですね(*^^*)
今は、治療に専念して、来年は行きますよ!(笑)
来年には闘病だけでなく、楽しい話題もブログに綴りたいです。