続jijinoわがままな一日

気のむくままに

飯塚納涼花火大会

2010年08月04日 | 今日の一日
大雨警報がでて雨もポツポツ落ち時々雷
3日の花火大会は中止だろうと思っていたら
ドンドンと打ち上げの合図、音につられて出かけました
途中ではフロントガラスに雨のしずく、車は渋滞
狭い道路では脱輪車も
会場手前1kmぐらいの広場に停車してを構えるも建物の陰
その上、風下で煙の渦
打ち上げしか撮れませんでした
動画を撮ったら電池切れの表示、写っていてよかった
渋滞はごめんと早々に退散


飯塚納涼花火大会


以前は家からも見えていましたが木が高くなって見えません
花火は近くで見な~いかんぜよ



スピード感いっぱい、オートレースの花火パフォーマンス
戦時中の中断をはさみつつも、1922(大正11)年から続く歴史ある花火大会。市街地にある遠賀川の河川敷で打上げられるため、「見上げすぎて首が痛い」といわれるほど近くで見られるのが特徴だ。約400mのナイアガラなど、仕掛花火は西日本トップクラスといわれるほどの大掛かりなもの。なかでも、例年、楽しみにしているファンが多いのが、飯塚オートレースのパフォーマンス。花火をつけたバイクが河川敷を疾走するというもので、そのスピード感と迫力は他では見られない素晴らしさだ。(goo花火特集引用)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする