オレンジ・フィルム・ガーデン。

趣味に関する内容を咀嚼するブログです!!

森山みくり≒シャロンストーン説!逃げ恥の話。

2021-01-09 23:21:52 | 漫画


星野源には興味はあるが、逃げ恥には全く興味は無かった私ですが、あるコラムを読んで今更興味を持ちました。

ただのひょんな事から同棲ラブストーリーだと思っていたら社会問題や主にフェミニズム問題を提示しているらしい。

これはどんな考えが提示されているのか気になって原作を読み、ドラマを見る、ネットの感想もみる!そこに私が知りたかった、フェミニズムと結婚出産という水と油がどの程度混ざっているのか!いないのか!果たしてそのドレッシングの味は美味しいのか否か?この問題を自分なりに考えて見ようと思います。





逃げ恥は氷の微笑説

少女漫画の型にあるのが、女主人公が、相手役の男のことが好きになり、最初はそんなに好きでは無かった男も後から好きになるというパターンで、逃げ恥はその男女逆転版。
恋愛の熱に浮かされるのは平匡の方で、みくりが平匡を好きになるのは割と後の方。
その好きになるというのも、個としての自分の尊厳が揺らぎそうになると直ぐにブレーカーは落ちる。
高学歴インテリ女性のみくりは、冷静に個人の尊厳と恋愛性欲を天秤にかけます。
周りのキャラクターじゃないけど、本当にコイツ平匡の事好きなのかな?と思ったら、『そこそこ好き』くらいの方が、相手への期待もそんなにないからうまくいくのではと思ったんです」という制作背景があるようで意図的なものだったんですね。
上手くいくってどこまでのスパンか判らないけど(笑)
寧ろ、長期的なスパンや危機的な状況になった時に腹を括れるのかな?というのが危惧される気が。
意地悪な味方でこの物語を見ると、初心な童貞雇用主を学んだ心理学でコントロールして懐柔していくこれはまさに、、、、、、
,,,,,氷の微笑じゃね!
みくり≒シャロン・ストーン!
インテリ女性が男をコントロールする点で同じ説です。


※森山みくりはノーパンで足を組み替えたりしません。




物語に対する反響が、女性からは『こういう仕事だけの結婚をしたいけれど相手がいない』、男性からは『こんなの男に都合がよすぎないか、そんな女性が現実にいるのか』といった感想を多数受けたとのこと。
どちらの意見も疑問が残る。
仕事だけの結婚って?仕事だけの結婚の結婚って何を指す?仕事だけなら家事代行やりたいで済むし、仕事だけの結婚の結婚ってスキンシップやセックスをする事を指しているのか?そうではなく、好意的に見てくれているイケメンの所で家事代行やってついでに体の寂しさも埋めたいなーって事?
それは誰でもやりたいでしょ(笑)
この仕事楽だもん(笑)
これで19万ぐらい貰えるなら、炊事洗濯できる人は是非やりたいでしょ。
普通の仕事より接する人も少ないし、ストレスもかなり軽減。時間の融通も利くしね。
みくりは特に仕事において苦労している所はなく、まぁそれも優秀だからなのかもしれませんが。




次に、こんなの男に都合良すぎないか?という意見。
この話を自分を好きになってくれる可愛い女性が家事やってくれる物語だと思ってる男性諸氏。
それもうシャロン・ストーンの思うツボです(笑)
小賢しいというセリフが出てきますが、これは作者意図して描いてるんじゃないかなー。
好意的に返してくれるのを分かってて、平匡に私って小賢しいですか?って聞く下りが、そういう所ですよって感じだし。
上から目線の嫌な女に描かれるのを作者は隠してない気がする。
このドラマがヒットしたは主演の2人の力が多分にあると僕は思います。
ガッキーも星野源も陽性のキャラクターが大衆イメージなので、恋愛描写だけで引っ張れる。
いや、漫画のモノローグを読み込むとダメなのかも、ドラマのライトな感じの方が毒があまり無かったのかもしれません。


1番好きって表現がなー・・・・2番目とか3番目に落ちる可能性もあるの?



出産子育ては非合理性の極地

この物語に出てくる人の多くが、趣味や休日何して過ごしてるか全く出てきません。
百合だけは旅行に行ってる情報が出てくるものの、他の人は何にお金使ってるの?
みくりは仕切りに収入を気にして、自分の好きに使えるまとまったお金を持っていたいと言いますが、何に使うの?
もし何かあったらという言い方ではなく、自分の好きに使えるという表現が気になります。
やっぱり自分が好きなんだなーこの人は。
この自己愛が他を超えない所が結婚出産に向かないと思うのですよ。
結婚って相手と一緒に暮らすことに重きを置いて折り合いをつける事であり、出産子育てなんか見返りを求められない行動だし。
そこで重要になるのが最終的には相手をどれだけ好きかにかかってくると思うんですよ。
苦労しなきゃいけない訳では決してないですが、無痛分娩で直ぐに仕事に復帰して自分の好きに使えるお金をバリバリ稼ぎます、相手の事もそこそこ好きで夫婦別姓が良かったですって,,,,,3人の人生に何かあった時に頑張れるバックボーンってあるのかな?直ぐに身軽になれる材料が揃ってるように見える。
作者は『本当に相手を好きなのか、愛しているのか?』とか考えてしまうと結婚はすごく難しいことのように感じました。と言っていて、お見合い結婚を引き合いに出してたりするんですが、昔と時代が違います。
昔は女性は嫌でも家に入るしか選択肢がなかったからであって、それは上手くいっていたとは限らない。
ゼクシィのCMで言ってるように、結婚しなくても幸せになれる時代に(今も昔も結婚が幸せであるとは限らないし、幸せも千差万別である件は一先ず置いておいて)とあるように、わざわざ結婚する事は難しいというか面倒な事なんです。
なぜあえて結婚して出産子育てをするのか?パートナーと人生を分かち合いたいという、好きだという気持ちがあるからなのではないでしょうか。
作結婚までは大人同士なので話し合いで解決出来ますが(これも他人同士なので折り合いが付くかもわかりませんが)出産子育ては確実に女性側にウェイトが傾きます。
見返りや搾取といった考え方、自分にとっての損得コスパで考えがちの人は、絶対後悔するからおすすめ出来ないと僕は思います。
今までの考え方が出産子育てに向かない事位わかってるけど、でも私はこの人の子どもを産んで二人で育てるんだ!という件があれば、その意志力の是非はあれど一応納得は出来ますが、いきなり妊娠出産なんでこれ1〜9まで人とは別人に見えます。
別の世界線とかならありですけどね(笑)
作者は設定一発で話だけスタートさせて後は流れのままに、寧ろパロディ考える方が好きなのかもしれない。
正月のSPドラマもラ・ラ・ランドのパロディやりたかったみたいだし、絵的な面白さとか小ネタ考える方が楽しいしね。
作者のスタンスから考えると、ここまで考える方が間違ってる気もする(笑)


ここまでやれとは言わないが気概は欲しい(笑)



逃げ恥は夫婦間で話し合いをしながら平等な社会生活を目指すというの所まではまぁ良かったんですよ。
スキンシップやセックスまで数字にして完全にビジネスライクにしてしまえば完璧だったんですけどねー。
そこに出産子育てを持ち込んだのが不味かった。非合理性の局地だから(笑)
それは合理主義とは合いませんよ。
生活における二人のルールも二人だから成り立っているのであって、子ども生まれた瞬間に崩壊するから(笑)
どんなに面倒でも子供のご飯は作らなければならないし、メニューも大人が食べるメニューと子どもが食べるメニュー当分別だから面倒だよー(笑)
やっぱり、そこそこにしか好きじゃないっていうのが一番問題ですよ。
相手が関わる問題は自分だけじゃなく他人にも迷惑かけるから。本気で恋をするって人をどこかおかしくする事なので、おかしくなってないみくりはやっぱりダメだよ(笑)
平匡の突然のキスとかあれは人がおかしくなってる証拠ですから(笑)
ドラマ版では生身の人間が演じてる分、二人のが言う好きだというセリフに説得力はありましたけどね。
漫画版は伝わらないなー。
今回はこの曲で終わりにしましょう。いつかみくりの中にも太陽が燃えますように。

THE YELLOW MONKEY  太陽が燃えている '95~'96 (悲しきASIAN BOY '94)


でわでわまたまた。





エロサイコスリラー!桂あいり先生「カラミざかり」の話

2020-12-04 00:11:18 | 漫画


Twitterはオナニー、ブログはセックスと無理やり枕を作ってここに繋げましたが、この話はブログでしか出来ない!
Twitter鳥よ!乏してごめんね!でも改悪とかしてるらしいし、お互い頑張ろうね(笑)




※ここからネタバレをも辞さずガッツりエロ漫画の話をしますので、気分が優れない方はソッ閉じ下さい。





漫画のシンプルな構成要素は、ストーリー+絵だとして、どっちもクオリティが高いことに越したことはないが、一般誌はストーリーにパラーメタ振ってもまぁ許されると思っていて、それではエロ漫画はどうかというと、画力のほうに振らないと成立させるのが難しいと思うんです。



話が面白ければ成立するの代名詞的存在。現に面白い。僕が好きなのはパチンコの話。


裸体をある程度描ける画力があってそこからどうフェティシズムの方に寄せるかというような。
ストーリーの方はシチュエーション一発というか、短編ならそれでいけると思うんです。
実用性という点においてまず画力ありきだろうと。
そこからのグッとくる描写があれば尚良いかなと思いますが、なんせ性癖の発露なわけで、好きな絵なんだけどこういう性癖は趣味じゃないから無理!といったように相容れない場合もあり、難しいジャンルだなーと思う次第です。

そんなエロ漫画の中にも絵も上手でストーリーもバッチリ、そしてそこに+αの衝撃が加わる作品があり、それが今回取り上げたい作品が桂あいり先生のカラミざかりなわけです!





読後感はマジカル・ガール

桂あいり先生作品は纏まっている作品はほぼ読んでいて、Twitterも覗いて追いかけている人間なのですが、「女神と1年暮らしてみた」が初見で、ストーリーをしっかり描かれる方だなという印象がありました。
僕は単発よりもストーリー物の方が好きで、その組み立て方もプレイ数珠繋ぎ方式もあれば、先生のように一本筋の通った方式もあり、前者の方が多い気がします。
師走の翁先生がエロ漫画にストーリーも持ち込んで革命を起こした!と大井昌和先生も仰っていましたが、この系譜なのかなと。
翁先生はエロ+プロレスとか自分の好きなジャンルのマッシュアップという感じですが、桂あいり先生は裸やセックスは出てくるけどそこに特にフォーカスしている感じもしない。
エロはメイン食材じゃない感じがします。今回のカラミざかりも話が進んでいくに連れ、性に支配された人々、それに憧れるもついて行けてない主人公が読者視点になっているようでなんとも言えない後味と言うか。
自分はこの作品を好きで見てるのか?断言できないんだけど手が伸びてしまうような、惹かれるというよりは魅かれるという表現が適切かなと。
どんどん性の坩堝にハマっていく3人を見て、男はまぁ解るとして女性二人がここまで性にハマっていくのか?女性の性欲って30代以降に上がるんじゃないの?と勝手に思っていましたが、女が盛って何がいけない!年齢なんか関係ない!と言われればそうなのかとも思うし。
女性がやってると違和感があるけど男性だと普通だぜ!っていう所だとプラダを着た悪魔もそんな話でしたね。バリバリ仕事して成績も上げて行きずりのセックスして何が悪い!島耕作だったら違和感ないじゃないですか!



こいつとのレストランの会話で、もしミランダが男だったらっていう件がありました。


だけどその性に取り憑かれていく様がやりきれなくもエロい......



左から飯田・新山・吉野・主人公


吉野はまぁ何処かで刺されれば良いとして(でもあの手の人ってあの感じで上手く人生やってけそう)
新山は可愛そうな未来しか見えない。結局、行為の果てに妊娠出産というリスクがあるのは女性ですからね。
そこに男の支配征服欲のカタルシスがあるという。漫画軍鶏のセリフである「人間の性は悪だ」良く言い得ていると思います。



刑務所でレイプされるシーンを見て、刑務所入るくらいなら死ぬと思ったよね......


生殖以外の目的でセックスするのなんて人間だけですからね。
支配征服で言うと先生の作品に割と出てくる藤野さん!(及び類するキャラクター)
エロ漫画見るたびに思うんですが、竿役とか間男とかってほんと凄いよね(笑)これは男性諸氏は解ると思うんだけど奴ら体力技術ともに並外れてるじゃないですか!
あれね相当影で努力してるよ(笑)絶対筋トレとか体力トレーニング絶対してる(笑)セックスは一日にしてならずと、僕はしみけんさんのTwitterに拝む日々ですよ。



竿役の男って、こんな感じかデブのオッサンとかだけど体力ハンパじゃないよね!
もし竿役がNTR当日とかに焦点を絞って体作りする同人誌とかあったら読んでみたい(笑)

そして本作のスリラー要素、飯田さん!
これは徐々に開発されていった結果完全に扉が開いたのか、元々彼女の過去に何かがあって素養があったのか。
ここが僕が今作に感じた怖い部分、マジカル・ガール感です(笑)



飯田さんもこのお兄さんのように自分を追い込んで扉を開けようとしてる可能性.....



こう思っている可能性!



飯田さん、ここに加わってもいいと思うよ(笑)


マジカル・ガールは2014年のスペイン映画で内容は全く違うんですが、飯田さんとバルバラという女性が重なるんですよ。
飯田さんがここまで男達の欲望を吸収して尚且底が見えない人物というのが、なんども酷い仕打ちを受けてもあの門をくぐるバルバラに重なるんですね。
飯田さんビギニングとか見てみたいもんね!映画化決定ですよ!
彼女にどんな過去があってあのような素養を身につけるに至ったかというプリークエルが見たい!
もしくは、飯田さんの娘か息子がオーメンのようにダークプリンスorプリンセスとして、関わった人間を性なる破滅へ導く作品が見たい!
プリークエルで言うとエスターの前日譚が絶賛制作中との事で、そっちに近いよね(笑)違うか(笑)
こんな読後感が待っていようとは!これを是非読んでいただきたい!




エロ漫画はバトル漫画だ!

人間の肉体同士がぶつかり合うのがバトル漫画だとするならば、というか板垣先生が作中で仰っているので前提として、ここまで作画にハードルの高いジャンルもないと思うんですよ。
バトル漫画の描写って斬撃バンバン飛ばしてるやつからしっかり体の動きが解るものまで様々ですが、これも作品によるんでしょうけど色んな体位をかけなきゃいけないし、体が躍動してる説得力や表情がないと駄目だし。
肌の艶とかハリ、体のラインとか骨や筋肉の浮き上がり方。相撲の見方に近いよね(笑)あっちも組んず解れつだから大体あってる(笑)違うか(笑)
カラミざかりの後半なんてセックスシーンの連続だからかくの相当大変だったんじゃないでしょうか?



刃牙特別編SAGAで描かれる刃牙の初夜は、刃牙が行ってきた格闘とセックスが地続きで描かれる。


最後に

まとめまで書いておいて、毎回そこまで深い内容じゃないなーと思うのですが、良いんですよ(笑)
コンセプトはファミレス感覚ですから(笑)
個人的には桂あいりユニバースに藤野さんは勿論、吉野も登場して欲しい(笑)
軽い感じで体も特に仕上がってもないのにセックスやたら上手いという。ムカつくなー(笑)
先生には寒くなりますのでとにかく体にご自愛頂き、夫の部下にの続き大変楽しみにしております!
NTRって取りすぎると体に悪いカプサイシンとかカフェインに似てる気がします(笑)
NTR論についてはまた機会があれば(笑)

エンディングはKing Gnuの三文小説です。
カラミざかりのエンディングに歌詞的にも良いんじゃないかしら?

King Gnu - 三文小説



ではではまたまた。


罵詈雑言は何ゴミで捨てる?

2020-11-27 21:46:51 | 生活


2018年に第一子が産まれ、ブログやブラウザゲーム、据え置きゲーム等じっくり腰を据えて行う行為全般から遠ざかって2年。

生活が安定してきて、さぁ趣味にも少しづつ力を入れていこうと思っている時にコロナウイルスで映画も延期になるは、RSR2020も飛ぶはで中々羽根を伸ばせずにいると。

皆さん同じようなもんでしょうが。

忙しい時はさほど気にならないものだと思うのですが、余裕が出てくるのはいい事なのか悪い事なのか、自分の話を聞いてほしい熱って言うものが誰にもあるもので。

全く興味のない人に、興味のない内容を話しても相手が疲れちゃいますからね。

それが出来る対象がいるならば、それはとても素晴らしい事であり、大事にしなければならない関係であります。

ですが、相手の事を考えるとあんまり負担もかけられないので、またブログを開始して頭の中の棚卸しをしていきたいと思い立ちスマホをはしらせています。

やはり媒体はブログが良く、これ凄い好き!これ面白い!これは嫌い!等様々ですが、Twitterだと目に触れる機会も眼も多いので、感情とか思想とか感想とか思惑とか、濃度がどうしても濃くなる数値が高くなる物を投稿するツールとして大変に不向きだと思っています。

いわばTwitterは咀嚼せずにすぐ飲み込むような行為で、お腹も壊しやすい。ブログだと書いてる間に考えるので、不味いと思えば捨てられると。

Twitterに向いてるのは宣伝行為のみだと思っています。

オナニーのように何も考えず雑に吐き出すTwitterではなく、考えて試行錯誤して完成させるセックスのようにブログに記していきたいと、そう思っているわけです。

唐突にエロネタを放り込んだ訳ではなく、これは次回への枕でして。

中々人には話しにくい、エロ漫画の話を次回に投稿しようと思っております。

エンディングはもう冬という事で、槇原敬之で「冬がはじまるよ」



ではではまたまた。

雑記:鳥人間コンテスト2017とニコニコ動画「技術志向の日本~ガチ勢のインフレ」

2017-08-29 13:54:46 | 生活


鳥人間コンテスト2017。


Twitterでも散見する内容なので真新しくもないですが、これを見ていて初音ミク登場以降のニコニコに感じたガッカリ感を思い出したので書いていこうと思います。



鳥人間コンテストについて検索すると、イギリスの鳥人間コンテストを日本に持ってきたもので、仮装した派手な機体で飛んで笑いが起きるようなバラティで、そういったコンセプトで始めたかったのに第一回大会でお笑いノリ(これが本来の姿勢)の参加者がいる中に、映画「風立ちぬ」で堀越二郎の隣にいたライバルでありマイメンの本庄季郎が登場し(当時75歳?)、プロの仕事に裏打ちされた理論と技術力、アルミパイプを使用し一切遊びのないデザインという完全プロ使用の機体を持ってきて優勝。


こんな感じのがどんどん出てくる(笑)

その時に審査員をしていた航空関係の先生も私の大先輩ですとコメントしたそうですが。

これが鳥人間コンテストにかけられた最初の呪いであるだろうと。

ホラー映画の呪いの現況に辿り着いた感がありますね(笑)

ガチ勢来ちゃダメだろ(笑)

そもそも番組のコンセプトに合ってないし、プロがプロのパイロットとプロの技術力で機体を組んできて、どうだー参ったかー!って。

これ本庄さんがこういう心づもりで来てたかどうかはわかりませんよ?

航空機と聞けばついつい体が反応しちゃうおじいちゃんだったのかもしれないし。

ワシが出たら盛り上がるかなーってお茶めなおじいちゃんだったのかもしれないし。


本人はどうだったかはわからないけど、会場の皆さんにはこう見えていたはず。

でも審査員の先生は大先輩出てきてひいたと思うよ(笑)

ここから本来のコンセプトであるおもしろ仮装イベントから本庄さんが出た由緒ある航空関係を志すものなら是非腕試しをしたい登竜門的な箔のついたものに変わってしまうと。

変わっていったじゃなくて、第一回目からぶっ壊されてるのが面白いです(笑)

調べる前は徐々にガチ勢が参入していったのかなと思っていたのでびっくりしました。

完全に解らされたのが2017大会。

大学生が手作りで設計制作し正パイロットの奪い合いがあり、叫びながら漕ぎ、笑いあり涙ありというのがテレビ的に美味しいし、地上波で流すバラエティという意味では本来のコンセプト寄りであると思います。

鳥人間コンテストウオッチャーの方は何年も前からガチ勢だらけでつまらん!とネットにありますが僕はこの時点まではアリだと思ってました。

大学生が用意できるパイロット、設計制作、等々はほぼ横一線だろうと。

大学によって予算の増減はあれど記録に反映される部分は微々たるもので、当日の気候や風による影響が大きいのではないかと思っていたからです。

今年の大会は第一回にしてファーストインパクトが起きてしまったとするなら、何十年越しにセカンドインパクトが起こってしまったと。

アダムの封印が失敗してしまったと。

第一回の構図と殆ど同じで、素人に毛が生えた大学生集団をプロが駆逐してしまったという。

優勝した会社の煽りブイではパイロットの男性は学生の頃は出られず社会人になっても夢を諦めずに9年もかけてコツコツ独りで制作し、昨年3位に入賞。

今年はその功績を受けて、予算も手伝ってくれる人も増え、会社も応援してくれています!という内容でした。

叙情的観点から考えれば、パイロットの方の積み重ねてきたもの、着水のインタビューで挫折しそうになったけど頑張って良かったと言っていたのも、相当な努力があってこの記録があるというのは疑いも無いと思います。

これは完全同意です。

ですが客観的観点から考えると。

航空系の世界シェアのある会社の技術者達が、会社の機材をフルに使用し綿密に計算された設計で制作し、パイロット本人もヒルクライムのガチ勢クライマーであるという。

これはセカンドインパクト(笑)

パイロットの方の会社、航空宇宙産業とかの部品を手がけるその道のプロな訳ですよ。

航空機制作においてツテなんていくらでもありそうだし。

総工費150万って言っても良い材料格安で運用だって出来るだろうし。

ジャンボジェット機やらロケットのパーツを作るような精密機械を使用して作られた機体の精度なんて、いくら航空系を志してる大学生だからって比べる方が可哀想というか。

パイロットも何年もトレーニングしてきたクライマー。

しかもヒルクライム(笑)

機体の高度を上げるのに苦労している中、高度調整をする余裕を見せたときに、あープロが本気出して作るとここまで機体に差が出るのかー。やっぱり機体なんだなーとみんな思ったはず。

蓋開けて見ればパイロットもガチ勢なんだから。

自転車レースにおいてこの登坂にどのギアを合わせるか→いかに無駄なく駆動させるかが重要であると。

精密な駆動設計とペダルを漕ぐノウハウが見事に噛み合ってあの余裕のペダリングであると。

やっぱり大学生だと自分主人公にしちゃうから、あーとかうーとか叫んでしまうけど、本当に真剣にやるなら言葉は最小限、無駄口は叩かない!

ずーっと叫んでるわけではないとは思いますけどね(笑)

機体からパイロットから所作にいたるまでプロでしたね。






でもこれは調べるにやいのやいの言いたい案件というよりは、うーんなんとかならんのかねー(笑)というテンション。

鳥人間コンテストの目的をどこに置くかですよね。

みんな目的はより長く自分達の機体を飛ばしたいという純粋な目的なんですよ。バックアップしてる企業は怪しいけどね。

メリットがない事は企業はしないでしょうから(笑)

ここが後述するニコニコ問題と少しだけ違う所ですが。

テレビ局的にはどういう目的や方向性なんでしょうね。

大学生が頑張って叫んであぁ夏なんですみたいなのがやりたいのであれば、今回の優勝チームみたいのは場違いですし。

自分達の所属先の自己ベストを更新する事が目的なら何処が出場者しても良いし。

おそらく番組ゲストが現地にいってチームと交流してみたいな取れ高がほしいはずなので恐らく来年は優勝チームは書類落ちではないかと予想します。

書類選考の件は前から話題になっていて、明確な審査基準が無いとか、設計図とか何枚も送って来られてもこっちも素人だしよくわかんねぇから何かわかり易く取れ高ありそうな収録組めそうな所にしまーすという所が本音でしょうし。

テレビ的にはそっちが正解ですよね。

すったもんだあったほうが絵になるし、笑ってこらえての吹奏楽の旅見てもらえればわかりますが、いくら強い学校でもドラマがないと取り上げられませんからね(笑)

今年もパイロット同士の確執みたいな浅い茶番ありましたけど、あの感じだとドラマのトレ高も陰りがありそうに思いますけどね。

上記の件は僕がニコニコのコミュニティ放送しか見なくなった理由とも似ていて。


ぼくが考えていたニコニコのボカロや弾いてみたや歌ってみたというのは、今みたいに陽キャ陰キャ境なくニコニコをみるような時代とは違って、机の隅っこにいて本読んでるようなヤツがぼくはこんな特技があるんだ!こんな事に興味があるんだ!でも学校では陰キャだけどネットの世界でなら!というものだと思っていたんですよ。

陰キャが承認欲求を得る場であると。

お前すごいじゃん!とか賞賛を浴びながら学業の合間にシコシコ活動すると。

しかしそれが進むに連れ。

上手いと思えば素人じゃなくセミプロ。

セミプロが集まって、曲作りからミックスから動画制作からやって、セミプロ同士の繋がり、固定ファンを付けて活動の足がかりにする等々の、草野球にかつて甲子園には出場者するもドラフトには選ばれなかった選手が活躍してドヤ感というものの温床になってしまって。

じゃあプロの方を見るわ!となってしまったと。

これが鳥人間コンテストとは似てるんだけどちょっと違う所で。

鳥人間コンテストは純粋に飛びたいんだけど実力差ありすぎて冷めるけど、無下にはしたくないよねという所。

ニコニコはセミプロが業界で成功するのは大変だから素人だらけの所にいればスポットライトあたって気持ちいいってだけなので。

鳥人間コンテストは実業団枠作ったほうが良いと思うんですけどね。

技術力がこれだけの差を生むってわかっちゃったわけだしね。

この先どれだけ記録伸びても、プロフィール見て、あーはいはいとしか思わなしさ。

だったら実業団枠作って別物にするか、素人だけが輝ける場にするかの2択でしょう。

地上波なんだから後者でしょうね。

時間の限りがあるしマニアックな技術力なんて視聴者わからないし。



もしこれにサードインパクトが起こるとすれば、海外勢が参入してきて向こうはNASAレベルだとか、パイロット的に外国人には敵わないとかね。

機材現地に持ち込んで風の計算とかやり始めたりね(笑)

ボートも自前で走らせてサポートとかパイロットドーピングしてるとか(笑)

ここまでやれば皆んな引くだろうけど、出場者にしてみれば今年も同じようなもんですからね。

僕はいつかサードインパクトが起こるのを期待するゼーレのように待ちたいと思います!


これを言われると元も子もないけど(笑)



Rising Sun Rockfes 2017 旅のしおり。

2017-07-14 14:52:32 | 音楽


今年もこの季節がやってまいりました。

今年のアーティストラインナップは中堅所を抜いた、大御所&若者人気という感じでしょうか。

恐らくBzの誘致に資金を使っちゃったのかな(笑)

でもBz観られるんですからRSR様様ですよ!

普段ワンマンじゃ観に行かないけどせっかくだから観に行こうというバイキング形式が夏フェスの醍醐味なので。




8/11 -1日目-





15:00-16:00 SUNSTAGE 10-FEET





10-FEETは来たときはなるべく観るようにしていて、その度に元気を貰ってます。

来年もここに来れるように頑張ろうと思わせてくれるのが10-FEETだと思ってます。




17:00-18:00 SUNSTAGE B'z





今年はB'z観れるんだから凄いですよね(笑)

ワンマンライブより近くで観られる!生のB'zを体感できる!

毎年なんかやってくれるという期待もRSRに行きたくなる所ですよね。




18:10-19:00 REDSTARFIELD ストレイテナー





テナーはアースが多かったのでレッドスターフィールドで飯食いながらゆったり見られるのは嬉しいです。

飯食いながらなんでバラードとかしっかり聴きたいですねー。




21:00-22:00 SUNSTAGE レキシ





このオジサンは日中のイメージが強いんですが今年は夜のステージと。

レキシは曲知らなくても楽しめるし、歌詞を知るともっと面白い(笑)

今年も楽しませてもらいます!




00:40- BOHEMIANGAEDEN 稲川淳二



稲川淳二のステージって僕が一番最初に観たのは、レッドスターカフェ位の規模の会場に体育座りして聴く位の小規模なもので。

物凄く距離が近くて声が聴きやすくて臨場感があったんですが、どんどん規模が大きくなってボヘミアンのステージじゃあ最前で座らないと反響して聞こえないくらいになって。

正直しっかり聴きにいくのは大変なんですが、情熱大陸を見ちゃったから是非見に行くしかないなと!

でも難しいだろうなー(笑)





8/12-13 -2.3日目-




14:00-15:00 RAINBOWSHANGRI-RA フジファブリック





フジファブリックは最近の曲あまり知らないんですが、総君がギタリストとして好きなので応援しに行こうかなと。




16:00-16:30 BOHEMIANGARDEN 長岡亮介



好きなギタリスト第二弾。

弾き語りかセッションなのか?

どんなステージになるんですかね?




17:00-16:00 REDSTARFIELD ユニコーン





昔の曲をやるかどうか。

去年の布袋さんくらいやってほしいなー(笑)




18:30-19:30 SUNSTAGE 久保田利伸





これもフェスの醍醐味第二弾ですよ!

毎年こんな感じでサプライズ用意してほしいなー。

そのためには会場内駐車券の値上がりにも目を瞑りますよ(笑)




21:00-22:00 EARTHTENT OLDCODEX





本人は嫌かもしれないですが、僕は声優・鈴木達央としてこのステージを見たいなと。

どんな客層なのかなーとか。色々気になります。




23:10-00:10 SUNSTAGE マキシマムザホルモン





ホルモンも普段聴かないですけどフェスにはいてほしい!

久しぶりに聴くのでそこも懐かしさと共に(笑)




01:10-02:10 SUNSTAGE RIZE





この時間帯は起きてられるかどうか(笑)

雷図はちゃんと見たかったからこの時間帯はちょっと残念。




03:30-04:40 SUNSTAGE くるり





今年のトリはくるりですかー。

ブレーメンとかバラの花、朝日と共に聴きたい曲はくるりは多すぎる(笑)

これも楽しみだなー!









今年も楽しみですねー!

後は屋台の出店情報が待ち遠しい(笑)