goo blog サービス終了のお知らせ 

Aobatross

絵とか歌とか

PSU終了

2012-10-06 | Weblog
2012年9月27日、オンラインゲーム「PSU」サービス終了。


サービス終了前の半月は友達に付き合って出来るだけログインしていた。
途中からは自分のためにその場を懐かしむように出向いた。

終わりに向けて遊ぶ度、思い出が掘り返されてやりたいことは少しずつ増えてくる。
この6年間の蓄積は、たかが数週間程度ではとても片付け切れることではなくて
結局最期は心残りでいっぱいだったけど
最期の最期は開始当初からの友達と一緒にいられて最後まで楽しかった。
それだけでも本当に良かった。


今後のために心残りもいくつか書いて置く。

ひとつ
目の前の友達をないがしろにしてしまいそうだったので
最終日にログインしていた他のグループの人たちには会わなかったし
声をかけることすらしなかった。
現役中にグループを掛け持ちしていて
やはりどちらかをないがしろにしていた経緯はあったものの
最期の挨拶くらいはするべきだった。

ふたつ
このサービス終了で故人との数少ない接点である場所が一つ失われたが
最終日は一度もその部屋に訪れることなく終わった。
しかし、彼女との記憶を持つ友人達と一緒に過ごした。
彼女とメールを交わした最後の日も似たような状況だったと今は思う。
みんなを選んだあの日と同じだった。

みっつ
自分の都合で言ってしまったことで
一部の友人に随分気を使わせてしまった。
PSUを離れる前も、離れていた間も、戻った少しの間も。
そんなに気を使わなくても、あなたが正しいと思った通りでいいよ。



PSUを離れていた時期があって最期に思い残すことも多かった。
最後の数十分、もう終わるのかと思うと寂しい気分にもなったが
誰かがいった言葉で随分楽になった。

サービスが終了することは世界の終わりではなくて、ただ、我々の手を離れただけなのだと。
その世界は続いていて、キャラクターたちは今も変わらず過ごしているだろうと。

ああ、それなら良いな。きっと今の呑気に皆仲良くやっていることだろう。
そんな風景もまたいつか描けたらいいな。


ありがとうPSU。ありがとう皆。
続く世界に幸がありますよう。




マイキャラ オルカ



PSU最後の記念撮影


追記 : もうシップ移動することはなさそうなのでPSO2の所在を書いておきます。

シップ4
ID Albatross
チキン、アルバトロス、オルカのいずれかのキャラで超マイペースで遊んでいます。
ここ何年かは夜起きていられないですが22時あたりにたまにいます。

歌う

2012-06-21 | Weblog
can do は唄うの難しそう。
キー変えてやってみるのもありか。

最近、周りにつられて小声になってしまっていたのもあって
久々に練習しようという気になったので家とか車中とかで練習してます。
やっぱり日頃から声だしてると、練習していない時に比べてちゃんと声でてる実感がありますね。


ヒーローものはいいなあとか
キーあってる曲で練習したほうがいいなあとか
基本大事だなあとか色々。


PSO2はβテスト開始のようですがどうなるもんか
期待はしていますがやりすぎないようにしないと。

植え付け

2012-05-05 | Weblog
植えつけも大体終わりました。
トマト、ピーマン、きゅうり、なす、バジル、スイカ、さつまいも。
前から植えてた
ネギ、じゃがいも、レタス

前の住人がどこに何植えてたか判らないので連作障害で失敗もあるかもしれない。
でも去年はあの辺にはなんも植えてなかったなーとかで植えてみました。




畑で殆ど終わったGWでした。

PSO2

2012-04-25 | Weblog
ちょっと前からβ当選して遊んでます。
PSOからの一部の友人とも会えたので良かった。

PSO2βの感想としては
色々できて楽しい。しかし色々ありすぎて覚えきれないw
回線不調でストレスが溜まるのであまり楽しめないのは残念な点でした。
発言の公開範囲が指定できる機能はいいのだけど、
ゲームパッドを使う人には難点もあり
発言範囲の変更忘れてて、喋りまくってるのに相手からみたら終始無言

色んな理由があって離れたネトゲだけれどやっぱり居心地はいいなあ。




そして今は東京に出張中です。
昨夜、飲み屋をハシゴをして
最後に飲んだウーロン茶で吐きそうになったり
鼻水ダダ漏れでしたが朝になってスッキリしてました。

5時くらいに目が覚めてウトウトしてたら地震で目が覚めました。
大体そんな感じ。

PSO2キャラクリエイト体験版

2012-04-07 | Weblog
PSO2に興味が出てきたのでキャラクリエイトやってみました。
PSOからのキャラでPQでも使用しているキャラを再現してみました。
左から owl(アイザック)、emu、FOX(えんこ)、
ORCA(エミリア)、Albatross(トリーネ)



(C)SEGA

owl(アイザック)
 PSOでは1stでPSUでは出番のなかったキャラ。
 レイマースーツ、久しぶりにみたけどやっぱり無理!っていうデザインだったので
 ヒューマースーツにしてみました。
 PQではお父さん。 

emu
 PSO、PSUで後期に育ったキャラ、3rd~5thくらい。
 今回のキャラクリエイトで一番しっくりきたかも。
 PQではお母さん。(未登場)

FOX
 ゲーム変わるたびに外観すっかり変わるキャラ
 PSOでは幸薄ハニュとレイマー、PSUではぽえぽえ小動物
 PQのえんこさんっぽいつり目があったので作ってみました。

ORCA(エミリア)
 ストーリーを作る際に主役をはれるキャラを作ろう。と思って生み出したキャラ。
 PSOでは後期に、PSUでは1stキャラとして使用していました。
 描いてて一番動かし易いキャラ。
 キャラクリエイトは割としっくり来たけど
 なんか物足りないのはPSUキャラに馴染んだからかな?

Albatross(トリーネ)
 PSO、PSU両方でメインキャラでした。
 略称はトロでした。人間になりたかったアンドロイド。
 PQではそういうの抜きにしてストレートに明るいお姉さん。
 

以上、キャラの超偏った説明でしたー。
他のキャラも作ってみるかな。


※画像はキャラ部分だけトリミングしたものを横に貼り合せています。

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

郷土料理

2011-11-26 | Weblog
料理てかお菓子ですが。

子供の頃に母親が作ってたのを見ていて
作ったことは何度かあったのですが自分で作ったら
小麦味しかしなかったのでしばらく作ってなかったのです。

久しぶりに思い立って砂糖増やして焼いてみたら
ちゃんとした味になりましたー。
しかしやっぱり砂糖の量が気になるので
今度はどこまで減量できるかやってみようと思います。






埼玉のフライとかいうのも教えて頂いたので焼いてみた。
お好み焼きのようなそうでないような。
キャベツ入れすぎたり分厚くなったり色々失敗でした。