12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ引退か? (播州路快速)
2007-01-10 19:41:03
N700系の登場により、500系、300系が行き場を失います。700系はひかりに転用ということになると500系300系が6もしくは4両でこだま運用に。まだ想像がつかないのですが…
0系は一部の編成で廃車が始まっています。100系も非常に去就が不安です。個人的には廃車して欲しくないのです。100系のこだま編成にはウエストひかりの転用シートの編成の他にグリーン車からの転用シートの編成があり、オーディオスイッチなど撤去されていますが非常に快適なのです。
私は高校時代の修学旅行は引退間近の100系V編成でした。こんなことを言うと年齢がバレますが。修学旅行と表示したLEDやグリーン車、階下2+2列シート車に座っている学校が羨ましかったのを思い出します。
返信する
入門セットみたいな・・・ (ONDA201)
2007-01-10 23:04:29
こんばんは

短編成の新幹線、Nゲージの入門セットみたいで楽しそうですが、500系はそこまでして使わないような気がします。でも、まだ0系が走っているというのもすごいですね。300系あたりが使い勝手がよいのではないかと思います。

100系の階下席を使ったことがありますが、景色はつまらないです。壁ばっかり。

私の高校の修学旅行は新車の200系でした。
返信する
自分でも思いました(笑) (播州路快速)
2007-01-11 19:17:59
確かに入門セットみたいですよね。TOMIXとかに100系8両セットとかありました。私はそれでNゲージを始めたのですが動力車が故障、修理に出したら震災で模型屋ごと塵となり、わずか1年で鉄道模型は辞めてしまうことになりました。
100系の階下席は景色を期待せずにただ読書に専念するとかひたすら寝るとかの客には最高の席であったと思います。あの席に座る客が大体そういう利用の仕方を好む客でした。『のぞみ』になって所要時間は短縮したものの階下指定席愛用者は喜んでいるのかどうか。
300系、短編成化しても全く違和感ないですし『こだま』には最高ですね。是非全車『グリーン車発生品座席』にして欲しいです。
返信する
震災の影響 (ONDA201)
2007-01-11 21:47:15
こんばんは

こんなところでも震災の影響が出ていたとは、残念ですね。
当時、ブレーキの会社が大きな損害を受けて、鉄道業界もかなりのダメージを与えたと聞いております。
100系も1度だけ2階のグリーン席に乗ったことがあって、最高でした、設備も景色も。食堂車もデザインが東海と西では違っていたので、それぞれ楽しめました。東海のレリーフがすばらしかったのですが、あれ、どこかで保管していないでしょうか。
返信する
201系は10連よりも長い編成で走ったことがある (へぇ~) (播州路快速)
2007-01-12 18:22:34
廃車された頃には浜松工場公開時に即売会などされていたと聞いたことがありますが、その後はオークションでも見かけることがなく気になっています。
鷹取工場は震災で非常に大きな被害を受け(最も有名な例がSLやまぐちのC57-1被災)しばらく操業不能となり整備を待つ車両が溜まっていたこともありましたし、岡山や広島から応援車両が来ていたこともありました。震災直後は灘~住吉で運転が分断されていました。また灘以西の区間では201系快速が201系史上最長の12連で運転されていました。
返信する
話にはよく聞きますが (ONDA201)
2007-01-12 22:04:15
こんばんは

12両編成の話はよく耳にしますが、映像を見たことがあまりありません。どなたか撮影されていると思いますが・・・。
救援では20両という実績がありますが、営業運転で12両というのはこれが最長記録です。
名門の鷹取もなくなってしまいました、残念です。
返信する
Unknown (播州路快速)
2007-01-13 16:23:55
12連快速の件はメールでお送りしました。
この転換クロスも以前は快速海峡で簡単に味わえましたが今は道東まで行かないと乗れなくなりましたね。
弁天町の交通科学博物館にもありますが、あちらは車内に入れてもらえません。館内展示なのになぜだろうと思います。
返信する
届きました (ONDA201)
2007-01-13 22:14:25
こんばんは

12連の写真見ました。黒地に赤字で快速表示は一見LEDに見えました。
灘行きの表示も貴重な映像ですね。
0系のシート、久しぶりに座りました。座席に座るといろいろなことが思い出されるから不思議です。
返信する
0系 (彩雲4号)
2007-01-13 23:38:24
はじめまして、0系で検索していたらこちらに辿り着きました。
鉄道の事は詳しく判らないのですが0系や昔の車両に惹かれてしまいます。

>>この車内風景は中学の修学旅行を思い出します
同感です。座席を部屋に一つ欲しいです(笑)。
返信する
はじめまして (ONDA201)
2007-01-13 23:47:07
こんばんは

コメントありがとうございます。
0系、かっこいいですね。やはり修学旅行の思い出がおありとのことですが、0系が活躍した期間はあまりにも長く、同世代かどうかはちょっと特定できません。が、なんとなく同じ年代のような雰囲気がします。これからもどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。