ということで、昨日の京都は「ねた」ではなく本物の京都でした。
4時起きして6時過ぎの新幹線(朝は苦手なのに)
電車から見た日の出は大きなオレンジ色でした。
京都に着いたのは8時過ぎ
京の朝は空気がひんやり
まずは東寺へ
朝の東寺は人もまばら
満開の不二桜と五重塔
樹齢120年の八重紅しだれ桜。
高さ13メートル、枝張り10メートルと迫力の存在感。
仏像や建物などの歴史的・文化的価値の高さで注目されることが多い東寺。
しかし、桜の名所としては比較的歴史は浅いようです。
たとえば、この不二桜のプロフィールをみても...(以下山田造園HPより)
----------
この桜は、もともと岩手県盛岡市のある旧家で育てられ、平成6年(1994) 秋田県を経て三重県鈴鹿市の鵜飼農園が譲り受け、大切に育てられた樹齢120年を数える大木です。
平成18年(2006) が、弘法大師入唐求法の旅より帰朝されて1200年の記念にあたることから、東寺信徒総代から寄贈され、この場所に移植されました。弘法大師の「不二の教え」から「不二桜」と命名されました。
この桜は「八重紅枝垂れ桜」というエドヒガン系の種で、色の濃い八重咲きの桜です。移植可能な桜としては、国内最大級のものです。
----------
とあり、昔からこの地にあったのではなく、東北や三重を経て、京都にやって来たのです。
各地で修行をした弘法大師のような桜。
ひんやりした清々し空気と相まり、一日の始まり、年度の始まりに身の引き締まる思いとなる桜でした。
【おまけ】
不二桜の移植を行った園芸屋さんのHPにその様子がありました。
これは凄いプロジェクトです。 →Click
4時起きして6時過ぎの新幹線(朝は苦手なのに)
電車から見た日の出は大きなオレンジ色でした。
京都に着いたのは8時過ぎ
京の朝は空気がひんやり
まずは東寺へ
朝の東寺は人もまばら
満開の不二桜と五重塔
樹齢120年の八重紅しだれ桜。
高さ13メートル、枝張り10メートルと迫力の存在感。
仏像や建物などの歴史的・文化的価値の高さで注目されることが多い東寺。
しかし、桜の名所としては比較的歴史は浅いようです。
たとえば、この不二桜のプロフィールをみても...(以下山田造園HPより)
----------
この桜は、もともと岩手県盛岡市のある旧家で育てられ、平成6年(1994) 秋田県を経て三重県鈴鹿市の鵜飼農園が譲り受け、大切に育てられた樹齢120年を数える大木です。
平成18年(2006) が、弘法大師入唐求法の旅より帰朝されて1200年の記念にあたることから、東寺信徒総代から寄贈され、この場所に移植されました。弘法大師の「不二の教え」から「不二桜」と命名されました。
この桜は「八重紅枝垂れ桜」というエドヒガン系の種で、色の濃い八重咲きの桜です。移植可能な桜としては、国内最大級のものです。
----------
とあり、昔からこの地にあったのではなく、東北や三重を経て、京都にやって来たのです。
各地で修行をした弘法大師のような桜。
ひんやりした清々し空気と相まり、一日の始まり、年度の始まりに身の引き締まる思いとなる桜でした。
【おまけ】
不二桜の移植を行った園芸屋さんのHPにその様子がありました。
これは凄いプロジェクトです。 →Click
私も3/30に桜walkingしてきました。
今年は少し早目かなあという感じでした。
この2月、3月と用事で上京したとき
新大阪6時過ぎ出発で品川8時過ぎ到着。
オタヨコさんのスケジュールを見て「同じやなあ」
と思ったしだいです^^;
なんと2日違いで京都を訪れていたのですね。
>新大阪6時過ぎ出発で品川8時過ぎ到着。
これはまさに私と逆パターンですね!!
「のぞみ」乗れてクーポンが付いてくるJR東海ツアーズのプランなのですが、ハードだけどなかなかお得でした。