バタバタナースインフォ

バタバタナースインフォです。

手汗を治す方法教えてください。 金は、かからないほうが良い...

2014-11-16 18:36:08 | 日記
Q. 手汗を治す方法教えてください。 金は、かからないほうが良いです。

A. 手汗の症状で悩まれているということですね。 原因として、多汗症という病気の可能性が考えられると思います。 早速ですが、回答していきたいと思います。 多汗症は、汗腺そのものの機能亢進状態、汗腺に対し薬理学的作用をもつ薬剤、発汗神経の異常など種々の原因で起こります。全身性多汗症と局所性多汗症があるります。全身性多汗症は体質によるほか、有熱性疾患、バセドウ病、リウマチ性関節炎、糖尿病、妊娠や更年期などでみられます。体温調節中枢の興奮、異常(脳しんとう、パーキンソン病、交感神経系障害など)や薬剤(抗コリンエステラーゼ剤や解熱薬など)でも起こります。局所性多汗症は、顔面、わきの下、手のひらや足の裏(掌蹠(しょうせき))、外陰部に精神的な緊張で普通以上に汗をかくものをいいます。 まず、局所性多汗症の対策についてですが、この場合、市販の制汗剤を使用されてみて下さい。例えば、オドレミンという制汗剤が良いと思います。オドレミンは、皮膚科でも使われる塩化アルミニウムを主成分としているので効果的です。また、臭い対策としても効果的です。 オドレミンは、主に脇用ですが、頭や粘膜以外でしたら、他の部位に使用されても構いません。 www.odoremin.jp/odoremin.html 薬以外の方法としては、ミョウバン水を試されてみてはいかがでしょうか。 ミョウバンは、家にありませんか。 ミョウバンは、食品添加物としてベーキングパウダーなどの食品に使われているものなので、安心です。 ・ミョウバン水のつくりかた… 食料品売り場の漬物用品のところで、焼きミョウバンを探してください。生のものでもOK。 焼きミョウバン50グラム(生は75グラム)に対して、水1.5リットル。ミネラルウォーターが 入っていたペットボトルなどがちょうどいいですね。 涼しいところに二、三日置いておいて、完全に溶けたらミョウバン水の原液のできあがりです。 使用するときは、この原液を薄めて使います。20~50倍程度に水で薄めて、肌に塗ってつかいま す。霧吹きなどに入れて、冷蔵庫に入れて保存しましょう。肌の敏感な方は、もっと薄めた方がいいかもしれません。 一度、試してみて下さい。 ※オドレミンやミョウバン水は、一時的に症状が改善するもので、症状が根本的に改善するというものではありません。また、効果には個人差があります。 次に、全身性多汗症の対策についてですが、この場合、広範囲に渡るため、薬剤の塗布は、困難になります。 全身性多汗症の対策としては、抗コリン薬の服用が有効です。具体的な薬としては、プロバンサインがあります。この薬は、通常は腹痛などの痛み止めに使用します。 なぜ、多汗症に効果があるかというと、本来、発汗刺激を行う交感神経の末端からはアドレナリンという神伝達物質が分泌されますが、汗腺だけは例外的にアセチルコリンという物質が分泌されるのです。 そのため、このアセチルコリンの分泌を抑制する抗コリン剤を服用することで発汗を抑えることが出来るのです。 しかし、ここで注意することは、抗コリン剤は汗腺のアセチルコリンのみならず全身のアセチルコリンも抑制することです。 抗コリン剤を服用すると、喉が渇いたり、目が渇いたり、尿の出が少なくなったりという副作用が起こるのは、このためです。 ですから、この抗コリン剤を継続的に服用することはお薦めできません。 できれば、何か特殊な時(会議やピアノの演奏会など)のみ、例えば1ヶ月に1回程度、1時間くらい前に飲むようにすることがよいでしょう。 症状が続く様でしたら、一度、病院を受診されてみて下さい。 まずは、皮膚科を受診されてみて下さい。また、全身性多汗症の場合は、内科的疾患が原因となっている場合があるため、一般内科を受診されると良いでしょう。 参考になりましたら、幸いです。



Q. 体重減を放置したら、衝動的な食欲の発生が起きます。起きなけれな、待っているのは入院でしょうか。

A. 起きなければと不安に思う気持ちも分かりますが、必ず起きるので安心してください。 友人が橋本病による代謝異常で、食べても痩せ続けました。体重の変移と食欲が相関しないときは、別の病気を疑ったほうがよさそうです。



Q. 昨晩、寝る前にルイボスティーを沸かして そのまま常温で放置したものを 今日の昼飲んでしまいました(´ω`;) 味とか匂いは全然普通なのですが とってもあつい夜でした。。。 妊娠中なのもあり食中毒が怖いです(´ω`;)

A. 味とニオイが大丈夫なら平気ですよ。

ポカリスエットで足がむくむなんてあり得ますか?一日でトイ...

2014-11-15 12:38:19 | 日記
Q. ポカリスエットで足がむくむなんてあり得ますか?一日でトイレに行く回数は4回(朝、昼、夕、寝る前)なのですが、他の人より少ないようなので水分不足が理由だと思ってポカリスエットのイオンウォーターを飲むようにしました。CMでもオフィスは乾いているって言うし、1日1本ペースで飲んでいたのですがトイレに行く回数は変わらないし、生理周期の影響もあるかもしれないですが足がむくんで重いです。ネットで調べてもポカリでむくむなんて書いてないんですけど、水分吸収しやすいような電解質バランスだから人によってはむくむこともありますか?もしむくむなら、むくまないで水分吸収できる飲料は何がありますか?やはり水が一番いいのでしょうか。

A. 過去の質問を読ませて頂きました。今回の症状他に【食後の強すぎる眠気】がありましたことから、胃腸の弱さから、この二点が来ている事が分かりました。排尿が四回なのは?水分不足なのではなく、水分の掃けが出来にくい体質と言う事です。ですから水分を沢山取っても掃けませんから、浮腫ます。これは他の飲料にしても同じですからポカリやスポーツドリンクに限りませんから心配し過ぎないようにいたしましょうね。☆ご説明します☆食後の強すぎる眠気は普通の眠気は皆さん感じますが、眠気を我慢して頭痛がするのは〔食べ物が胃に入ると、消化に沢山の血液を使いますから、頭に血液が不足して▲休めモードになり眠気、 ▲脳に血不足になり滞り頭痛(鈍痛なはずです)恐らく貴女様は胃痛が常にあるわけではないけど、胃は弱いはずです。こういう方は▲少し食べ過ぎたり▲早食い▲ツルツル飲み込む▲冷たい飲食をすると「〇〇さんの胃が負担でてきたぞー」「血液いっぱい送り込むぞー」となり、頭の血液まで出動してしまうんですね。で、排尿も体力を使います。体力は胃腸から作成しますから、胃腸が弱いと水分の巡りも悪くなり浮腫ます。日常生活の簡単なポイントをお話しますね。?水分は夏場も一肌を。?アイス、冷たい飲料、生野菜をひかえましょう。??共に胃腸を労る貴女様にとっては大切な事です。?お試し頂きたいのですが、メグリズムの直ばりタイプを休日でも腰に貼って寝てみてください。朝、沢山の排尿があり、浮腫がとれます。これは体の芯の冷えをとりますと血液の巡りが良くなり【血液と共に動く水分も巡りがよくなる】と言う方法です。恐らくですが、貴女様は月経期間が長引くタイプの方かと思います。ご自分で思うより体力気力を消耗しやすいですから、過労やスケジュールをタイトにしないようにされて、元気をつけるのは「食べ物より、睡眠」とされますと分かりやすく養生できますのでよかったらお試し下さい。心配し過ぎないようになさってくださいね。



Q. 土曜の夜に飲みに行った時から喉に魚の骨が引っ掛かったような違和感があります。特に魚を食べたわけではありません。親に聞いたところ放っておけば治ると言われました。確かに引っ掛かりの違和 感は少なくなってきた感じはあります。このまま様子見てればいいでしょうか?

A. 咽頭神経症は突然に発症しますから その時の状況で判断してしまいます。 例えば パチンコ時に飲食していたらパチンコ玉が喉に引っ掛かった。 車の窓から顔を出し口を開けていたら虫が喉に引っ掛かった。 など 貴方の場合は飲食時なので魚の骨を連想したのでしょう。 自律神経の乱れから起きる場合が多いので、経過観察で良いと思います。 胸焼けも伴う場合は胃酸の逆流も疑えます。



Q. 抗生物質は風邪菌を殺してるのでか? 風邪で内科を受診すると抗生物質が一緒についてきます。 風邪菌の特効薬は今のところ開発が出来ていないと聞いたことがあるのですが… 抗生物質を処 方されるのはなぜなのでしょうか??

A. 風邪の原因はウイルスです。 ウイルスに効く抗生物資は現在世界中にありません。 医師は此の事を知っているはずですが、残念ながら効果のない抗生物質を処方すれば 収入になるからです。金儲けではなく患者の事を考えてくれる医師は決して抗生物質を処方しません。 風邪で抗生物質を投与したとき、その効果があるとされたのは投与された人の一万人のうちたった一人位と云うのが僕ら細菌の専門家のデーターです。 以上を踏まえてお答です。 風邪に100%無効な抗生物質を処方するのは医師の金儲けの為ですよ。 抗生物質使用の指導する医学団体は風邪で抗生物質を処方する医師に警告と指導を繰り返していますが、日本の医療保険制度ではこれを認めているから、やはり金儲けの目的の医師は処方を止められないのです。

昨日豚肉を半生で食べてしまいました… それで夜中に下痢と激...

2014-11-05 16:21:15 | 日記
Q. 昨日豚肉を半生で食べてしまいました… それで夜中に下痢と激しい腹痛になったんですがたいぶおさまっています それでも病院に行った方がいいですかね(>.

A. まあ、熱がなくて症状治まってきているなら行かなくていいと思いますよ。 簡単な身体診察をして整腸薬処方されて終わるだけだと思いますので。



Q. 三ヶ月前ぐらいから手首が物凄く痛みます ここ最近痛みが激しくなってきて、今は手首を少し回すだけで激痛が走ります 手首を手の甲側に上げたり、手首を小指側に曲げる動きが特にヤバイです おかげで筋トレもままらないです 病院に行っても湿布をもらっただけで具体的にどういう状態なのかを説明してもらえませんでした これってどれぐらいヤバい怪我ですか? テーピング貼って安静にしてたら治りますかね?

A. たぶん腱鞘炎の類いだと思われます。 安静にして、湿布を張っていれば、徐々に治りますが、 逆に安静にしなければ、どんどん痛みは悪化し、最終的には手首が動かなくなる場合もあります。 (炎症が悪化し、腱が癒着し、固定されるため) 日常生活もあまり使わないよう(たくさん文字を書くとか、マウスを一生懸命使うとか)にして、筋トレも痛みが完全に無くなるまでは、やめた方がよいかと思います。 ご参考になれば、幸いです。



Q. 昨日 栗拾いに行って 帰宅後 右腕が微かにかゆみがあり、 今朝 見ると腕から脇の下、首の、上半身ほぼ右半分に蚊に刺されたような赤い発疹が数えきれないくらい出来てます。 休日なんで皮膚科も ないみたいなんですが、対処方法を教えてくださいませんか?

A. ウルシかぶれか、毛虫ではないでしょうか? 休日ですが救急外来の受診をオススメします。飲み薬と塗り薬で楽になります! お大事に…

失神と気絶 何が違うのですか?

2014-10-31 14:36:48 | 日記
Q. 失神と気絶 何が違うのですか?

A. 同じです。 片や、大和言葉。 片や医学用語です。医学用語は普通の言葉を難しくして、医療関係者の存在価値を高めようとするものなので、あまり使わない言葉を使うのです。 一般的に学術用語というのは、いわゆる専門家の存在意義を確認するために、難しい、非日常的な言葉を使う、そうしたものなのです。



Q. アバウトな質問で、すみませんが・・ 先日、職場の健康診断で、アミラーゼとクレアチニン値が高値と出ました。 再検査とまでは判定されませんでしたが、今までは出た事がないので、少々気になっています。 昔、腎結石や、自律神経失調症になった事はありますが、関係あるのでしょうか? お分かりになる方の回答、お願いしますm(_ _)m

A. アミラーゼは何も異常がなくても上がるときはあります。 クレアチニンについては、尿管結石が少し影響しているのかもしれませんね。 自律神経失調症は関係ありません。



Q. 昨日の夜にコーラックファーストを3錠のんでお腹が痛かったので今日の朝の食後にガスピタンをのみました。大丈夫でしょうか?

A. 大丈夫ですよ。 私も少し前までコーラックがもう4錠飲まなきゃ効かないのですが他の薬も寝る前に一緒に飲んでました 先生にも止められてませんが、体調悪い時は飲んだ後気持ち悪くなる程度ですね コーラックはお腹痛くなるので最近漢方に変えてます センナ試して下さい その方がお腹に負担無いですよ

僕は信憑性の無いネットの情報は鵜呑みにしないのですが、大...

2014-10-13 20:35:30 | 日記
Q. 僕は信憑性の無いネットの情報は鵜呑みにしないのですが、大麻は煙草より安全だというのは嘘ですよね?

A. もちろんまったく嘘です。 タバコは品質・製造が管理されています。 大麻のような誰が作ったか分からない 何が入ってるか分からないような物を摂取する行動は バカとしか言いようがありません。



Q. 俺の親父のことです。43歳です。 毎晩アルコール25%の焼酎を六時頃から寝るまで飲んでます。(九時過ぎ頃)タバコも1日1箱セブンスターの14を吸ってます。 夕飯も今まではオカズかつまみしか食べなかったのに最近はご飯2杯食べます。カップ麺もその後食べたりもします。そして毎日下痢です。仕事中はよく脱水症状になります。ありえないくらいの量の汗をかきます。物忘れもすごく増えました。昨日の記憶がないことも多々あります。怒りやすくなりました。 家族は病院に行くことを進めてるのですが、すぐ怒ってしまうのでやめました。 なので知恵袋で疑いのある病名などがでればいいなとおもい投稿しました。 医療に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

A. アルコール依存症でしょう。 厚生労働省が「多量飲酒」と定めている基準は、1日60g以上の飲酒をすることです。これは25度の焼酎に換算すると300ml以上ですから、お父様は当然多量飲酒に当たります。毎晩6時から寝るまで飲酒を続けていると言う時点で、完全に飲酒欲求をコントロールできなくなっています。 ご心配の下痢やイライラ、脱水症状(過度の発汗)は、アルコールの離脱症状に合致します。仕事中飲酒しないことにより、血中のアルコール濃度が0になる直前に起きるもので、軽度~中度の離脱症状です。記憶障害も恐らくアルコールの影響でしょう。 恐らく自分の意思で断酒するのは難しいと思います。精神科アルコール外来などの専門家の手を借りて下さい。



Q. 今日、間違ってピルを2錠飲んでしまいました。 いつも朝8時頃にピル(アンジュ21)を飲んでいます。 そして今日の晩20時頃、整腸剤を飲もうとしてうっかり近くに置いていたピルを飲んでしまい ました。 間違って飲んだこの2錠目のピルは、明日の朝のぶんを前倒しにして飲んだことになりますか? それとも、やはり明日の朝もいつもどおり朝8時頃に飲むべきでしょうか…。

A. 前倒ししたことにはなりません。明日の分は、きちんと飲んでください。この先、曜日が変わるので、気を付けてくださいね。 補足…24時間以内であれば、問題ありません。 曜日の変え方とか、知らないんですか?月経過多の治療ならあまり気にしなくていいですが、避妊目的なら、避妊効果を維持したまま曜日を変える方法は覚えておかないと、何のためにピルを飲んでいるか、意味ないですよ。 かかりつけの婦人科で確認しておきましょう。ただ、ピルに疎い医師もいるので、気を付けてください。 リクエストしてくれれば、調整方法は答えますよ。