goo blog サービス終了のお知らせ 

花めぐり

花や風景などの写真を撮り歩く旅日記

榛名湖イルミ2013(その3)

2013-12-31 02:11:20 | Weblog

群馬・榛名湖(はるなこ)イルミネーション&花火コラボの3回目です!

ラストの25日のクリスマスにまたまた行ってまいりました。

今日はロープウェイで標高1300mから見るぞ~わくわく

 

↑ロープウェイは、こんなラブリーな2両編成のゴンドラです

みるみるイルミネーション会場が小さくなって、全体がみわたせるようになります。

 

↑会場全体を上から見下ろしました。

ハートの形は、ゴーカートのコースです

 

↑前橋方面の夜景もきれいにみえました。

空気が冷たかったからよく見えました

 

↑ロープウェイ頂上駅周辺のイルミの一角。

雪が積もってる中に孤独なサンタがいます(滑り台を滑ってる?)。

 

↑下に降りてからのロープウェイ乗り場。

 

入るときは気づかなかったけど・・。

ここにもイルミが・・・。

 

↑ゴンドラ映ってるバージョン。右下は湖で、白鳥丸と魚が描かれてるのかな。

左は、もしかして、榛名特産フルーツの梨かしら。説明書いてほしいよー。

 

↑会場へもどる道のりです。

雪が凍ってて、みんなすべってました。

 

↑ステージ左側にもツリーの整列

 

山にレーザーを映すプロジェクター側です。

映し出した方の絵は、このカメラじゃうまく撮れませんでした。

フジフィルムFINEPIX F200EXRです)

 

↑レーザーだけなんとかパチリ。

映し出した先にはボードに緑色のメッセージの文字が映ってました。

 

湖上花火が始まったあ!

 

↑↓花火も湖面に映る。

 

湖面に反射して映るから、光り方が2倍です。

 

↑。やっぱイルミネーションと花火とのコラボだよね。

 

↑いつもの橋の上もハートだねLoveだね~

 

本日はクリスマス。

うちではツリーを飾らなかったけど、こんな大きいイルミのクリスマスツリーが見れたからいいや。

→ 榛名湖イルミ2013(その1)に戻る

→ 榛名湖イルミ2013(その2)に戻る

 

 


榛名湖イルミ2013(その2)

2013-12-28 18:21:38 | Weblog

2013年12月9日

群馬 榛名湖イルミネーション&花火2回目

前回、花火の時間に間に合わなかったので、今回も写真に挑戦。

 

時間までじっくりイルミネーションを撮影しました↓

メインは五輪マーク。

ツリーの集団がさしせまってきそうで、なんか怖い・・・。

 

 

やっぱハートは気持ちがやわらぐね。

水辺は極寒だけど。

 

湖上花火開始!

3年前と違って、花火は右方向から飛んできました↑↓

 

 

長い長いイルミの通路。

 

かぼちゃの馬車?なんだろうね↑人気あるよ。

 

通路の向こう側にはツリー集団。

 

門柱がぺろぺろキャンディーです。

 

 

定番の黄色いドーム↑

 

おみくじ鳥居がありました。

雪だるまイルミがお迎えです。

 

なんか産まれちゃって大変だ~。

 

夜空をながめるトナカイさん。

 

 

 

 

ツリーの整列。

 

 

 

 

 

門柱の色は変化します。

まずは、緑と黄色

 

 

 水色と緑

 

そして青と紫に変化しました

LEDの色どうやって変えてるんだろ。ふしぎだ~。

 

榛名湖イルミ2013(その3)へ進む

榛名湖イルミ2013(その1)へ戻る

 


赤城クローネンベルクのプロジェクションマッピング2013

2013-12-28 17:49:23 | Weblog

2013年12月22日(日)赤城クローネンベルク(群馬)のイルミネーションと花火です。

クリスマス限定のプロジェクションマッピングもありました。

 

 

中央広場から入口の建物に映し出されるプロジェクションマピング↓

ステージには女性の歌手がいました。

歌手名忘れました。ミホさんだっけか。

 

ジャックと豆の木のツタのように伸びていきます↑

 

 

カラフル!

こんな縁取りもできちゃう↑

 

 

クリスマスソングの方も最高潮に↑右下のステージに歌手がいたのかな。

 

さて、丘の上の方に移動して花火です。

歌手 KGさんの歌とのコラボです。ステージ背後で危なくないのかな↓

 

クライマックス!↑

 

また広間に戻って、入口近くの人気の汽車ぽっぽを撮りました↓

 

 

クリスマスだけのプロジェクションマッピング。

いろいろな模様が楽しめました↓

 

こんなゆがんだ感じも↓

 

 

なにかおどろおどろしい館みたいな↓

 

 

 

 

 

こんなにカラフルだったのに、

なんにも映してないときは、何気ない時計塔だったのよね↓

そういえば、ここは赤城高原の牧場だってこと忘れてた。

屋台のドイツのスープ、熱くておいしかったです。

 

同じ赤城山のすそ野にある「ぐんまフラワーパーク」のプロジェクションマッピングもよかったし、

一夜限りのこちらのもよかったよ。

 

防寒しっかりしてればすごく楽しめるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ぐんまフラワーパークのイルミネーション2013

2013-12-26 15:00:05 | Weblog

クリスマス直前に、ぐんまフラワーパーク(群馬県・前橋市)のイルミネーション&花火を見に行きました。

建物の壁にプロジェクターで映像を映し出す、プロジェクションマッピングがあります。

音楽に合わせて、映し出された絵が動きます↓

 

 

今日は花火があるので、イルミネーションとのコラボで撮りました。

上空には風があるらしく、右に流れってってしまいます↓

 

音楽もクライマックス!

 

 

入口のまるまるとしたクマちゃん(もしかしてネズミ?)のイルミがかわいいんだよね↑

 

正面から塔に向かうとこんな感じ↑

水辺にも写ってますね。

 

光のトンネルをくぐります。

 

角度を変えて、またプロジェクション・マッピングを眺める。

塔の真ん中に、白い天使がせりあがってきます。

いろんな模様がにょきにょき出てきて、おもしろいよ。

 

 よ~くみると、左の塔にはチューリップも模様が映し出されました↑

このフラワーパーク、春のチューリップ畑が圧巻なんだよね。

 

 

  展望塔にのぼって正面を見下ろすと、なんだか飛行場の滑走路みたいだね↑

 

塔の後方は、こんな感じ↑

手前の二つの小屋にもプロジェクターが設置されていて、

そこから塔の裏側の壁にプロジェクションマッピングされるよ。

 

 塔の裏手のイルミ↑

 

  

閉館間際の入口。

入場のときは、駐車場がえらい渋滞してましたわ・・・。

あれだけの人たちが去って行ったのね。

 

 

 


榛名湖イルミ2013(その1)

2013-12-07 21:33:12 | Weblog

2013年12月6日(金)

群馬県の榛名湖イルミネーション見に行ってきました~。

3年ぶりです。

今年は五輪のマークのが目立ってました。

まずは榛名湖の湖面から↑

 

五輪マークに近づく。

もやってるのではなくて、噴水が出てるのですね。

水辺はさむ~いです。

 

 

湖面に反射するイルミがまたきれい~。

 

柱のぺろぺろキャンディーのような渦巻が特徴的ですね。

 

 ツリーの中に入ってみると雪が降ってるような雰囲気に↑

イルカさん、トナカイさんがにぎやかです。

 メルヘンですね。

 

 

トナカイが跳ねてる感じがとてもいいです。

 

 トナカイさんあり

イルカさんあり。 

 

年末も近づいてきた~ 

 

サンタが子供たちにプレゼント配ってましたよ。

金色のだるまの隣で。

緑のメッセージ文字は、レーザーで映してるそうですわ。

 

行きも帰りも光のアーチをくぐっていきました。

 

箕郷から榛名湖までの道のりで、真っ暗な中、自転車で登ってる方を見かけてびっくりしたよ。

体力すごいね。暗くて怖くないのかなあ。

 

撮影カメラ :フジ FINEPIX F200EXR(そろそろ買い替えかしらね) 

榛名湖イルミ2013(その2)へ

榛名湖イルミ2013(その3)へジャンプ