goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンコ姫 LOVE-GREEN

† believe †
…… SMILING IN YOUR HEART …☆

単独 優先 ページ ☆

2015-08-17 08:44:07 | DIARY・独り言・戯言

リコメ です …… ニャンコ姫 LOVE-GREEN

より



憂国の士 の おじ様 宛ニャン ★(^_^)v








出かけた時間が

少々 遅くなりましたゆえに



愛媛県 までは 着けませんでちたあああ~~ぅん よね







播州赤穂 大石内蔵助

を経て



岡山 から 香川 JR 高松駅まで

快速 アクティー・アーバンマリンライナー

から 讃岐うどん県に降りたのがね





グリーン車両の二階席車窓

瀬戸大橋から 夕陽を望んだ

19時 前 でちたから




愛媛県 まで

辿り着けませんでちたぁぁぁ p(´⌒`q)







また 今度

奇跡が有れば




☆★ 甘~~い 幸せ彩の金平糖



幸せ彩の 四つ葉



手渡したいな


(=゜-゜)→☆←(=。_。)





そんな事を おもいまちた







ニャンコ姫 LOVE-GREEN
より


憂国の士 の おじ様 へ











ほんでぇ~~~~~



帰りの

JR 播州赤穂線

播州赤穂発 → 姫路終着 〔 普通 〕
がですね


西相生駅近し と いう時に

野生の鹿と衝突事故を起こしてしまいましたが


乗客・乗員には 負傷者は 有りません! でした 。


ただし


姫路着は 15分 遅れて 22時 前 だったんだ









えみ が 感じる事 ………

みんな、無事で良かった


人里エリアに野生動物が生きる環境を 人間が造りあげてしまったからだ

被爆70年 「 ながさき平和の日 」 …… 合掌

2015-08-09 08:36:11 | DIARY・独り言・戯言

被爆70年

「 ながさき平和の日 」







(_ _)


黙祷


合掌







世界中で 唯一

原爆被曝国の 日本





八月 九日

ながさき平和の日




八月 六日

広島平和記念日








決して許されざる無差別殺人

原爆投下

を 世界中で唯一
経験した国の 日本








こころより 無念にも犠牲となられました方々様へ

ご冥福を祈ります 。





† 平和へ繋がりますように


† 世界平和へ繋がりますように






こころより 願い 祈ります 。






Ж(_ _)†


黙祷


合掌







Ж(_ _)†


I pray for the repose of a person's soul .






(_ _)


WE ARE AT PEACE WITH ALL NEIGHBORING COUNTRIES .









長崎の平和記念像が意味する志し




右手 ⇒ 原爆の恐ろしさと その事実を指し示す


左手 ⇒ 恒久平和 及び 世界平和への願いを表す


軽く瞑った目 ⇒
死者の冥福を祈っております _(_ _)_


¶ 膝を立てた足 ⇒ 行動 ( 行動力 )


曲げている足 ⇒ 平和について 静かに考えることを示唆しております


両足 ⇒ 上記のように 静と動 に 意味合いを秘めて、それぞれが現しております






合掌

Ж(_ _)† Emiko

被爆70年 「 広島平和記念日 」 …… 合掌

2015-08-06 16:03:19 | DIARY・独り言・戯言

(_ _)


黙祷


合掌







世界中で 唯一

原爆被曝国の 日本





八月 六日

広島平和記念日




八月 九日

ながさき平和の日








決して許されざる無差別殺人

原爆投下

を 世界中で唯一
経験した国の 日本








† 平和へ繋がりますように


† 世界平和へ繋がりますように






こころより 願い 祈ります 。






Ж(_ _)†


黙祷


合掌








ニャンコ姫 LOVE-GREEN





被爆 70年

核廃絶を願います

沢の鶴資料館殿へ恩返し …… ニャンコ姫 LOVE-GREEN

2015-07-21 08:05:24 | DIARY・独り言・戯言




沢の鶴 資料館殿へ

恩返しに行って参りました








昨日は「 海の日 」でして、

明石海峡を臨みながら

神戸港を満喫しました 。




常々、こころに願っておりましたところの

以前にお世話に成りました





〒 657ー0852

兵庫県 神戸市 灘区 大石南町 1丁目 29ー1


078(882)7788

FAX 078(882)6777




昔の酒蔵

「 沢の鶴 資料館 」



殿への 自分自身のこころを恩返ししたかったんです 。





応対に時間を頂戴いたしました 係の方の

とても 詳しく、ご親切なるお姿を

わたくしは 感謝

させて頂きとう存じます 。




なによりも楽しい時間を作って下さいました 。


まるで、小学生の遠足感覚ぐらいの思い出と成りましたこと


こんな わたくし如きに

大変に 素敵なガイド役をして下さいましたことに

一日経った今でも

喜んでおりますゆえに …… (`▽´)





飲酒まで ご馳走になりまして

あまりにも 美味しい梅酒だったものですから

お土産に買っちゃいまちたあああ~~~~ぅんよね、ね、ね




まして

紙袋の内には、 沢の鶴 資料館殿からの

特性奈良漬がブレゼントでした !! 。







「 大変に お世話に成りました 。

また、行ってみたい名所と成りました



重ねまして


昨日の案内をして下さいました 係の御方様へ


こころより

御礼と感謝 を申し上げます 。」








_(_ _)_


ニャンコ姫 LOVE-GREEN







一句詠




海愛でし


利き酒比べ


沢の鶴







詩女 恵美子

ニャンコ姫 LOVE-GREEN