goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい毎日、エコ生活!

毎日を気持ちよく楽しく。
ムダのない生活を!

読書感想文

2011年07月26日 | 育児
夏休みの宿題、読書感想文が早々と終了。


私が我が子に選んだ本は、課題図書の「わたしのとくべつな場所」
短いし感想が書きやすいテーマだからと思ったら、我が子は嫌だといい別の本を購入。

なのに、関西弁で書かれたその本は読みにくくて意味がわからないと言い、
「やっぱり、とくべつな場所にする」と読んで、私の尋問を受け、書いてまとめて2日で終了。


隣に写っているのはプレゼントで戴いた「小学生100冊読書日記」。
フィンランドの小学生が学校の副教材で使用しているそうで、
本を読んで、表紙のシールを貼って、一言感想を書くもの。
このシールが我が子の読書意欲を刺激したようで、早速図書館へ行ってきた。
これいいかも。


夏休みの宿題は、計算ドリルに、漢字練習など。
自由研究はまだ何をするかも決まっていない。

毎日タイムを計る「百ます計算」は、おもしろい程タイムが少しずつ上がっていく。

すっかりダラダラしてる夏休み。
せめて宿題だけは早く終わらせてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をあきらめないで

2011年07月16日 | 育児
今日は、山崎直子さんの講演会に行ってきた。
テーマは「夢をあきらめないで」

我が子は宇宙という壮大で夢のあるテーマの話にどれだけ耳を傾けてくれるか…
と思ったけど、やはり講演会という話だけでは飽きてしまったようでダラダラでした。

今引退を迎えようとしているスペースシャトルの話や、
宇宙ステーション、日本実験棟「きぼう」での話など、興味深いものばかり。

宇宙ステーションは400kmの所位にあり、日没や明け方など肉眼でも見えるそう。
「ISSを見よう」で検索すると、見える時間と場所が出ています。
今度見てみよっと。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコーマン

2011年06月30日 | 育児
今日は我が子が校外学習でキッコーマン工場に行ってきました。
私も小学生のときに行きました。

お醤油の香りがすごかったのと、お土産にお醤油をもらったのを覚えてます。

     
その時から変わってないと思われるお醤油をもらってきました。


初めて工場見学をした我が子は「楽しかった」と帰ってきました。

今日利用したバスは市のキッズ号。
13年間子どもたちを乗せて走り回った2台のバスは、今日で最後のお勤め。
今後は、被災地に行って子どもたちを乗せるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの幼稚園

2011年06月17日 | 育児
我が子が「幼稚園に遊びに行きたい」というので
夕方チラリと行ってきました。

年少、年長でお世話になった先生や、園長先生にも会えて
何だか、ホッとしました。
改めて「いい幼稚園、いい先生だったなぁー」と。

我が子は先生に会ったら急に無口になり、
「大きくなったねー」と言われて照れて、固まってました。

また遊びに行こうと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




大きなズッキーニがあったので、じゃがいもと炒めて
オリーブオイルとお醤油を合わせたソースに絡めたら、とまらないほど美味しかったです。
あっという間に完食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーと

2011年06月06日 | 育児
今日は運動会の振替休日。

我が子は「ディズニーランドに行きたい!」と騒いでいたけど、
すでに9時。
どうせ行くなら朝一で行きたいから、今日はららぽーとのディズニーショップへ。


最近欲しがっているコレクションをゲット。
このシリーズちょっと高すぎかと…。



大好物なカルボナーラをペロリを食べ、
コインゲームをしたり、ウロチョロとしてたらなんと6時間以上経っていた。
ららぽーと滞在最高新記録かも。

今日は運動会の振休が多かったのか、女子グループが楽しそうに沢山いました。


ハイビスカスがキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする