飯塚山笠の復活40周年を記念する集団山見せが4日、福岡県飯塚市の中心市街地であり、高さ7メートルの「動く飾り山」が初めて披露された。節目の年に当たって、飯塚山笠振興会(会長=麻生泰・飯塚商工会議所会頭)が新たに立てた飾り山。舁(か)き山より3メートルほど高く、重さも1トンを超す「巨体」を男衆が必死の形相で舁いていた。
享保年間に始まったとされる飯塚山笠は、相次ぐ炭鉱閉山で舁き手が減ったことから、1963年に休止。地元の青年会議所が中心となり、71年に復活した。
集団山見せでは、市内4流(ながれ)の舁き山が披露された後、表に川中島の戦い、見送り(裏)に神功皇后神話の場面をあしらった飾り山が登場。ゆっさゆっさと人形を揺らして約2キロを疾走すると、沿道から「こげな高い山を見たとは初めてばい」などと歓声が上がった。
=2010/07/05付 西日本新聞朝刊=
今年の飾り山です
↓川中島の戦 ↓巌流島の決闘
↓加藤清正奮戦記 ↓宇治川の合戦
追い山は7月15日(木)
公民館パソコン講座で作った架空の「夏祭り」回覧板を思い出しました
祭りも熱いが参議院選挙も熱いか雨で冷めたか
享保年間に始まったとされる飯塚山笠は、相次ぐ炭鉱閉山で舁き手が減ったことから、1963年に休止。地元の青年会議所が中心となり、71年に復活した。
集団山見せでは、市内4流(ながれ)の舁き山が披露された後、表に川中島の戦い、見送り(裏)に神功皇后神話の場面をあしらった飾り山が登場。ゆっさゆっさと人形を揺らして約2キロを疾走すると、沿道から「こげな高い山を見たとは初めてばい」などと歓声が上がった。
=2010/07/05付 西日本新聞朝刊=
今年の飾り山です
追い山は7月15日(木)
公民館パソコン講座で作った架空の「夏祭り」回覧板を思い出しました
祭りも熱いが参議院選挙も熱いか雨で冷めたか
15日は勇壮な山かきでしょうね。
写真を載せてください。
たかさんには熟知のお勉強ですね。
zyuriは何と無く腰砕けになっています。
15日は野暮用でお出かけ
追い山が見れませんので山笠をアップしました