goo blog サービス終了のお知らせ 

パプリカブログ

おいしい野菜をたべたくて

アポロマークの出光興産

2008-05-27 03:41:07 | Weblog
私たちの町には、ほんとにたくさんのガソリンスタンドがあります。


エネオス


イデミツ


コスモ


ジョモ


モービル


シェル


その他

車に乗る人ならおなじみの、いや乗らない人にでも
これらの看板はどれもみたことがあるでしょう。

「俺はぜったいジョモで入れるね!」
「いや、ヤシロチェーンが最強だって!」

給油をするならここだ、というこだわりは結構あって
ときにこういう話題で盛り上がったりもしますよねぇ。
ちなみに私は「出光」で給油します。まいどカードでお得です。

で、なにが言いたいかといいますと…
暫定税率がどうとか、170円超えそうだとか、そんな話題じゃなくて
↓これなんです


この看板、しってますよね。そうイデミツのです。
なんか女の人の横顔が色っぽい、なんとも言えない雰囲気ですよね。
え、女の顔につられて給油してんのかって?いえ、そうじゃなくで

『この人の正面からの顔』って見たことありますか?

ないですよねぇ、この人がどんな顔をしているかなんて知りませんよね~。

私じつは最近、見ちゃったんです。この人の顔を。

写真も撮りました。

見たいですか?

よろしいでしょう。お見せいたしましょう。

本邦初公開!イデミツの女の人の正面の顔!

思いっきり友達に自慢してください!

さあ、どうぞ!!




めっちゃコワいんですけど。マジで。
いつぞやの十円まんじゅう屋のだるま並みに怖いんですけど。
いやーこんなヤツだと知ってたら、ガソリンなんて入れねーっつーの。
男じゃん。怒髪天を突いてるじゃん。
女だと思ってたよ、金返せっつーの。

そういや、アポロマークの…って言ってたね。
なんかの神様だっけ?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アポロ… (月天心)
2008-05-28 08:54:06
怖えぇ

太陽の神様じゃない?

「アポロ」は、ギリシャ・ローマ神話に登場する太陽神で、ゼウス(ユピテル)の子といわれています。神話の神々の中でも、もっとも理想に近い神とされ、永遠の若さと強さ、温かい心と冷静な頭脳の持ち主とされています。

医療、音楽の神であり、詩歌、数学、予言を司る神でもあります。月と狩猟の女神ディアナは双子の妹であり、二人とも弓の名手です。

アポロは、毎朝、東の宮殿で目覚め、黄金の太陽の馬車に乗って大空を通り、炎をたなびたせながら西の地平に降り立ちました。

---------------
アポロ神を信仰するラコニア王国へ羊飼いの姿をしたアポロが訪れ、王女メリアと相愛の仲になる。王女を想っていたゼフィルスは嫉妬から王子ヒアキントスを殺し、罪をアポロにかぶせるが、王子は死の間際にオイバルス王に犯人を告げる。王と王女の祈りを聞いて戻って来たアポロは王子をヒアシンスの花に生まれ変わらせる。
----------------

男だよね、明らかに。
返信する
説明ありがとうございます (たく)
2008-06-04 14:06:33
ギリシャ神話って、あっけなく人が死にますね。
円盤投げが頭にヒットした、とかくだらない理由で。
そこがまた面白いんですが。

太陽の神様が給油所にいたら、大爆発ですね。
返信する