

JRヘルシーウォーキング号で札幌駅を7時52分に出発
岩見沢駅から由仁に向かうと振動が激し過ぎ。

座席でぴょんぴょん跳ねる感じ。

由仁駅には8時59分に到着して一斉に改札口へ向かいます。
この日の参加者は491名だったとか。

渡り歩廊も駅舎も近代化されてました。

黄金色も真っ盛り。

踏み切りを渡って、ジェットコースターの道へ向かいます。

途中にはりんご畑や

水田が目に入ってきます。

突然、真新しい住宅街に変わってきましたが、まだこれから発展するのでしょう。

豪華なログハウスも素敵です。

また、見つけました。豪雪地域向けの消火栓でしょうか。

さあ、起伏の激しいコースに入ります。

のどかな田園風景が癒されます。

歩道はないのですがクルマも来るので一列で歩きます。

これは何を示す標識でしょうか。

坂を上りきると、またりんご園。

ナナカマドの標識は残り5キロ地点。
今日は全行程12.5キロとなります。

道筋の畑は収穫中。

ゆにガーデンに到着
撮影はNEX-5に18-55mmズームを装着しております。
・・・続く
標識は地形かなと思いながら
ちょうど、配水管が道を横断
固いものは立ち上がり柔らかいものは引っ込む
みたいな(^^)v
みみどんさん>ありがとうございます。
長野県もそうでしたが、
寒暖の差が激しい地域では
簡易舗装だと陥没ができやすいので、
その注意ではないでしょうか。