待ってました。いつもありがとうございます

皆様おはようございます。お蔭様で本日無事に50歳の節目を迎えることが出来ました。今日まで本当にありがとうございます。今晩20時~久々のライブ配信です。これまでのこと、これからのこと、共に語り合わせてください!https://t.co/PB371I3iok
— 小川淳也 (@junyaog) April 17, 2021
菅首相に質問した記者は“風評被害”といいましたが、海洋放出でもたらされるのは本当に“風評”のみの被害なのでしょうか?
— bichorin (@4RXfa) April 11, 2021
少なくとも政府の丁寧な説明がない中で、そこに疑いがなくなる程の社会全体のコンセンサスが出来ているとは思えません。#これからの10年 https://t.co/4r7i0Sz4t6
視聴中。
— はな (@hanauta_hunhun) April 11, 2021
まともな議論もされず、なし崩し的な海洋放出決定に反対します。今後何十年汚染水を垂れ流すつもりか?#汚染水の海洋放出決定に抗議します#汚染水の海洋放出に反対します
4/11「3.11 これからの10年を考えるために Vol.1」#これからの10年 https://t.co/BqHZEhBegO @YouTubeより
漁業者だけでなく、1次産業全体が反対している。
— AyumiOtsuka (@ayukero52) April 11, 2021
(ああ、みなさんこの放送見て欲しい)#これからの10年
[告知]3月28日(日)13:00から「学者の会」第3回オンラインシンポジウム「#自由な社会の作り方」を配信します。「コロナ危機」と「学問の危機」という2つの視点から「自由な社会」をどう作っていけば良いのか、考えていきたいと思います🤔 詳細・配信はこちらから👉 https://t.co/n3AMeIG8kX pic.twitter.com/QhYAA34Ui4
— Choose Life Project (@ChooselifePj) March 24, 2021