こんにちは。生涯学習課文化係です
8月16日、国指定天然記念物青龍窟において、第1回苅田町歴史資料館講座 夏休み子ども体験学習を実施しました

講師は、青龍窟の専門家である日本洞窟学会長・苅田町文化財保護審議会委員の浦田健作先生です

迷路のような青龍窟を探検しながら、浦田先生から、鍾乳石・地下の川・コウモリなどの説明を聞きました
また、落書きやゴミ放置の禁止など天然記念物を守るためのマナーも学びました

子どもたちは、洞窟のなかで、実際に見たり、聞いたり、触ったりして、「もっと奥に行きたい」、「どうくつで明かりをけしたらまっくらになるんだ」、「おなかがペコペコになった」と、活き活きした表情でした

とても充実した夏休みの体験学習になったようです

8月16日、国指定天然記念物青龍窟において、第1回苅田町歴史資料館講座 夏休み子ども体験学習を実施しました


講師は、青龍窟の専門家である日本洞窟学会長・苅田町文化財保護審議会委員の浦田健作先生です


迷路のような青龍窟を探検しながら、浦田先生から、鍾乳石・地下の川・コウモリなどの説明を聞きました

また、落書きやゴミ放置の禁止など天然記念物を守るためのマナーも学びました


子どもたちは、洞窟のなかで、実際に見たり、聞いたり、触ったりして、「もっと奥に行きたい」、「どうくつで明かりをけしたらまっくらになるんだ」、「おなかがペコペコになった」と、活き活きした表情でした


とても充実した夏休みの体験学習になったようです
