散歩しながらバードウォッチング

公園を散歩しながら気軽な野鳥観察をはじめました。

イスカ、コマドリほか

2024年05月17日 | 北海道の野鳥

雪まで降ってきました。
手袋も水が滲みて冷たく指先が痺れてきます。もう宿に戻って温泉に!


イスカ♂♀

 


ハシブトガラ

 


コマドリ

 


コマドリ

 


ノビタキ

 


ノビタキ

 


シメ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、オオルリほか

2024年05月16日 | 北海道の野鳥

冷たい雨風の中では野鳥たちもなかなか現れてくれません。
探す気持ちも萎えた頃、時折、鳥が現れるのですが、合羽を着て傘をさしてビニールで覆ったカメラ、「間に合いません!」「撮れません!」。


ルリビタキ

 


オオルリ

 


オオルリ

 


アオジ

 


キビタキ

 


キビタキ

 


コサメビタキ

 


コサメビタキ

 


マヒワ

 


マヒワ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエリカイツブリ、ベニマシコほか

2024年05月15日 | 北海道の野鳥

アカエリカイツブリは相変わらずこの地で営巣しています。


番いで巣作りを始めたアカエリカイツブリ

 


ベニマシコ♀♂

 


ベニマシコ

 


ノゴマ

 


北へ帰るマガン、オオヒシクイ、カリガネ

 

残念ながら、どんよりとした曇り空ではシルエット写真。


オオジシギ

 


オジロワシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2024年05月14日 | 北海道の野鳥

15年ぶりに訪れたサロベツ。
前回は初夏でしたのでエゾカンゾウに止まるツメナガセキレイやシマアオジに出会えましたが、
今回は僅かにミズバショウやリュウキンカがに咲いている殺風景な湿原をノビタキが相手をしてくれました。


ノビタキ

 


ノビタキ

 


飛んでる虫を捕まえにいくノビタキ

 


ノビタキ

 


見事に虫を捕らえたノビタキ

 


窓に映る自分を威嚇するノビタキ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ、ヤマゲラ

2024年05月13日 | 北海道の野鳥

北海道に6回も行っているのに、留鳥だからと後回しにしてしまい、いまだ撮影できていないヤマゲラを探しに北海道に行ってきました。
初日と最終日は曇りでしたが、二日目三日目は真冬並みの気温3度~5度、しかも土砂降りの雨や強風雨で体感気温はマイナス、しまいには雪まで降ってきて、鳥見には非常に厳しい天候でした。
日頃の行いの悪さを痛感しました。

 


アカゲラ

 


アカゲラ

 


ヤマゲラ

 


ヤマゲラ

 


ヤマゲラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする