goo blog サービス終了のお知らせ 

Lamborghini Countach

ランボルギーニカウンタックが好きなおじさんのうんちくです。

バブル

2007年12月06日 | Weblog
1990年と1993年の車雑誌の広告です。
フェラーリF40の2億2千万が2920万 
アニバーサリーの5900万が2290万
バブルは1990年に弾け、その三年後には正常?な価格になってます。
イタリア本国で2~3千万のスーパーカーが、日本に持ってきたらその数倍で売れたこの時代の恐ろしさを象徴した広告です。

バブルの頃は環7沿いにはスーパーカーを店頭に並べた車屋がたくさんありましたが、今ではランボルギーニ江戸川(ランボルギーニ正規代理店)唯一軒になりました。

アニバーサリー

2007年06月13日 | Weblog
アウトモビリ ランボルギーニの25周年(アニバーサリー)記念モデルです。エンジンスペックはQVと同じですが、外観のモデファイはアメリカ好みになり、クライスラーの資本の元に様々な欠点は改良され飛躍的に信頼性の向上したモデルです。限定車なのに後継車のディアブロの開発が遅れたため歴代で最多の657台の生産数になりました。

LP400vs5000QV

2007年06月09日 | Weblog
巷では5000QVが一番人気ですが、私はシンプルなLP400が好きです。

LP5000S QV

2007年06月06日 | Weblog
LP5000Sが4754cc375psに対してLP5000S QV(クワトロバルボーレ)では5167cc455psにUPしました。クワトロバルボーレの表示のとおりにDOHCヘッドは4バルブ化され最高速度は295kmと発表されています。LP400SやLP5000Sとの外観上の大きな相違点は、ダウンドラフト化されたキャブをカバーするために中央が脹らんだエンジンフードです。


その他のLP5000R

2007年06月04日 | Weblog
LP500Rのオリジナルも後にBBSホイルがゴールドに塗り替えられました。このプラモの箱絵はそれを取材したものでしょう。
マルイのLP500Rはかなり忠実ですが、隣のIMAIはなぜか内装が茶です。その後ろのナカムラは太4細4の8本線でウイング等もありません。