ヨッパラーMadのテケテケ日記

ゲーム・パソコン・酒・音楽

お買い物してきたので書く!

2011-05-05 09:55:29 | PC
寒い寒い!朝はさむい!てか今日曇ってて寒いのか?なMadです、おはようございます!

お買い物してきました~秋葉原で!
ま、行ったのは先週の土曜日なんですがね~良い物が買えて喜んで帰ってきたのですが、その時に買ったゲームが面白すぎて昨日まではまってた次第であります!

何を買ってきたのかと言いますと、①以前から欲しかった電源 ②CPUクーラー ③ゲーム なんですが、ゲーム以外は今日の夜中まで寝かせてありましたw
ゲームの話は今度書くとして~

①電源なんですが、前にも書いたSilverStone SST-ST75F-Pを買おうと思ってたんですが、1つ上のSST-ST85F-Pを買ってきました。
ん~結局こんなことになるんじゃないのかな~っと思ってたんですが、その通りでしたねw
まあ2000円しか違わない11800円ですから!十分お買い得なんですよ!今使ってる電源も750Wだしね!うんうん~

②CPUクーラーは峰2をチョイス!これおもろいですw
何がおもろいのかと言えば、ファンを3枚搭載できてヒートシンクをサンドイッチ方式で挟み込めます。

画像拝借してきました↓(画像クリックでファン3枚挟み)


どうですかこれ!なかなかでしょ?
ファンコンが付いてましてPWM制御とVR(つまみ調整)500±250rmp~1700rpmとなっております。
1200rpm辺りまではファンの音なんかほとんどしませんねー最大の1700rpm辺りだと静音に慣れてる人は煩く感じるかも?

選んだときは4000円が1kの週末特価割引で3kだったのと、見た目や構造の面白さ&ネジ止めってところですねb
最近多いパターンの穴に挿してくるっと回すタイプは、取り付けやすいのかどうかは分かりませんがどうにも信用がおけないので選択肢の中にはなかったですね。

そして帰ってきてからレビューを見てみるとかなり良いことばっかり書いてありますw
「この値段でコレは当りじゃね?ふひひっ!」とか思いながら今日まで寝かせてましたw

そして夜中から電源のテストとクーラー取り付けを行ったんですが、かなり楽しかった!

まずは今のメインPCをヨタヨタしながら奥から取り出しばらしにかかります。
全配線をはずし→電源もはずし→グラボをはずし→マザーをはずし→CPUクーラーをはずし→CPUからシリコングリスをふき取り→ここらへんから楽しくなります!
まず峰2の取り付け用意~付属のAM3用金具を取り付け、マザーの後ろから金具を通してネジを差し込みます。
ココまで来たら後はグリス塗ってネジ止めだ!

グリスはCPUの上にマッチ棒の先っちょくらいをのっけて伸ばします。
伸ばすときはまんべんなくムラの無いように薄く延ばすのがコツなんですが、テレカとか昔のパチンコのパッキー見たいのがあると楽ですよー簡単に曲がりやすく、なおかつグニョグニョ折れ曲がらないので私はいつもテレカを使ってます。

さ、塗り終わったらネジが出ているCPU四方にクーラーを乗せていきます。っというかマザーを乗せていきますww
なぜならマザーのうらからネジを回すんですが、クーラーがでかすぎてマザーを逆さにしてクーラに乗せたほうが取り付けやすいんですw
取り付け終わって次は電源ですな~

電源はこのPCではテストだけなので取り付けないで外から配線します。
マザーにポチポチ配線して今のケースと新しいケースのLANBOYちゃんのケースクーラーに配線~

あうあう~ちょ~きれい~www
今のケースは光らせてなかったんですが、実は青くひかるんですね~そんでもってLANBOYちゃんは赤いLED付きファンが5個も付いてるので、いっぺんに光らせたら楽しいことになってましたww

肝心の冷却性能なんですが、これまた冷える!
てか今までがひどすぎたw
リテールクーラーだったので小さい・冷えない・煩いでひどかったですがこれは良い!

↑使用前


↑使用後

…まあ室温の差もあるだろうけどね?これはヒドイww
3600rpmでCPU:40℃ M/B:40℃ (ファンの口径により煩さは違いあり)
650rpmでCPU:31℃ M/B:32-33℃

峰2は14cmファンが真ん中に付いて来るんですが、周りの熱もこぞってケース背面ファンに送って冷やしてくれるんでしょうかねー1200rpm辺りだとすごく静かにM/Bまで冷やしてくれてるような気がしますw

マザーによってはファンが上下向きになっちゃう場合もあるようです。IntelCPUの方の写真を見たんですが、グラボと平行にファンが付いてましたね。
ワシのは90度傾けて前後に向くようになるので、背面ファンと向かい合わせになるように付けてそこに向けてファンを回しています。


さて、非常に大満足なお買い物なのはいいんですけど…これ新しいマシンに使おうと思って買ったんだよねw
これは取り外してどうのこうのするよりもう一個買ったほうがいいかもねb



妄想構成


CPU:Intel Corei7-2600K Processor (8M Cache, 3.40 GHz) 27000円
M/B:ASUS SABERTOOTH P67 REV3.0 20000円
VGA:玄人志向 RH5870-E1GHW/HD/DP/G2 (使用中)
メモリ:12G (内8G購入予定) 7000円
OS:Win7 Ultimate 64bit (在庫有り)
ケース:ANTEC LANBOYAIR-RED (購入済み)
HDD:320GB 500GB 1TB 2TB (在庫有り)
光学ドライブ:DVDマルチ バルク 3000円
CPUクーラー:Scythe 峰2 (もう一つ購入予定)
電源:SilverStone SST-ST85F-P (購入済み)


最新の画像もっと見る

post a comment