人から「面白いぞ!」と言われたもの 2015-12-23 16:12:43 | 日記 人から、 「面白いぞ!」 と言われたものについて、 私はなるべく触れてみようと思ってます。 例えば、スポーツとか本とか映画とか 結論から言えば、8割くらいはつまらないです。 でも2割くらい本当に面白ければ御の字。 パチンコに消費するより生産的だし、話のネタも増えるし、場合によってはスキルも身につくし。
鼻で笑う 2015-12-13 09:53:53 | 日記 会社のとある先輩(40代)と、二人組で取り組んでいる仕事があるんです。 この前、その先輩があまりにもヘンテコな案を出してきたんで、思わず… 「ふっ…」 と笑ってしまったんですが… 無論、その後怒られます。 先輩「私、未だかつてこれほどまでに、鼻で笑うというのを経験したことがないよ…」 だそうです。ゴメン。 いや~あれですね。 あんまり他人に対して何かを思わない方が良いのかもしれませんね。 なんせ思ってたら、言葉や態度にしなくても、そんなつもりなくても、どこかに現れてしまいますからね。
学生生活より社会人ライフの方が断然いい 2015-11-18 19:28:59 | 日記 学生生活より社会人ライフの方が楽しいです。 もちろん、きついこともある。 うんざりすることもある。 今日もクソみたいなオヤジの我儘を聞かなきゃいけなかったですしね。 だけど、毎日刺激があふれてるよ。 バイトのときとまるで違う。 毎日新しい発見があって、それなりに達成感があって、仕事終わりの酒を楽しめて… 学生時代が侘しかったと言ってしまえばそれまでですが、 あの頃よりも充実した刺激のある毎日をすごせてるのは幸せなことだ。
太古の暮らし 2015-11-15 11:44:58 | 日記 ときどき、「俺、縄文時代に生まれたかった…」と思うことがあります。 あの時代なら、毎日狩りして、木の実摘んで、家帰って寝ての繰り返しでしょ。 他の縄文人と協力して狩りしたりとか、色々あるんだろうけど。 アホな上司も、不健康なパソコン仕事も、やたら混んでる電車での通勤もない…! 健康的極まりないじゃないか! 現代でいうところの、身体に良い健康習慣ばかりやってるんですよ。 それでも平均寿命は30歳くらいだったりするわけだが… バカ高い保険料とか沢山払って疲弊して、来るかどうかもわからない老後の不安抱えて生きるよりも幸せかもしれないよ。
才能で差別化できる人なんてそうそういないと思う。 2015-11-14 12:28:04 | 日記 才能で差別化できる人なんてそうそういないと思う。 というのは、最近強く思うこととして、 自分じゃないとできないことなんて特にない。 自分のできることは、他の人でもやろうと思えばできる。 だから、実際に何を実行するのかが大事。 潜在能力としての出来る出来ないは、人によってそんな大差ないわけですから。 もちろん、一握りの天才は別にしてですよ。 実際に何をやるのか… 全部そこで決まるんです。