goo blog サービス終了のお知らせ 

Omusubi

気ままに手づくり(*^^*)

今年も残り少なくなりました 

2024-12-29 11:02:52 | 編み方
こんにちは(*^^*)
あと3日で今年も終わってしまいます
今日は天気も穏やかで掃除もしなきゃと思いつつのんびーり過ごしています。



沢山のかたに訪問いただきありがとうございました。(#^^#)

また来年もゆっくりのんびりの作品作りですが続けていけたらと思っています。

良いお年をお迎えください。 それではまた(@^^)/~~~

バックの編み方載せました(#^^#)

2024-12-15 14:16:59 | 編み方
こんにちは(*^^*)
ずーっと寒い日が続いています。
木金土と雪搔きでした(>_<)腕がパンパンで筋肉痛です。
今日の夕飯はもつ鍋。〆はラーメンです。

バックの編み方完成したので載せたいと思います。




良かったら編んでみてください。それではまた(@^^)/~~~




もう12月になってしまいました (>_<)

2024-12-04 14:01:09 | 編み方
こんにちは(*^^*)
あっという間に12月 今日は雪が降っています。
クリスマスの飾り付けってほどではありませんが小さな置物を2つ飾りました。
それだけですが、なんとなく楽しくなりました。(#^^#)



今時期にちょうどよいかばんも編んでみました。(布以外はすべて100均です)

 

中は、布で仕切りもつけてみました。手帳、ボールペン、携帯、財布等々入ります。



編み方をまだ作成していないので出来たら載せたいと思います。

それではまた(@^^)/~~~


こんにちは(*^^*) サボテン6種類めです。

2024-10-25 13:38:25 | 編み方
こんにちは(*^^*) 
家の周りの木々も段々と紅葉しはじめてきました。
庭のヤマボウシはまだですが あの後実がこんなにたくさんとれました (#^^#)


ヤマボウシを植樹して20年近く経ちますが今まで自分たちで剪定していましたがあまりにもぼうぼうになってきていて
何処をどう切ってよいのやら・・・
初めて、業者さんへお願いしました とってもすっきり かっこよくなりました。(^^♪
 


サボテン 最後の6種類めです。

 


それではまた(@^^)/~~~ 次は何を編もうかしら・・・




こんにちは(*^^*) サボテン編み方5種類めです。

2024-09-30 15:21:34 | 編み方
こんにちは(*^^*) ヤマボウシの実が沢山なりました(#^^#)
早速ジャムを作って食べました(^o^)
  

ヤマボウシの実が 600g弱取れましたきれいに洗って水を切り、ボウルに移して砂糖250g加え1時間ほどおいてから鍋に移し
中火にかけ、沸騰後2~3分火にかけ別の鍋にこし器をセットして一度こす。こした実にレモン汁大さじ1強加え再び中火にかけ
木べら等で底をなぞりながらとろみがつくまで混ぜて完成 ジャムを入れる瓶はあらかじめ煮沸消毒しておく。

瓶に詰めたら蓋をしっかりしめ、瓶をさかさまにして10分ほど煮沸消毒するとちょっとだけ長持ちするらしい


ライ麦食パンにジャムを塗って食べました 『美味っ!』 たいへんよくできました (#^^#)


ヤマボウシの実 まだまだなってます(^^♪

では、サボテン編み方 5種類め始めましょう。編み方は4種類めと同じです



それではまた(@^^)/~~~