年齢

2005-04-30 10:25:20 | Weblog
05/04/30
今日バスで外出、車中で、思いがけず中年の婦人に席を譲られる、断ったが、まあどうぞと席を立ってしまわれた。やむを得ず好意を受ける。自分では元気で若々しい積りなのに、他人からは年相応にしか見えないのかとすこしがっかりする。                   シルバー(らく)

仁和寺の桜

2005-04-22 20:58:17 | Weblog
05/04/22
昨日 仁和寺の近くまで行ったので、立ち寄って見る、母を連れて、2度ほど花見に来たことがあり、
思い出もあるので入り口まで行ってみると、{落花さかん」と書いてあった、それで中には入らなかった、ただ八重桜は盛りで見事だった。
                                   シルバー(らく)

少年老い易く(2)

2005-04-17 21:43:03 | Weblog
05/04/17/、)小学校から商業学校(4年)までここの借家に住み、昭和20年3月13日大阪大空襲で家を焼かれ、哀れな被災者となってこの地を離れました。この土地には近くに大きな寺があり、毎月21日には、「お大師さん」といわれて、たくさんの人が。お参りに訪れるのでした。表通りにはそれで、仏壇店、菓子屋、種苗店などがありました。さらに近くにかなり大きい公園。少し離れて師範学校(今の教育大)がありました。                シルバー(らく)

少年老い易く(1)

2005-04-15 20:30:43 | Weblog
05/04/15

僕がそのころ住んでいたあたりは、表の商店の裏の下町だった、僕のうちは父が早く亡くなり、母が子供3人を抱え、銀行に勤めて家計を守ってくれていました、再婚すると子供がかわいそうだとゆうので、近所に住む祖母の助けを頼りに何とか家計を立てていました、このあたりは近所で小母さんが、自分の子供が小学校の高学年だが、小学校の高等科にやろうか、高等女学校にやろうか、この頃では女給
でも女学校ぐらい出てないとお客さんと話もできないそうだから、やっぱり女学校にあげようか。
とゆうような話をしていたのを覚えています。女給とゆうのがどんなことなのか、だれにも教えてもらってないのに、おぼろげに判っていたようです。           シルバー(らく)

blogの書き方

2005-04-13 15:06:12 | Weblog
05/4/13  ブログで原稿
を書いていると、何かの拍子で消えることが有る、いろいろやってみるが、ワカラない改めて書き直すのもしんどいのでやめてしまう,                シルバー(らく)