ただいまHGUCシルヴァバレトを絶賛製作中ですが、
同時進行でもう一機作っています。
同じ位で出来上がりそうです...
MEDICOM TOYのUDFシリーズ。
気になるものがあれば購入する程度ですが、
前から欲しかったパーマンのコピーロボットが
あったのでポチりました♪
少しすわりが悪いので
仲間に支えてもらってます♪
すごく時間と手間がかかりましたが
やっとシルヴァバレトの塗装が完了しました。
劇中、ネオジオングと対峙したのはこの機体?
ノーマルではないんですね...
今年はザブングル40周年。
MODEROIDから1/100ザブングルのプラモデルが発売されるそうですが、
何とタイミングよくR3 1/100 ウォーカーギャリアを手に入れることが出来ました。
これで並べられますね!
最新キット 1/72リガード完成しました。
いっぱいあった合わせ目消しと後ハメ加工を潜り抜け
かっこよく仕上がったと思います!
これは製作が楽しいキットでした♪
次の製作に入っています。
もうすでに塗装は完了、仕上げの段階です。
なかなかヤックデカルチャな機体ですね..
かっこいい!
出来はともかく、ガンプラとは違ったカッコ良さがあります。
今回は全塗装、
全体にグラデーション塗装をすることをテーマに作りました。
グラデーションをかけながら塗分けをしなければならなかったり
手間と時間はかかりましたが
自分なりにお気に入りの作品になりました♪
最後のパーツ、手足が完成しました!
実はこの足の後ろ側に大きな合わせ目が残ってて
一番手間と時間がかかりました....
ちょっと跡が残ってますが、
何とか乗り越えました!
さぁいよいよ組み立て、完成です!
MODEROIDブライガーはパーツ差し替えで
ブライサンダーとブライスターに変形が出来ます。
その差し替え&追加パーツが完成しました!
これだけでもかっこいいーー!
時間をかけて制作はしたのですが
変形させると、たぶん塗装が剥げたりしてボロボロに
なりそうなので
変形はしないと思います
今回はRG等でも行った方法で制作しています。
全部いっぺんにやると膨大な量になって大変なので
武器は武器で、ボディはボディでという風に
各部位ごとに完成させてから最後に合体、完成を
目指しています。
そんなこんなでボディと武器が完成しました。
今回はスーパーロボットいうこともあり
グラデーション塗装をしようと思ってます。
で、まずは合わせ目消しがややこしそうなブライカノンから...
挟みこみの上から挟みこみ...
事前に中パーツを塗装、マスキング、合わせ目消して更にグラデーション塗装
となかなかしんどい作業が続きます....
でもやっぱりスーパーロボットにこの塗装方法は
ばっちり似合うのでこのまま制作頑張ります♪
HGUC シュツルム・デイアス完成しました。
なかなかのハードモデルでしたが、塗分けや合わせ目消し、
スジボリなんかもうまく出来たと思います。
フィニッシャーズのモンキーローズという色を今回メインで使ってみたけど、
ドンピシャで素晴らしくかっこいい色でした♪
製作中のHGUC シュツルム・ディアス、
塗装、スミイレ、トップコートまで完成しました。
今回塗分けがなかなかハードでしたが
この機体カッコいいですねー♪
何と今年本家アオシマからイデオンのプラモデルが発売されるそうです。
今年はガンプラ以外が激熱ですねー♪