

今からさかのぼる2週間前、等々力陸上競技場で天体観測と防災体験(テント泊)をしてきました。
翌日(7/11)に控えた多摩川クラシコ(対FC東京戦)は、七夕が近かったことから「天の川クラシコ」というタイトル。
この試合に向けてのイベントが今回の天体観測でした。
前日までの雨は上がり雲のない晴天



世界の地震の1/5が日本で起こっていること、川崎市の人口は147万人それに対して市内の救急車は27台ということなど
数値が盛り込まれた話は、具体的でわかりやすく驚くものもたくさん。
防災とは自ら備えなくてはならないものだと、再認識です。
ほかにもチームが行っている東日本大震災の被災地支援の紹介もありました。


主催:川崎フロンターレ 共催:中原区役所 共催:ビクセン、コールマン の方々


土星やこと座のベガ(おりひめ)、わし座のアルタイル(ひこぼし)、はくちょう座のデネブからなる夏の大三角、
二重星のはくちょう座のアルビレオもしっかり見ることができました。


こちらはコールマン製。暑くも寒くもなく、虫も出ず、ちょうどいい固さの寝心地でした。
お風呂はリニューアルされたばかりの選手のロッカールーム。








選手が使うシャワーのほか、湯量が豊富なお風呂、そしてSABONのいい香りのアメニティグッズ
このあと、メインスタンド最上階のラウンジでファイフロ(テレビ神奈川でやっているフロンターレの番組)を観るというのがあったのですが、テレビの調整がいまいちでそのかわりにレクリエーションをしました。


小ワザが効いています。


こちらももちろんコールマン製


コーナーキック視線


チームのレジェンドなのに、親しみやすく裏方仕事もテキパキこなします。これは素晴らしい!!




観客席には、試合の席の抽選に来たサポーター。ちょっと見世物っぽかったかも(笑)


スタジアムの向こうは多摩川です。


このほかにも、チームのスポンサーであるドールのバナナ、まるごとのグレープフルーツジュース
奥に写っている牛乳は横浜の牧場のフレッシュな牛乳と美味しかった~。


他にもなんとコールマンのシュラフまで!!

これはチームだけでなくスポンサーの協力があってのこと。
プロスポーツ不毛の街で地域貢献度NO.1といわれるチームに成長するには、いろいろな積み重ねがあったと思います。
今回のイベントはその努力を垣間見る感じでした。
応募数700組中当選の50組に入ることができて本当に良かった!!←くじ運悪いのに

夏の初めの楽しい思い出、このあとナイターの試合があるなかイベントを作りあげてくださった方々、本当にお疲れさまでした。
詳細はこんな感じです
・川崎フロンターレ→Click
・VIXEN→Clidk
本当は土星の写真も撮ろうとしていたのですが、これが極めて難しい...
近くにいたtvkのカメラさんもあまりの難しさにあきらめていました。