goo blog サービス終了のお知らせ 

オーケストラ愉快な仲間たち

東京アンテオケ教会オーケストラの楽しい仲間たちの日々を綴ります。

スズメを通しての語りかけ

2017-02-04 00:57:32 | メンバーのつれづれ
津和野に流されたキリシタンで、14歳で殉教した裕次郎という少年がいた。おとなしい彼は真冬に裸で丸太の十字架にくくりつけられ、鞭で打たれるなどの責め苦を14日間も受けた。8日目には耐えきれずに「転びます」と言うかもしれないと必死に神様に祈った。目をあげると親スズメが子スズメを守っている様子が目に入り、神様が自分のことをかわいいと思わぬはずはないという確信に至って最期まで信仰を守り通したという。masukawa

オーケストラスコア

2017-02-03 20:05:17 | 礼拝

「世界のおわり」のオーケストラスコアが出来上がりました!

Finaleのソフトを使って全パートのスコア譜を書き上げ、

各パート譜に変換します。そうして出来上がったパート譜を、One Driveにアップロードします。

スコア制作、大変な作業ですが、出来上がった時の喜びはひとしおです。

風のひびき4集は、まだ15曲目。スコア制作の協力者募集します!


祈る

2017-02-01 20:20:54 | 日記


福音派の教会に行っていた時は、これほどキリスト教というものに
どっぷりと浸かるとは思ってもいませんでした。むろんこれは私から見た
感想で、私よりどっぷり浸かっている人はいくらでもいます。

福音派の教会の教会員だった時は、
最後の方は、ほとんど日曜日の礼拝にも行っていなかったし、
行っても、メッセージの前に帰ったり・・・。そんなんでした。

ま、それに比べれば、よく教会に繋がっていると思うし、
いくつかの奉仕も与えられているし。
福音派の時は奉仕は何も無かったし、教会のキャンプに行くなんて
考えたこともなかったし。

また、海宣に行きたいな。最近特に思わされていることは、
何をするにしても、自分の力では無理。全く無理。

祈るっぺ。わた